• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月30日

スタッドレスタイヤで雪道を走ってみました。

スタッドレスタイヤで雪道を走ってみました。 今日は振休でした。
せっかくの休みなのに外は雪ですよ~、雪!

雪と言うと、2年前に出かけた先で大雪になり、急いで帰宅しようとした時には多摩丘陵の坂道で滑って登れなくて迂回したという苦い思い出があります。

しかし、今シーズンはスタッドレスに履き替えたので、だったらスタッドレスタイヤの性能とやらを見せてもらおうか!と宮が瀬までドライブしてみました。

ちなみにスタッドレスタイヤですが、ATR SPORT WINTER 101 というアジアンタイヤです。
ネット価格で1本、3,990円というのが安さが魅力ですが、果たしてホントに雪道を走れるのか?

一般道はだいぶ車も通っているので、路面はシャーベット状になってますが、まあ問題ありません。

問題の宮が瀬に入っていく北岸の入口です。

一部、圧雪路面になってましたが、ESPを作動させながらなんとか登っていきます。

ただ、横滑りしながらなのでハンドリングのコントロールは神経を使いますね。

トンネルを抜けると、いつもと違った幻想的な世界です。

この辺まで来ると、シャーベット状なので、スタッドレスタイヤなら難なく走れます。

いつもの駐車場に到着しましたが、思ったとおりガラガラ・・・


ふれあいの館の外は誰も歩いた跡もない程の白銀の世界。


寒いので、温かいおでんを頂きました。


その後、湖畔をグルッと周るようにして帰路につきましたが、オレンジツリー手前の坂道も圧雪路面でした。

ここも、ESPを効かせながらズリズリ~っと走破できました。

結論
このスタッドレスは雪道走破性はあるものの、コントロールがしづらいので、数百メートル程度の雪道向きです。

つまり、豪雪地域の雪道には適していません!
今日のような急な雪に対応できる程度の性能しかないです。

本日のBGM

先日、実家で発掘したテクノドンです。
これって、1993年リリースなんですね。
当時の印象はYMOっぽくなくて、違和感だらけだったのですが、約22年後に改めて聴いてみると古さを感じさせないサウンドなんですね。

当時としては先進的すぎたのかな~(笑)

ところで、この雪はあさってまでに溶けるのでしょうかねぇ~。
溶けないようでしたら、第4回「シトロエン」グループオフの開催は考え中です。

とりあえず、明日も路面状況を確認してまいります。
(って、明日も宮が瀬行くのかい~!)





ブログ一覧 | 運転 | クルマ
Posted at 2015/01/30 19:57:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

惜しいゾロ目98888
のりパパさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2015年1月30日 20:45
ご無沙汰です。
日曜行ってみようかな(^-^)
同じく格安アジアンスタッドレスなBEBOPで^^;
コメントへの返答
2015年1月31日 16:01
日曜日は陽が昇った10時くらいがいいかもしれませんよ。

自分もそれくらいの時間に行きますので、よろしくです!
2015年1月30日 21:37
数百メートルなら、歩いた方が・・・。
コメントへの返答
2015年1月31日 16:02
上り坂だと歩くのも大変ですよ(笑)
2015年1月30日 23:16
こちらも本日3シーズン目のスタッドレスで那須へ行って来ました。坂道発進で初めてESP作動させてドキドキしました(笑)
今はBSのセカンドブランドですが来年は買い替えか なぁ…。

テクノドン、持ってます。確かに当時は重い感じでYMOっぽくないな、と思いました。
でも彼らのアルバムを辿っていくとやはり繋がっているのだと分かりました。
今度お出かけのお供に聞こうっと。
コメントへの返答
2015年1月31日 16:06
メーターパネルの中でESPがピカピカしているとドキドキしますよね。

それでも、なんとか走ってくれるので、スタッドレスの恩恵は感じますね。

テクノドンはホント20数年ぶりに聴きましたが、時代が追いついた感がしましたよ。
2015年1月31日 8:51
こんにちは。

テクノドン、いいですよねぇ。
今でも普通に聞いています。笑

タイヤは当地では無理なようです。
コメントへの返答
2015年1月31日 16:08
おおっ!普通に聴いているとはさすがです。

アジアンスタッドレスでも最近では北海道で開発しているようなものもあるようですが、ATRは関東南部向きですね(笑)
2015年1月31日 9:01
おはようございます🎵
朝イチケニツク出社の為に氷の中を出発したS原市のピノさんですが、ピレリのスタッドレス、カッチカチザックザクの氷でほんのちょっぴりお尻振りました(笑)

今はピーカン。
今日1日で路面が落ち着けばいいですね〜。
コメントへの返答
2015年1月31日 16:11
いくらスタッドレスといえども万能じゃないと感じますね。
最近のクルマの横滑り防止装置とかハイテク機能でサポートもある程度してくれますが、過信せずに安全な運転を心がけるしかないです。

と、マジレスになってしまった(笑)
2015年2月3日 12:43
こんにちは☆

先週末、宮ヶ瀬界隈、こんなに降ったのね。
また降るかなー?

雪道、対向車がなければ楽しいと思う…w
塩カルは勘弁 (^^;
コメントへの返答
2015年2月3日 22:30
金曜日に行った時には雨に変わっていましたが、これだけ雪が残ってました。

スタッドレスタイヤを試しましたが、前後方向はまあまあですが、横方向に弱いタイヤでしたので、対向車が来ると、もう超減速でしたよ。
2015年2月4日 21:59
こんな景色の中をドライブしたい。
宮ヶ瀬ではなくて良いので。

ゆっくり雪景色を眺めながらの
遠出がしたいです。
コメントへの返答
2015年2月4日 22:11
明日の予報は雪ですよ~。

富士五湖方面とかいい感じの雪景色になるのではないでしょうかね~。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation