• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月07日

今年のフレンチ・ブルー・ミーティングは結構ハードでした~

今年のフレンチ・ブルー・ミーティングは結構ハードでした~ 昨日は車山高原で開催された、フレンチ・ブルー・ミーティング2019に参加して来ました。

昨年は仕事で行けなかったので2年ぶりの参加です。

で、タイトルなのですが、なんでハードだったかというと、土曜日に東京ディズニーシーに早朝から行ってまして、帰宅したのが22時頃。

そこから2時間ほど寝て、風呂入って深夜1時過ぎに出発! と言っても、向かった先は実家でゴルフ・ヴァリアントから307CCに乗り換えて、ガソリン満タンにしてから午前3時に車山へ進路変更~。

途中の双葉SAで仮眠しつつ白樺湖には7時前には到着していました。

白樺湖はプジョーチームの集合場所になっており7時半集合、8:15出発だったので頑張ってたどり着くようにしました。

プジョーがたくさん集まったところで写真を撮ろうと思ったら忘れてしまった・・・

ここから車山の会場までプチ・ツーリングですが、今回はなんと!先頭を任されてしまいました~。
思い起こせは2012年のFBMでは、ゴルフ・ヴァリアントでこの白樺湖からのプジョー軍団に巻き込まれて会場入りをしたものです。

そんな感じで会場入りをしましたが、案内された駐車場はDS3軍団の目の前。



このグループも白樺湖集合していましたね。

あとは会場内を歩き回りました。
メイングラウンドでは「シトロエン100周年記念展示」もありました。






キャトルクラブもFBMの名物ですね。


こんな地味レア普通車が違和感なく見れるなんてFBMならではの光景じゃないですかね~。


やっぱり古めのモデルに目が行ってしまいます。






ステージを見たり・・・


クランク掛け競争を観戦したり・・・




いろんな方とたくさんお話もできました。
やっぱり年に1度のFBMは何回目になっても行っておいたほうがいいですね。

会場で見かけた307CCは自分以外だとこれ一台でした。

Twitterのほうで後期モデルがもう一台来られていたようですが、すっかり希少車(絶滅車?)になりつつあります。

帰りの事を考えるとさすがに長居はできないと判断してビンゴカードを託して15時前に会場をあとにしました。

途中のSAで仮眠しつつ帰宅しました。
お付き合い頂いた方々、ありがとうございました~。
ブログ一覧 | フレンチブルーミーティング | クルマ
Posted at 2019/10/07 16:47:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

山の日の晩酌✨
brown3さん

トミカの日
MLpoloさん

明日への一歩
バーバンさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2019年10月7日 18:14
寝不足のFBMお疲れ様でした。
朝にお会いした時には相当お疲れだったのですね。
でも、楽しいイベントで眠気も吹っ飛びますね!
コメントへの返答
2019年10月8日 18:20
お疲れ様でした。
お会いした朝の時点ではまだまだ余力があったのですが、お昼過ぎてからガクッと来ましたね~。
2019年10月7日 20:02
お疲れ様でした!
ハイドラで位置は確認しましたが、
お会い出来ず残念です。

結構ハードな工程だったんですね。
私も娘の運動会からの参加&翌日早朝出張でハードでした。
来年は有給取ると昨年から思って、
予定表に有給入れてたのですが、
顧客優先で直前で出張が入りました(涙)
でも、このFBMの雰囲気は癒されますよねー!
コメントへの返答
2019年10月8日 18:35
お疲れ様でした。
お会いできず残念です。
ピカソチームはいつもの屋根付きの秘密基地だったようですね。
ふじピカさんもかなりハードですね。自分はハードなのが分かっていたので今週一週間は夏休みを取りました。FBMの余韻に浸ってます。
2019年10月7日 20:11
スゴいスケジュールですね!
帰りはかなりシンドかった事が想像されます!お疲れ様でした。
コメントへの返答
2019年10月8日 18:36
お疲れ様でした。
古時計さんもバッテリーが大変でしたね。最近の車は予兆もなくバッテリーが突然死するので焦りますよね。
2019年10月7日 21:33
お疲れのところお疲れ様でした!
私だったら前後不覚になりそうです(爆
でもFBMに行かないと味わえない雰囲気がありますから行きたくなる気持ちはよくわかります😃
また次回もお会いしましょう!
あ、FBM以外でもよろしくお願いします😆
コメントへの返答
2019年10月8日 18:39
お疲れ様でした。
ショップサポートも大変そうですね。でもFBMならでは雰囲気は何度行ってもいいものです。
次回は、さいたまイタフラかフレフレ幕張ですかね~。またよろしくお願いします。
2019年10月7日 22:01
お疲れのところお疲れ様でした
ウチは今年不参加でしたが
307CC生息確認ありがとうございます!
次回はまだ307SWなら参加予定です。
コメントへの返答
2019年10月8日 18:41
久しぶりにお会いできるかなぁ~と密かに思ってましたが、今回不参加でしたか~。
307のハッチもSWもあまり見かけませんでしたかね~。いよいよ絶滅危惧種になりそうですよ。
2019年10月7日 23:16
昨日はお疲れさまでした。
あのあと早速、砂時計で激辛カレーを食べてきました。
ご飯で逃げ切れず、生卵をもらって汗だくになりながら、なんとか食べ切りました。
一方、嫁は涼しい顔で完食してました。
コメントへの返答
2019年10月8日 18:43
お疲れ様でした。
早速行かれたとは行動力が素晴らしいです。あの店はいろいろとメニューはあるのですがカレー以外は普通なので頼んではダメだそうです(笑)
2019年10月8日 3:30
お疲れさまでした!
メイングラウンドにあった307CCは知人の車です。
普段はポルシェなどに乗ってみえる方ですが、手の掛かる中古購入の306カブリオレを手放してからもフランス車を探していて、知り合いの奥様から頂いたそうな...
307CCや308CCのボディラインの美しさが気に入っていると言ってられてました。
コメントへの返答
2019年10月8日 18:47
お疲れ様でした。
前期型307CCはお知り合いでしたか~!しかも306カブリオレからの乗り換えって正常進化のフラ車乗りですね。でもポルシェもいいですよね~。
2019年10月8日 9:46
おはようございます。
FBMではかるがも先導、ありがとうございました。
おかげさまで、初参加の方も含めて、スムーズに入場できたと思います。
ビーナスラインでのカルガモは楽しいですね。
プジョーのCCやクーペ、やはり美しいですね。
ぜひ、復活させて欲しいものです。
次回はさいたまイタフラでしょうか。(笑)
また、よろしくお願いします。


コメントへの返答
2019年10月8日 18:49
お疲れ様でした。
プチ・ツーリング取り纏め役ありがとうございました。
信号でバラバラになってしまうので、その先で一旦隊列を整えてからのツーリングのが良かったかな~と来年に向けた反省をしております。
さいたまイタフラも行きますので、またよろしくです。
2019年10月8日 20:57
FBM~お疲れ様でした^^
テントにお寄りいただきありがとうございました^^
何せ自分から動き回れないもので(汗
エグザン話にびびっときて中古車を、
ぐぐってたのはここだけの話です(違
コメントへの返答
2019年10月8日 21:24
お疲れ様でした。
ブース出展もなかなか大変ですね。歩き回って疲れたところにあるテントはオアシスのようですっかりマッタリしてしまいました。

ハイドロシトロエンはいいですよ~、エグザンよりも中古でお買い得なのは初代C5の後期型ですね。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation