• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2020年03月07日 イイね!

307の日なので307CCでドライブ

307の日なので307CCでドライブ本日は3月7日ですね~、つまり307の日ですよ。

これはじっとしていられないということで、銚子のほうまでドライブして来ました。

銚子って地図で見ると意外と遠くて端っこなので行ったことが無かったんです。
そんなわけで、今回初めての銚子です。

今日の天気は微妙な曇り空で時おり雨がパラつくような感じでした。
途中で一旦晴れ間が出てきたので、その時にオープンにしてみました。

307CCのルーフ開閉は約25秒程度なので、信号待ちなどで気軽に開け閉めできるのが便利ですね。

銚子に近づくと大きな風力発電用の風車がいくつも立ち並んでいて普段は見れない不思議な光景でした。

で、到着した先はコチラ

魚料理みうらさんです。

お店に入ると、来店された芸能人の写真が何枚かありました。



勝新太郎も来たことがあるんですね~

メニューは一品料理、定食、丼ものとありますが、かき揚げ天丼にしました。

ふたからはみ出るほどのボリューム感

大きさも厚みも申し分ないです。

かき揚げを食べ進めないとご飯が出て来ません。

いや~、お腹いっぱいで大満足でした。

その後は海沿いをドライブです。

コチラに寄ってみました。



犬吠埼灯台です。

国産レンガで作られた初の灯台だそうで、初めて点灯したのは1874年とのことです。
1874年って、約150年くらい前ですよね~!!

景色はいいのですが、風が冷たくて寒いので、テラステラスに入りました。

ここにはハンモックシートがあって、ゆったり持たれながら海を眺められます。

このままいつまでものんびりしそうなので、帰路につくことにしました。
帰りは利根川沿いをひたすらドライブです。

特にR124から常陸利根川を越えて右折すると、常陸利根川と利根川に挟まれて走る道になっていて、両側とも川という不思議な道でした。

で、ちょっと寄り道を・・・

木下万葉公園です。(”きのした”ではなく、”きおろし”と読みます)

ここに木下貝層という12~13万年前の地層が見れます。



その頃の関東平野は古東京湾という大きな内湾が広がっていて、その内湾の波浪潮流によって貝殻が集められて体積したものだそうです。

明日は308の日ですね~、でも307でお出かけしますよ。
Posted at 2020/03/07 20:02:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2020年03月02日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】

Q1. 普段はガソリン添加剤を使用していますか?
回答:使用していません

Q2. Q1で「使用している」と回答された方へ。商品名をお教えください。
回答:

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ENEOS エコフォースG】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/03/02 14:35:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年02月29日 イイね!

155スーパーから307CCへドライブ

155スーパーから307CCへドライブ今日は155スーパーでドライブして来ました。

今月車検が来るので、しばらくはお別れですね。
ツインスパークはいい音を立てて気持ちいいですね~。

そんな事を感じながら向かった先は、小田原の別所梅林です。
2月は梅まつりのシーズンなので、ちょっとばかり見学をして来ました。

しかし、梅の見ごろはおしまいでした。
あと去年まで駐車出来ていた場所が駐車禁止になり、有料駐車場が出来ていました。

うーん観光地っぽくなってきているなぁ~。





今日は天気も良くて富士山もキレイに見えました。







その後は307CCに乗り換えて宮が瀬までドライブです。



今日の宮が瀬はガラガラでしたね~

その後は都内へ向かって遅めのランチです。

濃厚魚介ラーメンにしました。

ちょっと汚れているので洗車しないとね

と言うわけで、来週は307CCでプジョー神奈川倶楽部のマリエンオフにお邪魔します。

Posted at 2020/02/29 21:56:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年02月26日 イイね!

Perfume 8th tour 2020 P Ⅽubed in Dome

Perfume 8th tour 2020 P Ⅽubed in Domeまず、昨今の新型コロナ・ウイルスによる感染拡大の影響により、各地ですでに多くのイベントが自主的に中止や延期をしております。

そして本日、ついに政府による大規模な文化イベントの中止や延期などの要請により、26日の「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」東京ドーム公演が中止になりました。

みんカラっぽい話ですと、柏の葉モーニングクルーズやカーマガジンの大磯でのミーティングも中止になっております。

とまあ、世の中不穏な空気になってしまいましたが、昨日は「Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome」東京ドームに行って来ました。

いや~、ギリギリのタイミングで行けて良かったと思います。

開場が16:30でしたが、その時点で東京ドームは人がいっぱい。

とりあえず水道橋方面へ戻って、お茶します。

18:30開演なので、18:00前に会場入りしました。
アリーナ席なんて初めてなのでワクワクです。

セットリストはこんな感じでした。

もう最初っからゴリゴリのラインナップでたまりません。



PTAのコーナーでは、あ~ちゃんの厳しい指導により「できるかな」を踊ることとなりました。
まさか、のっぽさんとゴンタくんのあの番組をこの歳になって踊るとはねぇ~(笑)

最後のMCで、Perfumeは3人とも31歳になったけど、18歳の頃は23になったら結婚しようとか28で結婚しようとか言っているうち、まだいけるかなと活動が続いて達成感ヤバいなとなっていたら31歳になっていたという内容を言ってました。

昔からの紆余曲折した経緯があっての今を知っているので、いろんな葛藤があってたどり着いた姿なんだなぁと感じました。

3人はお互いの事が大好きだし尊敬しあえる間柄なので、これからも永く続けて欲しいし、3人のダンスパフォーマンスが見れなくなるなんて思いたくないですからね。

そんなわけで、最高に楽しい東京ドームでした。

たぶん、明日あたり筋肉痛だな・・・
Posted at 2020/02/26 20:51:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2020年02月24日 イイね!

好天に恵まれたブレックファスト・オフ最終回

好天に恵まれたブレックファスト・オフ最終回本日は、ブレックファストオフ@Tokyo-Bayでした。

今回で第7回目となりますが、ついに最終回です。

思い起こせば、第一回から雨に降られ、雨天続きだったブレックファスト・オフですが、最後は好天に恵まれました。

ひとえに主催者の普段の行いが良いおかげであると言い残しておきます。

そんな中、参加して頂いた方々です。

NAOBUUさん、いつもありがとうございます。

このオフは、take702さんと共にありました。
紅 蓮さんも皆勤賞ありがとうございます。
そして、初参加のマンザキ マンタロウさんもいらっしゃいました。

みなさんで食事しながら、おしゃべりを楽しみました。

駐車場に戻ってみると、黒い煙が立ち上ってます。

どうやら近くの工場で火災が発生していたようで、取材のヘリが飛び交っておりました。

とまあ、いろいろとありましたが、無事に終わりました。
これにて、ブレックファストオフ@Tokyo-Bayは終了となりますが、またヒマを持て余したらブレックファスト・オフをどこかでやりたいですね~。
Posted at 2020/02/24 16:54:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | IKEAブレックファスト | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation