• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2021年04月12日 イイね!

イタフラピクニックに行って来ました。

イタフラピクニックに行って来ました。日曜日はアルファ155に乗り換えて、行田へ行って来ました。

毎年、4月第二日曜日恒例のふれんちピクニックですが、今年はイタフラピクニックに変えてイタリア車での参加もOKになりました。

そんなわけでイタリア車です。
圏央道の狭山PAで肉汁うどんを食べて、ゆっくり流していたら後ろからぱんださんのDS3がやってきました。
そのまま追撃ランデブーとなりました。

いつもののんびりとした雰囲気とは変わってプチイベントのような台数に増えていきました。

事前にTwitterで拡散されていたのも影響していたのでしょうね。
初めて来られるような方も多くて、いろんな方にお会いする事ができました。









お昼くらいまでは続々と増え続けて盛大なイタフラピクニックになりました。
台数が減ってきた15時くらいからようやく従来の雰囲気になったかな~。

DS4やバンプラなど乗せて頂き、それぞれの乗り味が体験できて面白かったです。
1日太陽に下に居たせいか、バッチリマスク跡の日焼けをしてしまいました。

ランチも肉汁うどん

6月には行田の運動公園でもイベントをやるようなので、それも楽しみです。

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2021/04/12 20:26:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | フレンチぴくにっく | クルマ
2019年04月14日 イイね!

平成最後のフレンチぴくにっくに行って来ました。

平成最後のフレンチぴくにっくに行って来ました。本日は4月の第二日曜日ですので、恒例のフレンチぴくにっくに行って来ました。
昨日のようなすっきりとした青空ではなかったですが、陽射しも強くないちょうどいいオープン日和でした。

10時半くらいに到着すると既に多くの方がいらしてました。
久しぶりにお会いする方もいて、その中にはクルマを乗り換えられている方もいらっしゃいました。

おしゃべりしたり、試乗したりと楽しい時間を過ごせました。
いつも通りのフレンチぴくにっくはマッタリとしていて心地よかったです。

では、あとは写真で現地の雰囲気をどうぞ~。
















Posted at 2019/04/14 20:59:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | フレンチぴくにっく | クルマ
2018年04月08日 イイね!

今年もフレンチぴくにっくに行って来ました。

今年もフレンチぴくにっくに行って来ました。4月の第二日曜日と言えば、行田の古代蓮の里で開催される、フレンチぴくにっくです。

今年も行って来ましたが、自宅を出るのが10時過ぎで、下道を使って渋滞にハマってと、到着したのは12時半過ぎ・・・

ちょうど、お昼に行かれている方が多かったですが、駐車場に残っている方達とお喋りしたりして楽しく過ごせました。

そんな事をしているうちに、昼食から戻ってきた方も居て、毎度の通り、いろんな車談義ができました。

いつもより台数が多くなかったようですが、その分、濃い~話が聞けました。








特に今回、印象に残ったのは、カーオーディオの話と、ATFの話ですね。

カーオーディオは昔の高級アンプで音を良くしていた時代と比べると、今やハイレゾ対応などで格安に数倍もの良い音が手に入る時代になったそうです。

ATFは成分によって、低温時の粘度と高温時の粘度の変化でAL4に適しているものがあるようで、高いATFは必ずしもいいオイルではないし、安いATFでも適したものもあるという事のようです。

こういった生の情報をいろいろと聞けるのって、ミーティングやオフ会ならではの良いところですね~。







フレンチと言えど、イタリア車も居ましたよ。


和紙の里では、カフェ・ド・ジュリアが開催されていたので、そちらから来られた方もいらっしゃいました。


お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。

ヤバイ、日焼けしたな~。
Posted at 2018/04/08 20:05:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | フレンチぴくにっく | クルマ
2017年04月09日 イイね!

今年のフレンチぴくにっくは雨でした。

今年のフレンチぴくにっくは雨でした。4月の第二日曜日は、古代蓮の里でのフレンチぴくにっくです。

毎年、好天に恵まれていたミーティングですが、今年はついに雨に見舞われてしまいました。

レインメーカーのタイトルマッチがあるからでしょうか??
(実はこのブログ書きながら観てます。)

天候のせいもあってか、参加台数はいつもより少なかったですが、雨をしのぎながらのお喋りはなかなか濃い内容でした。

ルノーやプジョーも居ましたが、圧倒的にシトロエンが多かったですね。















午前中は雨だったものの、午後になってからは小雨になり、帰る頃にはすっかり雨も止みました。

さいたまで、ももクロのライブがあるからでしょうか??

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2017/04/09 19:13:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | フレンチぴくにっく | クルマ
2016年04月10日 イイね!

フレンチぴくにっくへ行って来ました。

フレンチぴくにっくへ行って来ました。4月の第二日曜日と言えば、フレンチぴくにっくです。

埼玉県行田市の「古代蓮の里」で毎年行なわれていますので、今年も行って来ました。

埼玉と言えば、”埼玉 ラヴァー 愛してうみにー ♪”の9nineの川島海荷脱退が先日発表されて、もう複雑な心境なのでmixi日記にしてみました。

そんなわけで、車内のBGMは9nine全開です。

あ、本題はフレンチぴくにっくでしたね(笑)
相変わらず、ゆる~くて気持ちのいい集まりです。

なんとなく集まって、なんとなく帰っていくという感じで、フレンチといいつつもイタリア車やらドイツ車、日本車まで無国籍な雰囲気なのもいいですね。





さいたまイタフラな方、風車の方、シトロエン・グループな方、ゆーるピアンな方等々・・・いろいろなお知り合いの方とも沢山お話できました。






なんとなく、あんぱん会の集まりにもなっていましたよ(笑)

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。

帰りのBGMも9nine全開でしたよ(もういい?(爆))

Posted at 2016/04/10 22:34:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | フレンチぴくにっく | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation