• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2015年04月25日 イイね!

ネコ・オートモービル・フェスティバルを見学してきました。

ネコ・オートモービル・フェスティバルを見学してきました。本日は、袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催された、ネコ・オートモビル・フェスティバルを見学してきました。

朝8:30からサーキットタクシーの抽選会があるので、早起きして出かけましたが、あちこちで渋滞していて、なんとかギリギリ間に合いました。

会場では、YZMAさんとお会いできて、一緒に廻ってました。

それにしても、会場はサーキット走行するクルマ達だけで、見ごたえ充分です。

M1はトランクが意外と広くて実用的な感じでしたよ。


フォードGT40と新しいフォードGTもありました。


ミウラSVは走ったのかなぁ~


カウンタックは子供用サーキットタクシーとして使われていました。


サーキットタクシーの抽選結果はこちらを見事引き当てました。

全日本ラリー参戦マシンのアバルト R3Tです。


バケットシートに4点シートベルトだし、ドライバーはプロのラリードライバーだし、もう横Gが凄いのなんのって・・・
わずか2周でしたが、自分はコ・ドライバーには絶対なれないとなぁ思いました(笑)

でも、楽しかったですよ!

お、黄色いカクタス!と思ったら、名古屋の業者が持ち込んだカクタスがあったり・・・


トークショーやじゃんけん大会があったり・・・


BOWさんの持ち込んだ、TR3とロータス47GTです。


午後になって引き上げましたが、海ほたるでまたもYZMAさんと遭遇して、一緒のお昼ごはんとなりました。

あ、sin‥‥さんステッカーありがとうございました。
Posted at 2015/04/25 18:03:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキットイベント | クルマ
2014年12月21日 イイね!

アルファロメオチャレンジを見学して来ました。

アルファロメオチャレンジを見学して来ました。昨日、みんカラを見ていたら、だかちゃんのブログアルファロメオチャレンジが本日FSWで開催されるという情報を得たので、行って参りました。

せっかくなので、実家に寄って155を借りてみました。
おかげでうまく溶け込んでます(笑)

FSWはあいにくの雨。
しかも寒いっ!

でも、いつもは絶対入れない2Fのプレスラウンジが無料開放されていましたので、そこでのんびりと見学できました。


こんな感じで見れます。


パドックや駐車場も歩いてみましたが、156や147が目立ちますね。

天候のせいか、思ったよりも混んでいませんでしたね。

そんな中、155を見つけてみました。












159軍団ですが、赤が居ないのですね。


156はアルチャレのメインですね。


やはりSZには惹かれますね~


寒いので早々に引き上げましたが、帰りに30度バンクを背景にパチリ!


ついでに箱根経由で155でのドライブを楽しんでから戻りました。






Posted at 2014/12/21 00:17:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットイベント | クルマ
2014年06月15日 イイね!

af impスーパーカーニバルを見学してきました。

af impスーパーカーニバルを見学してきました。本日は、富士スピードウェイで開催された、af impスーパーカーニバルを見学しました。

梅雨時期ですが、ちょうど天気も良くて暑いくらいでした。

af imp主催とあってか、VW、アウディ、BMWあたりが目立ってましたね。

ショップの出展も沢山あって、じっくり見学して来ました。

ドイツ車は、ボディ補強やマフラー、ブレーキ系、足回り系、ホイールから、アクセサリー類まで、パーツは豊富にありますね。

自分のクルマに合うものは・・・と妄想するとキリがないでの、あまり考えないように見て廻りました(笑)

各ショップもデモカーも凄いものばかりで、ちょっとしたオートサロン状態ですね。

何人かのお知り合いにもお会いでき、楽しく過ごせました。

あまりにも台数が多かったので、すげークルマだけ撮ってきました。














途中でディーラーから連絡があり、車検が終わったというので、ちょっと早めに引き上げました。

おかげであまり日焼けしないで済んだかな~。

i3に同乗試乗できましたが、その話はまた次の機会で・・・

お付き合い頂いた方、ありがとうございました!
Posted at 2014/06/15 19:32:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットイベント | クルマ
2014年04月26日 イイね!

VWフェスタ2014に行って来ました。

VWフェスタ2014に行って来ました。なんか、写真がヴァリミ♪っぽいですが、違いますよ(笑)

今日は、富士スピードウェイで行われた、VWフェスタに行って来ました。

6年ぶりの開催だそうで、なかなか賑わっていました。

それにしても、富士は広い!
シャトルバスを何度か利用しましたが、歩き疲れました。

いろいろなお知り合いにもお会いできて、1日まるまる楽しく過ごせました。

まず、メインサーキットで行われたサーキット・エクスペリエンスに参加してきました。

これは、サーキットを半周をプロドライバーの運転で体験できるもので、ゴルフRに乗ってサーキットの後半部分を走りました。


もう、加速が凄いです。
平静を装っていましたが、ちょっとビビリました(笑)

サーキット半周なので、到着した場所が、メイン会場です。

もの凄く混雑しているというわけではないですが、なかなかの人でした。

ブースをちらほら覗いてみました。




そんなうちに、syochanさんとmountain riverさんにお会いできたので、セーフティ・ドライビング・エクスペリエンスにご一緒させて頂くことにしました。


セーフティ・ドライビング・エクスペリエンスはゴルフⅦに搭載された、安全機構を体験できるもので、実際にプロのドライバーが運転して、急旋回やスラロームのような状況で、安定した走りができるのを実感しました。

それと、ドライビングポジションの考え方についても、教えてもらい参考になりました。

普段、体験できないような運転を体感できて、とても勉強になりました。

最後はパレードランです。

300台ものVW車がサーキットをパレードする光景は圧巻でした。

そんなのを、眺めていると、更にヴァリミ♪メンバーと遭遇して、最後はやっぱり並べちゃうんですね~(笑)


1日たっぷり日差しを浴びたので、すっかり日焼けしています(爆)

お付き合い頂いた方、ありがとうございました。



Posted at 2014/04/26 19:49:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキットイベント | クルマ
2013年09月10日 イイね!

マジで速いんだーZ号

マジで速いんだーZ号予選の日に、星野一義氏がドライブして、ももクロメンバーが同乗した、元GT500のラッピングZが展示されていました。

実は、予選終了後のピットウォークでも展示されていたのですが、あいにくデジカメ(スマホ)のバッテリーが無くなって、写真が撮れなかったので、決勝の日に改めて撮ってみました。

ももクロメンバーがサインしたので、その部分も撮ってみました。

他にもステッカーが小ネタ満載で笑えます。

















すいません、またももクロネタでした。

こういうのはmixiのほうでやんないとね~
Posted at 2013/09/10 01:20:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットイベント | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation