• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2021年03月08日 イイね!

ワクイミュージアムへ行って来ました。

ワクイミュージアムへ行って来ました。昨日ですが、埼玉県加須にあるワクイミュージアムさんに行って来ました。

以前、オートモービルカウンシルに行った際にロールスロイスやベントレーの博物館があると知って一度行ってみたいと思っていましたが、なかなか行く機会がありませんでした。

ところが先日Twitterで期間限定のコーニッシュ試乗祭りをやっていると知り、行くきっかけとなりました。

天気も良くてちょうどよかったです。

旧いロールスロイスやベントレーなど貴重なクルマが数多くあって、それを丁寧に説明して頂き、とても勉強になりました。



見学だけでもかなり充実しましたが、今回のメインはコチラのコーニッシュの試乗です。

いや~、ロールスロイスなんて一生のうちに乗れる機会なんてそうあるもんじゃないですからね~。

シートはフカッとしてフランス車とは違う柔らかさです。
とにかく優雅で滑らかなクルマでした。

そして、途中でドライバー交代へ・・・

なんと!運転させてもらいました。

ノーズは長く、ステアリングは驚くほど軽く、アクセルはズッシリですね。

発進加速は車重を感じるようなモッサリ感があってトルクで走るようなクルマです。
中間加速はそれなりにありますが、飛ばすようなクルマではなく流すようなクルマですね。

とても所有できるようなクルマではありませんが、こうやって運転できる機会を与えて頂き、ありがたいです。

とにかく唯一無二の存在感と乗り味で特別なクルマでした。

コーニッシュ試乗祭りは3月14日までだそうなので、興味のある方はぜひ!
Posted at 2021/03/08 22:16:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧車イベント | クルマ
2020年12月13日 イイね!

Atsugi-Hills Old Car Meetに行って来ました。

Atsugi-Hills Old Car Meetに行って来ました。本日は、アツギトレリスで開催されたアツギーヒルズ オールドカー ミートに参加して来ました。

このミーティングは県央集会という名で以前から別の所で開催されていたようですが、開催場所をアツギトレリスに変えての第一回目のようです。

こういうクルマが集まるイベントに会場を提供して頂けるってありがたいですね。

県央集会というのも知りませんでしたので初めての参加でどんな雰囲気かわからずに行きましたが、ジャンル問わずのゆる~い感じでした。

国産の旧車がメインのような感じでしたが、アメ車やフランス車、ドイツ車などの旧いモデルも何台かいましたし、自分のような現代のクルマも普通に参加していました。



でも、会場を歩いていると、やっぱり目が行ってしまうのは旧車になりますね。

あとはいつものシトロエン組の方々と椅子を出してご歓談がメインでした。

ランチはアツギトレリス内で頂きました。

14時までと比較的長い時間ですが、あっという間に過ぎてしまった感じです。

とてものんびりできて楽しかったので、気づいてみたら写真少な目でした(汗)年4回くらい開催を計画しているようなので、また参加してみたいですね。
Posted at 2020/12/13 20:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | クルマ
2020年11月29日 イイね!

コロナ渦でのSHCCジムカーナ見学

コロナ渦でのSHCCジムカーナ見学本日は大磯で開催された湘南ヒストリックカー倶楽部のジムカーナを見学して来ました。

それにしても連日のコロナ感染者数拡大のニュースばかりですっかり第三波になってしまいましたね。
GoToキャンペーンの影響もあるでしょうが、当面収束する見込みがなさそうです。

このジムカーナもいつもは春と秋の年2回開催ですが、今年は今回が初です。
まあ、開催するのも英断だったと思いますね。

そんな事が影響あるのか、エントリー車数がいつもより少なかったように感じました。

それでもこの賑わいです。





今年は多くのイベントが中止になっているで、開催が待ち遠しいと思っていた人が多いでしょうね~

いつも見かけるこの車両も来ていました。

ウ~ン、何のエンジンかさっぱりわからない。

旧車を本気で走らせる姿はまさしくヒストリックカーの運動会でした。

一方、見学者はいつもより多かったように感じました。

しかも、見学者も濃い~クルマが多かったなぁ。

午前の部を見学したあとは、恒例のランチオフへと移動です。

つづく・・・
Posted at 2020/11/29 22:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | クルマ
2019年12月13日 イイね!

谷保天満宮旧車祭で見たフランス車。

谷保天満宮旧車祭で見たフランス車。いよいよこれでラストです。

谷保天満宮旧車祭で見た魅力的な車は沢山ありました。

日本車やアメ車、ドイツ車などなど紹介したいものがいろいろとありますが、最後はフランス車にします。

この旧車祭は展示車も素晴らしいクルマばかりですが、見学に来られる方々もなかなか趣味のいいクルマで来られる方がいらっしゃいます。

そんなクルマも混ぜながら、フランス車編をどうぞ~。

まずはシムカから


ルノー、アルピーヌ






最後はシトロエンです。












プジョーは見かけませんでしたね~。
また来年も忘れずに、見学したいと思います。
Posted at 2019/12/13 20:58:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧車イベント | クルマ
2019年12月12日 イイね!

谷保天満宮旧車祭で見たアルファロメオ。

谷保天満宮旧車祭で見たアルファロメオ。まだ続きます。

旧車イベントと言えば、いつも気になってしまうのは古めのアルファロメオですね。

1750やジュニア、ジュリエッタ、ジュリア、スパイダー、GTV等々、今回も多くの新旧アルファを会場で見かけることが出来ました。

外装はもちろん、内装も拝見させて頂きましたが、どれもコンディションが良さそうで大事に乗られている雰囲気が伝わって来ました。

155スーパーもこれくらい熟成された年式になるまで、乗り続けてみたいと思いましたね。(あと20年くらいはかかるかな?)

素晴らしいモデルをピックアップしてみましたので、どうぞ~。


















次回はフランス車編ですよ~。
Posted at 2019/12/12 23:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車イベント | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation