• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

ルノー・メガーヌRSトロフィーを試乗しました。

ルノー・メガーヌRSトロフィーを試乗しました。湘南T-SITEのモーニングクルーズでは、ルノーの試乗車が置いてありましたが、朝は試乗希望の方が多くて断念しました。

モールフィルでまったりした後の帰りに、ちょっと立ち寄ったらガラガラでしたので、思わずメガーヌRSを試乗して来ちゃいました。

メガーヌRSは今までも何度か見た事はありますが、実は試乗するのは初めてです。

結論から先に言ってしまうと、FF最速を誇る車ですので、なんとなくイメージしていたものがありましたが、良い意味で裏切られた感じでした(笑)



試乗車はコチラです。




シートはバケットタイプでホールド感がいいです。
ステアリングもバックスキンで肌さわりがいいです。


さて、走り出してみると・・・

操作系が意外と軽いです。

足回りも思ったほどハードではなく、しなやかな感じで快適です。

もっとカッチリしているのかとイメージしていたのですが、意外と普通でした。

着座位置も思ったより高めで、視界がいいですね。

大きいクルマなのですが、運転してしまうと大きさをあまり感じませんでした。

試乗コースがT-SITE内でしたので、ギアも3速に入れるのがやっとで、低速での街乗りを試乗した感じでした。

そういったシチュエーションでもゴツゴツしないで普通のクルマとあまり変わらない印象だったのには驚きました。

でも、やはりこういったクルマはサーキットとかスピードレンジをもっと上げられる場所でのほうが楽しいでしょうね。

そう言う意味では性能の2割も解らなかったと思います(笑)
Posted at 2015/09/21 12:58:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年08月21日 イイね!

C4ピカソ1日オーナー特別体験試乗しました。

C4ピカソ1日オーナー特別体験試乗しました。本日は、C4ピカソを1日試乗でお借りしました。

八王子のディーラーで借りて、宮が瀬行って、道志みち通って、山中湖から箱根へ向かいました。

1日中、高速、ワインディング、街中とたっぷり運転しました。

でも、疲れないのはさすがシトロエン!
楽しいドライブでした。

さて、C4ピカソですがこんな感じです。(既にご存知かもしれませんが・・・)





インパネのメーターは3種類から選べますが、切り替えるとLoading・・・が長いこと・・・

ディーラーから出た時には大きくて重い印象でしたが、しばらく乗っていると気にならなくなりますね。

宮が瀬の湖畔のワインディングも最初はダルいハンドリングと思っていましたが、慣れてくると意外と軽快に走れます。

いわゆるミニバンらしさは、あまり感じることは無いです。

宮が瀬から道志みちでは、すっかり思い通りに走れました。

道の駅どうしで一休み。


ポトフをいただきました。


さてここからはメーターパネルを切り替えです。


道志みちから山中湖までは、いいペースで走れました。
ハンドリングもイイ感じですし、トルクのあるエンジンでパワー不足は感じません。

下りでは、シフトをマニュアルモードに切り替えてパドルシフトを使ってみましたが、操作感というか剛性感はあまりよくないです。

でも、気持ちいいドライブなので、そのまま箱根へ行きました。

旧道の甘酒茶屋へ


温かい甘酒をいただきました。


箱根はやっぱり涼しいですね。

さて、そろそろ帰ります。


帰りはメーターパネルとこれにしました。

これが一番機能的です。

小田厚の高速ではシトロエンらしいうねりをしながら巡航するし、やはりC4ピカソはグランドツアラー向きの車だと思います。

つまり、ちょっとした試乗レベルだとわからない良さがありますね。

装備など見ても、全体的に高級車らしさも感じられます。
良いクルマどころか、自分には良すぎるクルマでした。

ここからはちょっと気になった点です。

インパネの切り替えやナビの操作がわかりづらいです。
いろいろ弄ってみましたが、使い方がよくわからず慣れませんでした(爆)

全体的に静かなクルマですが、その分路面の悪い道ではロードノイズが気になります。
あとは、回すと直噴エンジン独特の音も気持ちいいサウンドではないですね。

では、最後に今のゴルフ・ヴァリアントと比べると・・・

やっぱり自分のゴルフ・ヴァリアントは、サイズがコンパクトでカジュアルな雰囲気があって、やっぱコレがイイんですね~(笑)

いつの間にかゴルフ・ヴァリアントが身体に馴染んでいるようです。
Posted at 2015/08/21 23:14:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年08月01日 イイね!

中古車屋さんで試乗三昧

中古車屋さんで試乗三昧会社の元同期のM君が、クルマが壊れてしまったというLINEが先日来ました。

LINEのやりとりで買い換えようか、買い換えるなら何がいいか?とかの流れから、本日M君のクルマを探しに中古車屋さん巡りをしてきました。

ちなみに、M君の壊れた車というのはBMW318ツーリングです。

条件は40万くらいで、2~3年乗れるような中古車だそうで、家庭持ちの4人家族なので、ファミリーカーです。

しかし、M君は以前325iクーペや、RX-7(FC)を乗っていた経緯もあるので、趣味も考慮したクルマ選びになります。

そこで、まず一件目はミズノ企画さんに行きました。

ここでは、後期型プジョー307SW、後期型アルファ147を2台試乗しました。

まず307SWですが、3列シート目がないと思ったら、1.6リッター版だったようです。
助手席に乗りましたが、明らかに出だしが遅くパワーがない感じが伝わって来ました。

うーん、1.6だとこんなものなのかなぁ~。

次に、147のセレスピードです。

内装のプラ類がちょっと汚れていますが、機関は良好でセレスピードも違和感ないようです。

もう一台、147があったので、そちらも助手席試乗してみましたが、アイドリングがちょっと不安定ですし、内装のプラ類がベトベトでした。

続いて、向かったのはボルケーノさんです。

こちらは以前にも行った事があるお店なので、なんとなく雰囲気もわかります。

ここでは、まず307フェリーヌに試乗です。

同じ、1.6リッターなのに、こちらは軽快に走ります。

近くのワインディングの上りもグイグイいけるし、だいぶ印象がよかったです。

隣にも中古車屋さんが併設しているエーロードさんでは156と147を試乗しました。

156はエンジンのコンディションがあまり良くないように感じましたのでボツ。

147はTIモデルで、これは凄く良かったです。
ずーっと助手席試乗でしたが、これだけは助手席だけでは我慢できず運転しました(笑)

マフラーが替えてあって良いサウンドと、充分なエンジンパワーはあるし、小気味良いハンドリングと相まってとても楽しいです。

あまりにも楽しすぎて、写真を撮るのを忘れました(爆)

さて、M君ですが、最後の147はかなり気に入ったようですが、居住性や足廻りの固さなどを考慮すると、ファミリーカーとしては307のほうが無難かなぁ~と悩んでいるようでした。

すっかり夕方になってしまったので、〆は大幸のラーメンで。

巨大なしなちくが甘くて美味しい、(上)しなちくめんにしました。

余談ですが、M君のいとこにCG誌のO谷T也氏がいるそうです。
Posted at 2015/08/01 22:49:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年07月16日 イイね!

新型VWパサート・ヴァリアントを試乗しました。

新型VWパサート・ヴァリアントを試乗しました。先月末にゴルフ・ヴァリアントの12ヶ月点検をしましたが、その際にパサート・ヴァリアントの試乗をしました。

まだ正式に販売開始をしていないので、試乗記をアップするのをためらっていましたが、本日ニューパサートの特別内覧会のDMが来ていましたので、解禁する事にしました。

さて、試乗したのはファブリックシートのコンフォートラインです。

エンジンは1.4リッターターボで、同じエンジンを積んだゴルフよりも、10psアップした150psです。
先代と比べると、出だしは軽くなってますね。

全体的にゆったりした乗り心地ですし、ロードノイズも控え目でVWの高級モデルっぽさが感じられます。

アイドリングストップの再始動も音がスムーズになって、振動はほぼしません。
あ、アイドリングストップは完全静止する前に止まりました。

全体的によく出来ていますが、先代と比べると目新しさはなく、正常進化というか洗練された感じですね。
カタログ数値的にも燃費は向上されてます。


デザインも先代に比べるとかなりカッコよくなりましたよ。

特にショールームに展示されていたセダンはルーフからCピラーにかけてのラインがクーペっぽさを彷彿させるデザインで美しい仕上がりです。


ただ、この新型パサートの魅力は今後導入されるであろうディーゼルモデルのような気もします。
正規で導入されたら、ぜひ試乗したいですね。
Posted at 2015/07/16 00:32:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年07月11日 イイね!

シトロエン八王子に行って来ました。

シトロエン八王子に行って来ました。昨日より、シトロエン八王子がグランドオープンしました。

場所は以前プジョー八王子があった場所で、プジョー八王子も併設されており、同じくリニューアルオープンしました。

ちょうど、C4ピカソの1DAY OWNER特別体験キャンペーンもやっているという事ですし、その申し込みも兼ねて、早速行ってみました。

さすがオープンしたばかりというだけあって、スタッフの方が多いです。

それほど広くないショールームで、シトロエンもプジョーもショールーム内展示は2台。
屋外に4台づつ展示されていました。

目の前の道を北に向くとシトロエン。


そのまま、南を向けばプジョーです。


スタッフの方とお話して、C3を試乗させてもらいました。



C3の試乗は2回目ですが、だんだんとETG5に慣れて来たようです(笑)

その流れから308も試乗することになりました。
以前にも試乗したことありますが、全体的な堅さはあまり感じることなく乗れました。

やはり、何度か試乗すると印象も変わってきますね。

試乗を終えてショールームでスタッフの方とクルマ談義したりと、すっかり長居してしまいました。
C4ピカソの特別体験キャンペーンにもしっかり申し込んで来ましたよ。


今日は暑かったですね。
帰りにはミニストップでカフェラテミックスソフトで一休み~





Posted at 2015/07/11 19:06:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation