• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

電源とか添加剤とか...

電源とか添加剤とか...先日、Ipodの調子がおかしいと思っていたところ、どうやら電源を取っているソケットの調子がおかしいのではないかと感じたので、見直してみました。

結論としては、ソケットの電源をヒューズボックスから取っているのですが、そこのボディアースをしっかり固定することで解決しました。

元々適当に取り付けていたのがダメだったようで...(汗)

そういえば、先日入れてみたガソリン添加剤ですが、その後400㎞以上走った感想は...
エンジン音がスムーズで静かになりました。

調子もいいし、効果が出ているのかなぁ(汗)

ソケット電源については整備手帳にまとめてみました。
2010年09月12日 イイね!

ガソリン添加剤を入れてみました。

ガソリン添加剤を入れてみました。先日より、時々気になるアクセルオフ時のエンジン回転数低下があったので、昨年以来のガソリン添加剤を投入してみました。

今回、入れてみたのは、STPのスーパーインジェクタークリーナーです。
お財布の中身を見て、ちょっとケチりました(爆)

ガソリン満タン後に、これを1本投入してみました。

一応、記載されている効果を読んでみると...

『インジェクターのノズルは、ガソリンを正確に微細なキリ状で噴射しています。日々のエンジン始動・停止の繰り返しでガム質・ワニスが付着し、目づまりを起こしていきます。ノズルの口径は、人毛の断面ほどのため、ごく微少の付着物により噴射量が10%減少しただけけで、車はもたつき、エンスト、馬力低下や、燃費の悪化を引き起こします。STPスーパーインジェクタークリーナーは、噴射ノズルの目づまりを1度の添加で、正常な噴射パターンに回復させる超濃縮クリーナーです。』
だそうです。

洗浄効果も期待していますが、とりあえずはコンディション維持と気分的な効果も含めて、しばらく様子見ですね。

2010年09月09日 イイね!

キックダウンケーブルの調整

キックダウンケーブルの調整エグザンティアは、よくハイギアードと言われますが、シフトアップの変速速度が高めです。

もうちょっと低い速度からシフトアップしてくれればなぁ、と感じたらキックダウンケーブルを調整してみるのも手です。

←こちらの写真がキックダウンケーブルになります。

キックダウンケーブルはトランスミッションにアクセル開度を伝えることで、シフトアップ、シフトダウンのタイミングを左右させます。

エンジンルームをあけるとほぼ中央やや右に見つけられます。スロットルケーブル連動していて、
赤字の’ココ’という隙間を長くするか、短くするかで特性が変わります。

調整はナットを緩めて行ないます。(ここから先は自己責任でお願いしますね。)

隙間を短くすると、キックダウンケーブルの張りが弱くなり、変速速度が下がります。
隙間を長くすると、キックダウンケーブルの張りが強くなり、変速速度が上がります。

調整は結構難しく、ミリ単位で行ないます。

自分も何度か試してますが、なかなかしっくりくる調整は難しいです。
なので、アクセルオフの際に、気持ちよくシフトダウンしてくれるような調整にしています。

いずれにしても極端な調整は避けて、ちょうどいい頃合いの位置を見つけるのがオススメですよ。

2010年08月31日 イイね!

リモコンキーを弄ってみました。

リモコンキーを弄ってみました。先日のブログでしんのすけパパさんより頂いたコメントに’詰め物をしてしのいだ’というのをヒントにキーケースを弄ってみました。

と言っても非常に簡単な方法で、写真の通り発泡スチロールをちょうどいいサイズに切って詰めただけです。

ポイントとしては内部の基板が固定できるような位置にうまく詰め物が来るようにすることかな...

これでスイッチを押してみたところ、軽く触れただけでしっかり反応するようになりました。
明らかに今までと比べて反応が変わりました。期待できそうな予感がします。

とりあえず、これでまたしばらく様子見ですね。
2010年08月28日 イイね!

リモコンキーの電池交換しました...が、

リモコンキーの電池交換しました...が、以前からリモコンキーの調子がいまいちなので、何度か電池交換をしようかと考えていましたが、電池交換しようと思うと、何故か調子が良くなってしまうというラテン気質なキーです。

今日も調子が良くなかったですが、電池を交換すると決めたとたん、シュパッとリモコンが効くようになりました。まるでこちらの気持ちを見透かされているようです(笑)

でも、こんな事の繰り返しなので、いよいよ電池交換をしてみました。

これで直ったのかと思いきや、しばらくするとスイッチを押しても点滅の調子が微妙なようで、どうやら原因は電池ではなさそうです(汗)

リモコンキーの基板トラブルは経験されている方が何名かいるようで、いよいよ自分にも来たか~と言う感じです。

完全にダメになったわけではないので、またしばらく様子見になりますが、どうなるんでしょうねぇ~。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation