• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2011年05月27日 イイね!

いよいよ試練の時がやって来た...

いよいよ試練の時がやって来た...昨日、パサートの試乗の帰りにLHM漏れが再発しました。

またも、LHMを大量に撒き散らし、なんとか家までは辿り着きましたが、もう動かないでしょう。
エンジンルームを開けて見てみると、先日裂けた箇所のホースが、ポッキリ折れました。

近所のホームセンターで耐油ホースを買って繋げようとしましたが、ちょっと力を入れるとポキッと折れてしまうほど劣化していました。

かなりヘコんでいます...

ホースの劣化はディーラーより聞いていたので、ちょうど昨日出かける前にモダンサプライさんにパーツの問い合わせをしたところでした。

ところが、やはり純正パーツは供給終了しているそうで在庫なしとのことでした。
モダンサプライさんからはLHMホースを作成して修理可能とのありがたい連絡を頂いておりますが、修理しても、この先どうなることやら...

まだ未経験のヒーターコア交換や窓落ちなどが襲ってきたらと思うと、修理しても不安は残るままです。

ヘコでいるので、かなりネガティブです。

いよいよ試練の時がやってきました。
(試乗したパサート良かったなぁというのが浮かんできたり...)

が、ここですんなり諦めきれないのは、いつの間にかシトロエン好きになっているのかなぁ~とも思ったりしてます。

さあ、どうする俺...

2011年05月20日 イイね!

トラブルの原因判明がしました。

トラブルの原因判明がしました。先日起きました、エグザンティアのトラブルですが、ディーラーより原因が判明したとの連絡をもらいました。

メインアキュームレーターが付いているプレッシャーレギュレーターとLHMタンクを繋いでいる高圧ホース(2股状の特殊なホースらしい)が縦に裂けてしまったため、LHMが大量に噴いたそうです。
(この辺はハイドロシトロエン特有の機構なのでピンと来ない方も多いかも?)

この高圧ホースがかなり高額だそうですが、国内在庫は欠品で、フランス本国では生産終了しているとの事。(あちゃー!)
最近エグザンティアのパーツも欠品が出てきているという噂を聞いておりましたが、まさか自分にもこのような現実がやってくるとは...

そこで、ディーラーと相談してホースの裂けた部分をカットして繋げるという方法にしてもらいました。
幸い、カットする部分は3cm弱程度なので、なんとかなるかな~。

ホース自体も経年劣化しているので、また同じ症状になってもおかしくないという危うい状態となりますので、早いうちに何か代替手段も考えないといけませんね。

そんなわけで、無事修理も完了したというので、明日”暫定”復活したクルマを引き取りに行ってきます。

これで、ホントに代車生活から抜け出せるかな??
2011年05月17日 イイね!

エグザンティア・ブレーク、ついに故障する!

エグザンティア・ブレーク、ついに故障する!購入して12年以上経っていますが、今までトラブルらしいものには見舞われて来ませんでした。

まあ、予兆が出たあたりで早めのメンテをしてきたので、いきなり止まってしまうということも無かったのですが...

先日のラックブーツの交換後、帰宅しようと思い、実家近くの峠道を上り始めたときでした。
「STOP」ランプが点灯するので、あぁ~またLHMが減っているのか~、峠を過ぎたら注ぎ足そうとくらいしか思ってませんでした。

峠を下り、その先のコンビニの駐車場に入れようとしたときには、パワステが効かない状態でした。
これはひょっとしたらヤバイかも?と思いつつエンジンルームを開けてみると...

プレッシャーレギュレータあたりから、LHMが派手に吹き出した跡があり、その時もポタポタと地面にLHMが垂れている状態でした。

こりゃー、注ぎ足してというレベルじゃないと思ったので、ディーラーに連絡して状況を説明。
積載車で迎えにいきますという迅速な対応をしてくれました。

エンジンルームを開けながら、ボケーっと待っていたらコンビニに立ち寄った帰りのおじさんが「どうしました?」声をかけてくれました。

そのおじさんにも状況を説明したりと、しばしクルマ談義となりました。

そんな感じで待っていると、代車を積んだ積載車が到着。
さっきまで乗っていた旧型デミオにまたお世話になる事となりました。

そして、エグザンティアは入院です。

ちなみに積載車に乗せるのは自走でいけましたが、ディーラーの方曰く、もうパワステは効いてないですね~との事。

だんだんと一人前のハイドロシトロエン乗りっぽくなってきたなぁ~と実感!
2011年04月16日 イイね!

ダッシュボードが浮いてきた。

ダッシュボードが浮いてきた。先日のブログでも、ちょっと書きましたが、いよいよダッシュボードが浮いてきました。

←ご覧の通りです。これでも目立たないように一生懸命押し込んだあとの写真です。

このダッシュボードの浮き上がりはエグザンティアに限らず、古い欧州車にお乗りの方なら経験があるものかと思われます。

このような状態にならないよう、ダッシュボードの保護は時々こんな感じでやっていたのですが、さすがに経年劣化にはかなわないようです。

あとはどうやってごまかして行くか...かな~?

何か良い方法を知っている方いらっしゃいましたらら、お知恵をお貸し下さいね。

それにしても、今日は暑い。いい雲が出ているなぁ~。
2010年08月24日 イイね!

マイナートラブル再発中!

マイナートラブル再発中!一昨日の話ですが、昼間出かける際に車内が暑かったので窓全開にしましたが、しばらくして窓を閉めようとするとPWのスイッチが反応しません。

以前にも同じようなことがあったので、またコレか~と思い、しばらくいろんな押し方を試していたら無事閉まりました。

しばらく調子が良かったキーリモコンも最近では、気まぐれが多いです。
特に最近は微妙~な動きが再発してます。

クルマも夏バテなのかな?

気になるものの、この暑さではあまりやる気も起こらず様子見にしてますが、もうちょっと涼しくなったら、じっくりクルマを診てあげたいなぁ。

また、コレでもやってみたいと思います。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation