• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2011年02月18日 イイね!

IpodをAUX端子接続しました

IpodをAUX端子接続しましたIpodをFMトランスミッタで飛ばして聞いていますが、CDと比べると音質がどうしても劣るので、AUX接続できないかと調べてみました。
すると、AUX入力という配線コードがあるようでしたので、デッキを外して配線をずーっと追ってみました。

配線はデッキからアンプに繋がって、そこにAUX入力があるのかと思ったのですが見当たらず、その先にはさらに配線が延びています。

そこで初めてサウンドシャットに繋がっていることを思い出しました(爆)

AUX入力がないのかと思ってましたが、サウンドシャキットにAUX入力端子を見つました。
最初からここを見ていれば良かったんですね(汗)

というわけで、IpodをサウンドシャキットのAUX端子に繋げたところ見事に音が出ました。

デッキを通さないので、Ipodからサウンドシャキットを経由してスピーカーに出していることになりますが、FMトランスミッタよりも音がクリアになって細かい音もしっかり聞こえます。

これは期待通りで全然イイですよ~♪。

しかし...
Ipodの電源をシガライターから取るとノイズが入ってしまうので、とりあえずはIpodのバッテリーのみで聞くことにしています。

このノイズ対策もあるようなので、今後はこの対策をやる予定です。





2011年02月11日 イイね!

やってみたいこと

やってみたいこと今日はあいにくの雪でしたが、晴れたらやってみたいことを考えてました。

・重洗車
シャンプー、ねんど洗いして、ポリッシャーにワックスがけ、仕上げはコーティングまで。
ピカピカになるように丸1日がかりでやってみたい。

・内装掃除
シート外してフロアを掃除機でガーっときれいにして、シートもバンバン叩いて埃を出して、クリーニング。
ほっぺたスリスリできるくらいキレイにしてみたい。

・エンジンルーム清掃
埃っぽいのをキレイにして、人に見せても恥ずかしくないくらいキレイでピカピカなエンジンルームにしたい。
まあ、シトロエンのエンジンルームってキレイにしたところでショボイですけどね...

・マフラー交換
静かなノーマルのマフラーに戻してみたい。
ノーマルは実家の物置に眠っているので取りに行かないとできないんですけど。

・当ての無いドライブをしてみたい
ただひたすら高速道路を走ってみたい。
中央道-圏央道-関越-上信越道-長野道-中央道でぐるっと廻ってくるかな~。

なんてね。

実は今日から来週いっぱいまで夏休み?なので、密かに企んでいます。
2011年01月12日 イイね!

スピーカー取り付け部を見直してみました。

スピーカー取り付け部を見直してみました。先日、スピーカー取り付け箇所を強化してみた際、そもそもスピーカーの取り付け方法が悪いようでしたので、ちょっとした思い付きで取り付け部を見直してみました。

スピーカーはインスト-ル方法によって、音の印象が変わるようです。

しっかりした土台にがっちり取り付けるためにはスピーカーBOXなど使いますが、エグザンティアにはちょうどいいサイズがないので、取り付け部を更に強化してしっかりした土台にするなどしてみました。

あとは、取り付けの悪さを安く改善して、がっちり取り付けてみました。

これによってだいぶ音質がしっかりしたものに変わりました。

とりあえず、安上がりなので費用対効果はバッチリあります。

作業内容については、簡単ですが整備手帳にまとめました。

スピーカーチューニング







2011年01月04日 イイね!

スピーカー取り付け箇所を強化してみました。

スピーカー取り付け箇所を強化してみました。あけまして、おめでとうございます。

今年もオーディオ関連をちょこちょこ弄って行こうと思います。

以前からボリュームを上げたときにフロントスピーカーがビビるのが気になっていたので、外して取り付けについて見直してみました。

すると、取り付け部分は樹脂製なのですが、下半分が特に薄くなってます。
取り付け部を強化すれば、スピーカーのビビリが軽減できるのかと思い、鉛の防振テープをガッチリ貼って強化してみました。

結果は...

思ったとおり、音がしっかりするようになりました。ビビリはありますが、ビビリはじめるボリュームのポイントは高くなりました。

とりあえず、費用対効果は高いです。

スピーカーを取り付けているときに、新たに効果がありそうなネタを思いついたので、それについてはまた後日ということで...

それでは、本年もよろしくおねがいします。

2010年09月02日 イイね!

ちょっとコメダで一息

ちょっとコメダで一息今日は会社から帰ってくるのがいつもより早かったので、ちょっと近所のコメダまでドライブしました。

店内は空いていてアイスコーヒーとシロノアールでまったりとしてきました。
しかし冷房が効きすぎて寒いくらいでした。外に出ると暑いはずが、暖か~いと感じるほど。

ちょっぴり不思議な気分でした。

その後、TSUTAYAに寄って車雑誌を立ち読みして帰りました。

先日、詰め物をしたリモコンキーですが、今日は調子いいです。シュパッ!シュパッ!と決まります。

反面、気がかりなのがアクセルオフで停止直前にアイドリングの回転数が一瞬落ちてエンストしそうになることです。
今のところ、エンストまではしませんが、ヒヤッとすることはあります。

今週末あたりインジェクションの洗浄効果のあるガソリン添加剤でも入れてみようかと思ってます。
ついでに洗車もしてあげようっと。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation