• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

今週もやっぱり宮が瀬に行って来ました。

今週もやっぱり宮が瀬に行って来ました。9月に入って第一日曜日です。

第一日曜日と言ったら、プジョー神奈川倶楽部の定例朝ドラなんですが、307CCがまだ治っておらず、今回も欠席です。

そんなわけで家でゆっくりと仮面ライダー・セイバーを観てから宮が瀬までドライブして来ました。

今日は試しにグーグルナビを使ってみたのですが、ルート検索してみると八王子バイパスを使っていくほうが早いそのなので、ナビに従ってみました。

遠回りのような気がしていたのですが、実際には走ってみると流れがいいのでスムーズです。
あと途中で初めて通る道もあって、なるほど!ここに繋がるのかと新たな発見もありました。

実際の所要時間もいつもより早く到着しましたし、知っている行先でもグーグル・ナビで新たなルートを発見できるものなんですね。

到着すると、いつもとは違って割と空いていました。

雨に備えて引き上げる前のまーねこさんとしばしお喋りできました。

あとはこれ。

朝食をふれあいの館でいただきました。
1パック200円のナポリタンを食べましたが、これが意外と美味しくて3パックくらい買えば良かったと思わせるほどでした。

外の天気は穏やかで遊覧船も出てましたね。

駐車場のほうを見ると、ルノー12が来てるのを発見!

やはりというか、この人しか居ませんね。
Mucchiさんとはしばらくお喋りしていましたが、天気が急変して大雨になりました。
木陰で雨をしのいでいたのですが、それも厳しくなったところで引き上げる事となりました。

宮が瀬から脱出すると雨は降っておらず、局地的に変わりやすい不安定な天気ですね。

途中で漆黒の平打ち麺を食べてから帰宅しました。

帰り道の途中でガソリン入れるのを気づいて良かった~。
Posted at 2020/09/06 17:21:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2020年08月30日 イイね!

暑い、熱い、宮が瀬までドライブして来ました。

暑い、熱い、宮が瀬までドライブして来ました。8月ももう終わろうとしているのに、暑い毎日ですね~。

あついと言えば、本日で仮面ライダーゼロワンが最終回を迎えました。
いや~、熱かったです。

最近の仮面ライダーは初回から中盤までは面白いのかどうなのか微妙な感じで進んでいきますが、クライマックスに向けてはしっかりと盛り上げて熱くしてくれます。

来週からの新たな仮面ライダーにも期待しましょう。

と言うわけで、そんな余韻に浸りながら宮が瀬までドライブして来ました。

出かけるのが遅くなったのですが、思ったより道路も混んでなく快適なドライブが楽しめました。

カプチーノが数台いましたが、ちょうど帰るタイミングだったので、駐車場は程よく空いていました。

それにしても、相変わらずいろいろなクルマがやって来ますね。



バイクも思ったより多くなかったかな?

とにかく日差しが強くて暑いので、木陰でないと過ごせませんでした。

この暑さはいつまで続くのやら・・・
Posted at 2020/08/30 17:55:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2020年08月16日 イイね!

今週も宮が瀬までドライブしてしまいました。

今週も宮が瀬までドライブしてしまいました。世の中はお盆休みのようですね。
でも、自分にとっては通常の土日なんですよ。

連日、40度近い最高気温で出かけるのも危険な暑さではありますが、結局今週も宮が瀬までドライブして来ました。

完全にヒマ人ですね~。
いや、ドライブできるって素晴らしいです。

随分前にですがみんカラのモニターキャンペーンで当選した添加剤も試したかったので、ガソリンも満タンにしました。
(添加剤のインプレはまた後日ということで)

さて、宮が瀬に到着するとこの暑さの中いっぱいクルマが来てました。
当然のようにお知り合いの方々もいらっしゃいました。

みなさん、ヒマ人なんですね~(失礼)









いっぱいお喋りした後は、ランチへ移動です。

初めてのGSカフェに来ました。

クリーミーバターチキンカレーです。

ゴロっとした肉が入っていて、マイルドな味わいの上品なカレーでしたよ。

食後は服部牧場へ移動して、ジェラートとソーセージを食べて、あとはずっとお喋りタイムに突入!



実は服部牧場も初めて来ました。
今日は初めての場所に行くことが出来て、新たな宮が瀬の魅力を堪能しました。

丸一日たっぷりと遊べて満足です。

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2020/08/16 19:58:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2020年08月09日 イイね!

今日もゆっくりと宮が瀬ドライブして来ました。

今日もゆっくりと宮が瀬ドライブして来ました。最近、日曜日の楽しみと言えば、仮面ライダーゼロワンですよ。

物語もいよいよクライマックスへと近づいて来ましたが、今日の衝撃的な展開は来週から最終回にかけてどう繋がっていくかと目が離せません。

そんなわけで、仮面ライダーゼロワンをゆっくりと鑑賞した後は、宮が瀬までドライブです。

先日Twitterで宮が瀬に初めて行くというフォロワーさんのつぶやきを見たもので気になって行くことにしました。

いつもよりゆっくり目に出発すると道路は普通に混んでいて、いつもより30分くらい時間がかかってしまいました。

やっぱり休日に出掛けるなら早朝からのがいいんですね。

無事にお会いすることができました。

その他にもお知り合いが多数いらっしゃいました。






ランチは最近すっかり定番になりつつある、めた喰え屋です。

ステーキ丼にしました。


ランチ後に駐車場に戻ってしばらくお喋りしていましたが、そろそろ帰ろうかと思っていたら、見たことあるクルマがやって来ました。

結局14時くらいまで楽しめました。

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2020/08/09 20:55:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2020年08月02日 イイね!

梅雨明けの宮が瀬まで行って来ました。

梅雨明けの宮が瀬まで行って来ました。8月になりました。

今日は第一日曜日なのでプジョー神奈川倶楽部の定例朝ドラでしたが、307CCは壊れたまま&箱根まで遠い&仮面ライダーゼロワンが観たいという、後ろ2つは軟弱な理由で欠席しました。

いよいよ最終章に向けたストーリーに目が離せない仮面ライダーゼロワンを堪能したので、その後は宮が瀬までドライブして来ました。

関東もようやく梅雨明けして夏の空になってきましたね。
そんな天気のせいか、本日の宮が瀬はバイクがとても多かったです。

クルマのほうはいつも通りに常連の方々が普通にいらっしゃいます。





久しぶりに、こあさんとお会い出来ました。
Ⅽ5からプントに乗り換えられてから初めて宮が瀬に来たそうで、いいタイミングでお会い出来て良かったです。

あとは、コロナ・マークⅡの1900ccモデルです。
塗装はオリジナルだそうで、ノンレストアながらとってもコンディションが良い状態でした。

特に下回りのスポット溶接のまま錆びずにキレイなまま残っていて年式を考えると前オーナーの方々に大事にされていたのがわかるようなクルマでした。

ランチはふれあいの館で念願のかき揚げ丼にしました。

コロナ渦でずっと休業でしたので、数年ぶりに味わいましたよ。


梅雨明けしましたが、天気予報ではもう台風情報なんかも出ていて、今年は短い夏になりそうですね。
Posted at 2020/08/02 16:13:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation