• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2018年07月30日 イイね!

台風後の宮が瀬ドライブ

台風後の宮が瀬ドライブ昨日は宮が瀬までドライブしてきました。

下道でズーッと走って来ましたが、流石に道路は空いていました。
途中で大雨になったり、北岸のトンネルを抜けた先は大きな水溜りができていたりと、今回の台風12号の影響がまだ残っていました。

駐車場も、突然雨が降ったかと思うと、いきなり強い日差しになったりと、山の天気でした。
おかげで傘を差したまま手放せません。
(雨傘から日傘へ即チェンジ!)

駐車場もこんな感じで流石にガラガラでした。




それでも来る人は来ますね~。





楽しいクルマの話は尽きる事ないですね。
そんな話をしていたら、実はあんぱん会の幽霊部員ですという方が2名ほどいらっしゃいました。


湖は台風の影響があまり見られず、穏やかでした。

ところで8月5日ですが、いろいろと魅力的なイベントがありますけど、家庭の事情(家族サービス)でどれも欠席とさせていただきます。
Posted at 2018/07/30 22:46:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2018年06月24日 イイね!

2018年前半最終日曜日の宮が瀬に行ってきました。

2018年前半最終日曜日の宮が瀬に行ってきました。2018年も、もうすぐ半年が過ぎてしまいます。
そんな最終日曜日に宮が瀬までお出かけしました。

今月は休日出勤も多くて、なかなか日曜日に出かける機会がありませんでしたので、天気がいまいちでしたがドライブしてみました。

天気のせいか、駐車場は比較的空いていました。
それでもいつもいらっしゃる皆様とお喋りして楽しい時間が過ごせました。

今回は時々見かけるR32 GT-Rのオーナーさんとお話できて、なかなか貴重な話が聞けました。
平成元年に新車で購入して30年乗っているという方で、マフラー以外はほぼノーマルのまま乗り続けているとの事でした。

その他は、こんな感じでした。

スイフトの方々はBBQだそうで、皆さんでお出かけしていました。


お久しぶりにお話しました。


とうげ教室ならぬ、とうげい(陶芸)教室に参られていました。


小ネタでワイワイしました。


ガラスフィルムを見せてもらいましたが、プロの仕事は素晴らしい~!
Posted at 2018/06/24 21:39:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2018年04月29日 イイね!

GW前半の宮が瀬に行って来ました。

GW前半の宮が瀬に行って来ました。GWが始まりましたね。

とりあえず前半の3連休は休日出勤もないので、フラフラと遊びに出かけています。
今日は天気もいいので、道路も混んでいますね~。
宮が瀬まで軽~くドライブするつもりがいつもの1.5倍ほど時間がかかってしまいました。

天気が良いせいか、オープンなクルマを何台か見かけましたが、ほとんどが何故かBMWでしたよ(笑)

宮が瀬の駐車場もかなり混雑していましたが、なんとか停められました。

いつもの方々と、最新号のカーマガジンを眺めながらクルマ談議を楽しんで来ました。
いや~、昔のクルマの話は勉強になるし、楽しいですね。








今日は、こんなクルマが来ましたよ~。




Posted at 2018/04/29 17:25:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2018年04月01日 イイね!

石庄庵で、桜を見ながらお蕎麦を頂きました。

石庄庵で、桜を見ながらお蕎麦を頂きました。続きです。

宮が瀬からランチへ、プチツーリングしました。

目的地は秦野の石庄庵ですが、場所がいまいちわからなかったので、カーナビで検索していたら一番最後に出発となってしまいました。

みなさんどのルートで行くのかわからなかったので、ハイドラ!を起動してなんとかついて行けました。
こういう時のハイドラ!って便利ですね~。

到着すると、ちょうど桜が見ごろで、結構混んでいました。




桜の見えるテラス席でしたが、暖かい陽気でしたので、寒くなく心地良かったですよ。

注文したのは三色そばで、文字通り、3種類のそばが楽しめます。

一枚目は季節のお蕎麦で桜の香りが効いてました。

塩をふっていただきました。

二枚目は、十一せいろです。

そば粉10割外一つなぎで、このお店の看板だそうです。

最後は玄挽き田舎切りです。

そばの風味が強くて、コシもしっかりしていました。

シメに桜のアイスクリームです。

あんこが効いていて美味しかったですよ。
Posted at 2018/04/01 19:29:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2018年04月01日 イイね!

2018年度新春あんぱん会に行ってきました。

2018年度新春あんぱん会に行ってきました。4月になり、2018年度もスタートです。

そんな最初の日曜日、新春宮が瀬あんぱん会が開催されるというので、行ってきました。

ちょうど桜が見ごろのようで、ドライブしながら満開の桜を何度か見る事ができました。

宮が瀬では、久しぶりにお目にかかる方もいらっしゃり、しばしクルマ談議もすることができました。

さて、本日の顔ぶれはこんな感じです。













ランチは、秦野のお蕎麦屋さんまで、プチツーリングとなりましたが、その顛末は次のブログで・・・

Posted at 2018/04/01 18:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation