• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2013年01月07日 イイね!

2013年最初のドロップインミートに行って来ました。

2013年最初のドロップインミートに行って来ました。久しぶりに代官山のドロップインミートに参加してきました。

実に昨年の7月以来です。

当初は4名でしたが、続々と参加者が増えたり、帰る人が居たりと、延べ10~11名くらい集まりました。

そんな状況ですので、話はいろいろな方向に飛びまくってました(笑)

皆さん車に限らず、メカニカルな話が好きですね。
あとは古い車の話はやっぱり盛り上がります。

いつもは、9時過ぎに解散になるので、その後は宮が瀬に行こうと思ってましたが、思いのほか盛り上がってしまい、そのまま居座ってしまいました。

早朝の代官山はいろんな車が集まって、見ているだけでも楽しいですね。







DSのインジェクション調整方法を見たり・・・


こんな車も居ました。


その後はシトロエン宮前の初売りを見に大移動です。


結局、14時過ぎまでマッタリと過ごしました。

宮が瀬に行くと予告してましたが、行けずにすいませ~ん。

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いしますね。
2012年03月04日 イイね!

第18回あすなろDrop In Meetに行ってきました

第18回あすなろDrop In Meetに行ってきました1月末以来のDrop In Meetに行ってきました。

ここ最近は毎週のように行われているようで、だんだんと参加人数も増えてきているようす。
今朝も早朝から9人ものクルマ仲間が集まりました。

先日開催されたアンドレ・シトロエンRUNの話や環八お茶会の話などシトロエンの話題が気になりました。

どうやら4月から5月にかけて、フランス車関連のミーティングが数多くあるようなので、行けるものはなるべく行きたいものです。(ドイツ車乗りなんですけどね・・・(笑))

9時過ぎにDrop In Meetはお開きになりましたが、その後は明治神宮方面へ向かいました。

続く。
2012年01月30日 イイね!

そして、英国車の洞窟へ・・・

そして、英国車の洞窟へ・・・前回の続きです。

代官山を後にして、向かった先は相模原にある英国車のショップです。

道路沿いにありますが、一見車屋と気づかず通り過ぎてしまうような小さなお店です。

入口は小さいですが、奥に深くて中に入ってみると、これが凄い!

ロータス、オースチン、トライアンフ、ライレー、ヒーレー、AC、とまるで古い英国車の博物館のようでした。

ショップの方からコーヒーをご馳走になりながら、楽しくて濃い内容の話を聞かせてもらいました。
特に二玄社関連の方から、よく連絡があるそうで、そのあたりのエピソードはとても面白かったです。

英国車は個性的で店の作りと同じく奥の深い世界でした。
ある意味ハマると恐ろしいです(笑)

いや〜、いいものを見せてもらいました。

その後、解散してまた別の場所に向かうことに・・・

まだまだ続きます。
2012年01月29日 イイね!

まずは、あすなろDrop In Meetから・・・

まずは、あすなろDrop In Meetから・・・昨日のさいたまスーパーアリーナでおこなわれたPerfumeのJPNツアーのライブに行ってきた余韻も冷めやらない日曜日でしたが、朝っぱらから代官山の蔦屋内にあるスタバに行ってきました。

最初はあすなろさんと2人でしたが、その後は落研の大学生やサーブ乗りの方など4名のオフ会になりました。

でも、このバラエティに富んだメンバーはなかなか新鮮で面白い組み合わせです。

お互いに今までの車歴について語り合ったりと、朝から車談義で盛り上がりました。

早朝の代官山の蔦屋前に佇む、あすなろさんの504Dは渋いです。


あすなろさんからVWの販促DVDとかパンフとか頂きました。


その後、あすなろさんに誘われて某所へ向かうことに・・・


続く。
2012年01月15日 イイね!

あすなろDrop In Meet&代官山ブランチに行ってきました

あすなろDrop In Meet&代官山ブランチに行ってきました毎週恒例になりつつある、Drop In Meetに12月末以来の2度目の参加をしてきました。

場所は代官山の蔦屋書店内のスタバです。
自分が到着した際には3名でしたが、その後続々と集まり、早朝にもかかわらず8名になりました。

コーヒーを味わいながら、初めての方や、久しぶりの方と車のお話を楽しみました。

その後、毎月恒例のブランチへと移動しました。
こちらは昨年11月以来です。

こちらでも、いつものメンバーの方々としばし楽しい車話をしました。
いつもながら話の内容がマニアックで濃いです(笑)

こちらが代官山の蔦屋書店前。
新型デルタが展示されていました。


ブランチの場所は蔦屋の向いのいつものカフェ・ミケランジェロです。


ブランチにいらした方から見せて頂いたエルメス・ジャポンの社用車だったDSの写真です。

内装はすべて、エルメスの本皮に張り替えられているそうですよ。
今はもう日本にないそうです。

午前中だけの出来事でしたが、なかなか濃い時間を過ごせました。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation