• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2022年12月16日 イイね!

エアバックセンサーとスタッドレス交換

エアバックセンサーとスタッドレス交換先月末にスピードセンサーを交換しましたが、その後ディーラーのお世話に何度かなっています。

まずはエンジンオイルの警告灯。

これはオイル注ぎ足しで解決しましたが、念のためオイル漏れがないかを見てもらったところ・・・

ウォーターポンプから冷却水が漏れ始めてますね~との事。

うーん、見なかったことにしたいので、しばらく様子見です。

その数日後、今度はエアバックの警告灯が点灯することになりました。


ディーラーでテスターによる診断をしたところ、助手席側リアのサイドエアバッククラッシュセンサー故障とのことでした。

そんなわけでパーツを頼んで、本日交換してきました。

こちらが交換したクラッシュセンサーです。

交換したパーツは2年保証だそうなので、その間に不具合が起きたら無償交換してくれるそうです。

そして、一緒に持ち込みでスタッドレスに衣替えしました。

これで冬支度はバッチリです。

12年目に突入のゴルフ・ヴァリアントだけあって、センサーのトラブルが出てきましたが、機関としては問題なくまだまだ乗れそうです。

それにしてもセンサーの部品代が高いんだよなぁ~(笑)
2022年11月28日 イイね!

スピードセンサーを交換しました

スピードセンサーを交換しました本日は、スピードセンサーを交換してきました。

スピードセンサーって何なの?と思うかもしれません。

事の発端は、7月くらいからABSとトラクションコントロールの警告灯が点灯するようになりました。

最初の頃は一瞬点いたかと思うとすぐ消えてしまったりして、気にはなっていたものの特に影響はありませんでした。

ちょうど、車検後の1か月点検というのがありまして、そこで聞いてみたところ、左リアのスピードセンサーの不具合が検知されました。

その際に交換する場合の見積もりも出してもらいましたが、ちょっと高かったので、しばらく様子を見ることにしました。

ところが最近になって頻繁に警告灯が点灯するようになりました。


ABSとトラクションコントロールの警告灯です。


そんなわけで、ついに交換することにしました。
作業時間は1時間弱でちょうどお昼時だったので、ランチをしている間に作業は完了しました。

交換したスピードセンサー



もう11年目なので、この程度の不具合が出てきても仕方内容になりましたが、これでまたしばらくは安心して乗れそうです。


それにしてもゴルフ・ヴァリアントはトラブルの少ない、優秀なクルマだと思いますね。
2022年06月13日 イイね!

ゴルフ・ヴァリアント11年目の車検を受けました

ゴルフ・ヴァリアント11年目の車検を受けました本日、ゴルフ・ヴァリアントの11年目の車検を終えました。

土曜日は午前中、宮ヶ瀬あんぱん会の定例オフに出かけて、午後に入庫。

代車は現行ポロでした。

事前に見積もりをしていたので、整備内容は相談済です。

今回はインテークパイプ周辺のオイル漏れが見つかったので、ガスケットとカットオフバルブ、インテークマニホールドを交換することにしました。

交換したパーツは見せてもらいました。





その他、クーラントやオイル類も交換してもらったので、とってもスムーズになった感じがします。

走行距離が10万㎞を超えましたが、とりあえず2年は快調に走って欲しいですね。



2世代前のモデルになってしまいましたが、まだまだ快適さは失われてません。

VWはちゃんとしたクルマ造りができているメーカーだと感じさせられますね~。


2022年01月30日 イイね!

CCウォーターゴールドを試してみました。

CCウォーターゴールドを試してみました。だいぶ前に、みんカラのタイアップ企画で当選した、CCウォーターゴールドを試す機会が来たので使ってみました。

最近では自分で手洗い洗車をすることがなく、ガソリンスタンドの洗車機まかせです。

今日もガソリンを入れるついでに洗車しようと思ったのですが、並んでいたのと、早めに帰宅したので自宅で洗車することにしました。

実は昨日初めて今の家で洗車をしたのですが、なんとなく自宅でも洗車できることがわかったので、ようやくこの商品を使う事にしました。

と、まぁ前置きが長いですが、やってみます。
まず最初に全体的な水洗いをします。

濡れたままの状態で、CCウォーターゴールドを吹きます。
結構細かい霧状で、広範囲に広がりますね。

あとは付属のマイクロファイバークロスで拭き上げるだけです。
このマイクロファイバークロスがなかなか優秀ですね。

はい、できあがり。

簡単なので水洗い洗車したついでに使えますね。

ガラス系コーティング剤となっていますが、耐久性はどれくらいなのかは、これからのお楽しみですね。
2020年12月31日 イイね!

2020年の整備記録

2020年の整備記録2020年も本日で最後になってしまいました。

そんなわけで恒例の整備記録を振り返ってみます。

まず、今年はコロナウイルスにより世の中がガラッと変わってしまいました。
オフ会も減り、155や307に乗る機会があまりありませんでした。

個人的にも転勤があったり、引越しがあったりとかなり変化の大きかった1年でした。
そしてゴルフ・ヴァリアントは引越しの際のゴミ捨てや荷物運びの往復に大活躍してくれました。

新車で購入してから9年目になりましたが、大きなトラブルもなく、ホント優秀な万能車です。

今年のトピックとしては、9年目の車検を通したのと、延長サポートプラスに入った事くらいかな~

スタッドレスから夏タイヤに交換しました。
ゴルフ・ヴァリアント4回目の車検完了!
ゴルフ・ヴァリアントのオイル交換と点検

距離も約87,800㎞と1年で1万㎞の走行でした。

引越しの際に大きな荷物を積んだりする際にバンパーにいくつかキズをつけてしまいましたが、まあ実用車ならではの”しるし”としてそのまま残しておきますか。

自分とゴルフ・ヴァリアントの歴史はいつまで続くのかわかりませんが、まだまだしばらくは付き合っていきたいと思います。

そんなわけで、今日はちょっと贅沢な洗車コースにしました。
ピカピカになって新年を迎えられます。

では、今年1年ありがとうございました。
よいお年を!

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation