• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

12ヶ月点検を受けてきました。

12ヶ月点検を受けてきました。本日は午後から12ヶ月点検のため、ディーラーに行って来ました。

作業時間は1時間半程度でしたが、営業さんからゴルフⅦの試乗会に行った話など聞いたりして、思ったよりも短く感じました。

ゴルフⅦはプリクラッシュブレーキシステムやレーンキープアシストシステムなど、安全装置が満載されているそうで、これらとアダプティブクルーズコントロールを組み合わせると運転手は何するの?というくらい運転が楽になるようです。

点検と合わせてエンジンオイル&エレメント交換、ワイパー交換、エアコンフィルター交換もされました。

最近、スタート時にDSGが引っ張り気味になる症状が2回ほど出たので、気になる点としてメカニックの方に伝えましたが、おそらく上り坂用のモードになったのではないかと言うことで、一応診断してもらいましたが、特にエラーはなく、様子見になりました。

点検中はショールームの展示車なんかも見ていたりして・・・


ビートルのフェンダーエディションです。
なかなかイイ雰囲気が出ていました。

そんな事しているうちに点検終了~


ディーラーで営業さんやメカニックの方と話をしていると、なんだか安心できますね。
2013年05月10日 イイね!

7速DSGに関するリコールが来ました。

7速DSGに関するリコールが来ました。VWから、「ご愛用車に関するお知らせ」という封筒が届きました。

開けてみると、タイトルの通りの内容です。

さて、詳細を見てみると・・・

自動変速機制御コンピューターの不具合により、内部ショートが発生し電源用ヒューズが溶断するおそれがある。
その場合、クラッチの締結が開放されることによって、車両の運行を維持するための駆動力が伝達できず惰性走行状態となり、最終的に走行不能となるおそれがある。

・・・だそうです。

要約すると、走っている最中に前ぶれもなくクラッチが繋がらなくなって動かなくなるようですね。
うーむ、恐ろしい~

と言っても、最悪の状況を考慮したケースなので、実際このような事にはならないでしょうけど・・・

作業時間の目安は4時間だそうで、しばらくはディーラーでリコール待ちになるでしょうね。

そう言えば、12ヶ月点検のお知らせも来てましたので、一緒にお願いしようかと考えてます。
2012年12月31日 イイね!

2012年の整備記録

2012年の整備記録年末恒例の整備記録を今年もまとめてみました。

 4月25日 DSGのサービスキャンペーン
 6月23日 12ヶ月点検
 6月25日 フュエールフィルター交換
 8月25日 ポジション球交換
11月12日 日常点検

トラブルらしいものは、フュエールフィルター交換くらいでした。
フルメンテナンスパスポートに入っているので、気分的には安心ですね。

しかし、抵抗付きのLEDのポジション球はダメですね。
何度か交換していますが、しばらくすると警告灯が点いてしまいます。
今も点きっ放しです。

来年はこれをなんとかしたいものです。

今年は、車よりも自転車の整備のほうが多かったかな~?

では、来年もよろしくお願いします。
2012年11月12日 イイね!

日常点検とLED交換

日常点検とLED交換今日は、VWディーラーへ日常点検を受けてきました。

これは車購入時に加入したフルメンテナンスパスポートに含まれているもので、先日案内のハガキが送られてきたので、予約していたわけです。

点検する項目は、ワイパー、灯火類、エアコン、エンジンルーム、タイヤと大した内容ではないですが、たまにディーラーで見てもらうことで、車の状態を判ってもらうのは良いかなと思います。

まあ、結果は特に問題はありませんでした。

灯火類ですが、先日ポジション球が点かなくなった事象は、その後症状も悪化して、結局以前使っていたものと交換しました。

しかし、これもあまり状態が良くなく、とりあえず点く程度で、ライト点灯時には警告灯が点きっぱなしになります。

点検を予約する際にディーラーにちょっと聞いてみたのですが、ディーラー純正もBELLOFを使っていて、初期不良とかあるようなので、メーカーに問い合わせてみたらどうですか?と言われました。

なので、本日点検中にアフターサービスセンターに電話してみました。

すると、基本的には保証はないですが、初期不良かもしれないので、購入先からメーカーへ送ってもらうようにしてくれれば修理なり、交換なりをします。というので、点検終了後に購入先である三鷹のSABに向かいました。

SABに点かなくなったLEDを持っていき、事情を説明すると、送ってくれるとのことで預けてきました。
というか、新品と交換してくれました。

とりあえず、めでたし、めでたし。
2012年10月05日 イイね!

ペイントシーラントのメンテナンスクリーナーを使いました。

ペイントシーラントのメンテナンスクリーナーを使いました。まず訂正です。

先日のブログでコーティングしたいっ!と言ってましたが、コーティングは新車購入時にしているので、コーティングのメンテキットでキレイにしたいっ!という事でした。

というわけで、本日はお昼すぎにGSで洗車してから、ペイントシーラントのメンテナンスクリーナーでキレイにしてみました。

涼しくなったといっても、車1台分ワックスがけと同じ工程を作業すると汗だくになります。

でも、苦労の甲斐あって、ピカピカのツルツルになりました。

ついでにフロントガラスやリアガラス、サイドウインドウもガラコでコーティングしたところであたりが暗くなる時間になってしまいました。

内装もキレイにしたかったのですが、それはまた次回かな。

さて、週末はどこに出かけようかなぁ~?

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation