• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

ポジション球交換しました。

ポジション球交換しました。だいぶ前からですが、玉切れ警告灯が点くようになっていました。

原因は以前交換したLEDのポジション球というのはわかっていましたが、最近も外して調べたりしていましたが、弄っているうちに壊してしまいました。

まあ、片方ダメなのは判っていたので、壊れかけていたものにトドメをさしたようなものですが・・・(と言い訳)

あきらめて本日、LEDのポジション球を買ってきました。

ゴルフのポジション球って抵抗付きじゃないと警告灯が付くので、割高なんですよね。

無事に交換してめでたし、めでたしとなりました。


警告灯はお日様みたいなマークが点灯します。


カバーを外して、ポジション球を引き出して、交換できます。


無事完了!
それにしても外気温が37度ってなんなんだ~?
2012年06月25日 イイね!

フュエールフィルターを交換しました。

フュエールフィルターを交換しました。最近、信号待ちとかでアイドリング中に僅かながらカタカタと音がして気になったました。

ゴルフ・ヴァリアントはとても静かなクルマなので、わずかな音でも気になってしまいます。

そこで、先日の12ヶ月点検の際に一応確認してもらうことにしました。

その結果、フュエールフィルターの内部でカタカタ音がしているとの事でした。

フィルターとしての性能には問題ないそうですが、パーツを取り寄せてもらい本日交換してもらいました。

作業時間は40分程度でしたので、近くに昼食取っている間に作業はすっかり終了していました。

一応、交換したパーツがどんなものか見せてもらいました。

これです。


結構、大きいですね。

サービスの方に聞いてみましたが、たまにこのようなフュエールフィルターの不良事例があるようです。

アイドリング中にカタカタと音が気になるという方は、確認されてみてはどうですかね〜。


2012年06月23日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検本日、12ヶ月点検を受けてきました。

予約していたので、ディーラーに着くとすぐ対応して頂きました。

気になるところはありますか?と聞かれましたので、アイドリング時にリアのほうからカタカタ音がすることを伝えました。

点検時間は1時間半くらいです。と告げられましたが、車を預けてから近くのファミレスで朝食とったり、戻って雑誌を読んだりとしている間に無事終わりました。

内容としては法定点検の他に以下の内容でした。

・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
・ワイパーブレード交換(前後)
・コンピューター診断
・タイヤローテーション

特に問題はないそうです。

リアのカタカタ音ですが、フュエールフィルターの内部がカタカタ音がしているそうで、部品到着次第交換してもらうこととなりました。

走行距離が12,000kmをちょっと超えたくらいですので、距離もまあまあですね。

これからもっとゴルフ・ヴァリアントには働いてもらわないとね(笑)
2012年04月25日 イイね!

トランスミッションのサービスキャンペーン対策作業をして来ました。

トランスミッションのサービスキャンペーン対策作業をして来ました。 先日VWよりハガキが来た、DSGのサービスキャンペーン(リコールではないそうですよ)を受けて来ました。

一応、予約を入れて指定の15:30に行ったのですが、作業待ちのクルマがまだあるというので、2時間ほどかかります。
と言われました。

一応、平静を装って大丈夫ですよ。と答えましたが、ゲッ!2時間(ガーン)となってました(笑)

待ち時間にディーラーで自転車の貸出をしてくれるサービスがあるというので、ちゃっかり借りて、小一時間、府中まで散策しに行ったりしていましたが、雲行きが怪しくなったところで戻りました。

それから30分くらい雑誌を読んだりして、無事プログラムの書き換えは終了。
クルマもキレイになってました(洗車してくれたようです)

制御コンピューターのプログラムの書き換えって、結構あるそうでアップデートしていくことで信頼性を高めていくようです。

今っぽいクルマですね。
2012年04月14日 イイね!

リコールの案内が来ました。

リコールの案内が来ました。昨日、VWからリコールの案内が届きました。

ゴルフ・ヴァリアント購入後では初めてです。

不具合の内容は
「トランスミッション制御コンピューターのプログラムが、作動用オイルの変質を助長する制御となっているため、車両停泊状態からの発進ができなくなるおそれがあるため」
との事。

修理の内容は
「トランスミッション制御コンピューターののプログラムを書き換える」
だそうです。

作業時間の目安としては30分程度だそうなので、早速ディーラーに連絡したところ、本日は予約でいっぱいとの回答でした。

では、来週の土曜日はどうですか?と訪ねましたが、そこも予約でいっぱいだそうです。

まあリコールなので、すぐにどうなるものではないと思い、また連絡することにしました。

それにしても、リコールの内容と対応が今のクルマっぽいなぁ〜と感じたりしています。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation