• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2014年04月12日 イイね!

久しぶりにペイントシーラントのメンテナンスクリーナー

久しぶりにペイントシーラントのメンテナンスクリーナー今日は天気が良かったので、洗車とペイントシーラントのメンテナンスクリーナーでお手入れしました。

前回実施したのが、かれこれ1年半前くらいなので、実に久しぶりです。

ゴルフ・ヴァリアントももうすぐ3年に経ちますので、メンテナンスクリーナーをかけながらボディをよく見ていると、細かいキズや汚れが多数ついています。

中には、落とせないキズもあったりして、キレイにするつもりが、かえって細かいキズを目立たせてしまう結果となりました(爆)

まあ、たまにはクルマの細部も注意して見るのもいいかな~♪

天気が良かったせいか、日焼けしてるなぁ~と感じつつ、最後のふき取りをしていると・・・

鳥が上からボトン!とやりやがった(チッ!)

仕方なく、水洗い工程が追加されました・・・

出来上がり

シルバーだとキレイになっても、あまり見栄えは変わらないのが寂しい感じです。

さて、これで明日は行田の「古代蓮の里」までドライブしてこよ~っと。
2014年02月23日 イイね!

ゴルフ・ヴァリアントが戻ってきました。

ゴルフ・ヴァリアントが戻ってきました。ディーラーに預けていたゴルフ・ヴァリアントが戻って来ました。

と言っても、金曜日に引き取ったので、土日で実家まで往復ドライブしてみました。

気になっていた点はすっかり解消されていて、心地良いです。

代車のシロッコに比べると、やはりゴルフの優しい乗り味のほうが自分にはしっくり来ますね。

しみじみと良い車だなぁ~と関心しました。

整備内容ですが、以下の2点です。

 ・DSGのクラッチ交換
 ・フュエールフィルターの交換

DSGのクラッチは一応対策品への交換をしたようですが、機構的に完治はしないようですね。
また、数年後には発生するかもしれません。

フュエールフィルターの交換は以前にも行っていますが、また同様の事象が出たようです。
一応メーカーでも対策品として、パーツ自体も進化しているのでこれで様子を見てくださいとの事でした。

これも定期的な交換が必要なのかな~。

まあ、メンテナンスプログラムが有効なうちは一通りのダメ出しが終わればいいかな。
そんな事を考えながら、土曜日ドライブした時の途中にパチリ。


曽我の梅林はちょうど見頃でしたよ。


2013年12月26日 イイね!

2013年の整備記録

2013年の整備記録今年も年末になりましたので、2013年の整備記録をまとめてみました。

  2月13日 ポジション球交換  
  5月19日 エンジンオイル継ぎ足し
  6月 1日 12ヶ月点検
 11月15日 ウインドコーティング 
 12月 8日 6ヶ月点検&DSGリコール対応

これだけです!
トラブルもないので、ネタとしても全然面白くないです(笑)

サポートプラスに入っているので、多少のトラブルがあっても安心なのですが、さすがはVWゴルフ!
信頼性は抜群ですね。

この調子で2014年も行きたいです。
2013年12月08日 イイね!

6ヶ月点検とリコール対応をしてもらいました。

6ヶ月点検とリコール対応をしてもらいました。この前のブログでもちょっと書きましたが、6ヶ月点検とリコール対応のためディーラーへ行って来ました。

日常点検では、ほぼ問題なし。

最近、バルブ切れの警告灯が点いていましたので、それも診てもらいました。
原因はリアフォグのバルブが緩んで接触が悪かったようで、しっかり締め付けてもらいました。

リコールはDSGのメカトロニクス改修という内容でコンピューターの交換でした。
このコンピューターでDSGの油圧を制御しているそうで学習機能があるようですが、交換のため初期設定になりました。

メカニックの方から、学習機能が初期化されているので最初はぎこちなく感じるかもしれません。と言われましたが、帰宅時には全然違和感はありませんでした。

合わせてバースデー特典の強力脱臭・除菌D・S・Dというのを無料でやってもらいました。
洗車もしてもらいましたし、内装もキレイになってリフレッシュされた感じです。

さて、次は半年後に初めての車検です。

その前に今シーズンはスタッドレスを買おうかなぁ~と悩んでいます。
2013年11月15日 イイね!

ウィンドウコーティングしてきました。

ウィンドウコーティングしてきました。先月のさいたまイタフラミーティングのじゃんけん大会でゲットした、ウィンドウコーティングを本日、施工してもらいました。

施工してもらったショップは、上尾にあるシンセイ オートポリッシュさんです。

作業は、まず下地をキレイにするそうですが、3種類の薬剤を汚れに応じて使い分けるようです。

それからコーティングをするようで、コーティングを乾燥させるために、デフォッガーで15分ほどフロントガラスを暖めるようです。

では、さっそく作業場へ移動です。


クルマを預けて、近所のショッピングモールにいましたが、約1時間ほどで出来上がりました。



ここの清水さんは、気さくな話好きな方です。

市販のガラスコーティング剤やワイパー類もいろいろ試されているようで、参考になるお話も聞けました。

以前にBXブレークに乗られていたということで、ハイドロシトロエンの話や、他の外車についての話でも、しばし盛り上がりました。

ここのショップでは、紫外線カットのフィルムの施工もやっているようですよ。
興味のあるかたは、写真の電話番号まで問い合わせてみてくださいね。

ちょうど帰りには雨が降ってましたので、早速どんな感じか体験できました。


50~60km/hくらいから、水玉が上に流れるようになりますので、ワイパーが要らないですね。
ワイパーを使っても、コーティング剤にありがちなビビりもなく、キレイにふき取れます。

これで耐久性がどのくらいあるのかが楽しみですね~。







プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation