• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2012年02月29日 イイね!

足廻りについての考察・・・

足廻りについての考察・・・納車から約8ヶ月が経過し、走行距離も9000Kmを超えた時点での、足廻りについての考察です。

納車当初は跳ねるような足廻りも次第に馴染んできて、2000Kmを超えたあたりから落ち着いてきました。

しかし、次に感じ始めたのが腰高感。
これについては時折ブログにも書いてました。

そこで、サスペンションについていろいろと研究しましたが、これだ!という決定的な策はなく(お金もなく・・・)乗り続けて来ました。

その後、腰高感も感じなくなり慣れてしまったのかなぁ〜と思っていたのですが、どうやら更に足廻りが馴染んできたようです。

先日のドライブでこの点を気にしながら走ってましたが、かなりいい状態の足廻りになってきたことを確信しました。

自分の場合、グレードがトレンドラインというのもあって、それほどパワーもないエンジンだし、街乗り中心の使い方なので、しなやかで乗り心地のいい足廻りが理想です。

社外品のサスペンションやショックは固めのものが多く、自分の用途には合っていないと考えてました。

その点、純正の足廻りはどんな場面でも不安定なインフォメーションはなく、適度にバランス良く快適にセッティングされてます。

VWの技術者の足廻りセッティングはベースグレードと言えど、ちゃんと上手く仕上がってますねぇ。
さすがはドイツ人〜♪

そこで出した結論は・・・

足廻りはド素人の自分があれこれ考えるより純正のままで充分だし、一番バランスが良い。という事でした。

それより、タイヤについてじっくり考察したほうが良さそうです。が、それはまた後日ということで・・・
2011年08月05日 イイね!

リッツ ファイブスター

リッツ ファイブスターまたまた怪しいアイテムです。

実はコレ、エグザンティアに取り付けていたものでした。

ゴルフ・ヴァリアントに慣れてきたあたりで使ってみて、違いが判るかと考えたわけです。

一応、説明書の効果としては...

滑らかな走行に、とか、気になるアイドリング振動に、とか、閉塞感、圧迫感の解消に、とか、車内の清涼感・乗り物酔いにとか...

うーん、よくわかりません。

どうやら、人の感性に訴えるものらしいですが、そんなの個人差があるので微妙ですね。

と疑ってみるものの、前の車につけていたものなので、それを流用するまでです。

で、実際取り付けてみると...

うーん、やっぱよくわからん。

アイドリングはそもそも静かだし、振動もないし、清涼感?気温が高くないので快適だし...

と言ってはみたものの、なんとなく雰囲気は変わったような...

よーく耳を澄ませてみると、確かに余計な音が消えたような気がします。
そのせいなのか、直噴エンジンの音が強調されたような感じがしました。

うーん、どうなのよ。

自分のような、感性の鈍い方にはオススメできませんよ(笑)

一応、パーツレビューにも載せて見ました。

パーツレビュー
2011年08月03日 イイね!

アタックレーシングに行ってきました。

アタックレーシングに行ってきました。先日のECPオフ会のあと、実家に行きました。

ゴルフ・ヴァリアントが来てから、ウチの兄に会うのは初めてだったので、とりあえず運転してもらいました。
現行プリウス乗りの兄ですが、プリウスと比べると足回りがしっかりしていて、’クルマらしい’という事らしいです(笑)

ついでに、そのままアタックレーシングに向かう事に...

自分は行くのが初めてでしたが、兄から噂では聞いていたので、ちょっとワクワクしながら行きました。

アタックレーシングでは、ゴルフについての話から、アウディやBMWの話まで面白い話を聞けました。
(アタックレーシングのブログはコチラ

その中で、最近こんなの始めてね試してみる?と言われたのでMVS(マシン・バイタル・システム)という製品の一部をゴルフに取り付けて試乗してみることに...

走ってみると、クルマが軽くなったようにアクセルの反応がよくなった感じに変わりました。
これは面白い~!

さらに、乗り心地をもっと優しくマイルドにできないですかねぇと聞くと、じゃあこれだよとMVSパワーブロックを6個ほど装着して再度試乗してみると...

おおっ!リアの乗り味が柔らかくなってます。
う~ん、フロント側はあまり違いを感じる事はできませんでした。

どうやら、ポイントをいろいろ探してみて、見つけると違いがわかるようになるかも知れないという話しでした。
不思議です。

ちょうどデモカーのプリウスもあったりしたので、プリウス乗りの兄が試乗することになり、自分は助手席へ...
駐車場から幹線道路に出るまでに全然違うと驚いてました。
ただ、しばらく運転すると慣れちゃうなぁ~とも言ってましたけど...

結局、MVSパワーシートを購入しましたが、これがなかなかいい感じです。

感想はパーツレビューに載せてます。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation