• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2015年03月01日 イイね!

伊豆スカイラインを走って来ました。

伊豆スカイラインを走って来ました。今日はあいにくの天気でしたが、伊豆スカイラインをドライブしてきました。

何故、天気が悪いのにドライブしたのかと言うと、伊豆スカイライン全線200円キャンペーンが今日までだったからです。

そんな訳で昨日から実家に来ていたのですが、ウチの兄も一緒に行くというので、アルファ・ロメオ155でお出かけしました。

箱根新道を登って、十国峠を通って、伊豆スカイラインの入口に到着です。

行きは自分が運転でしたので、ほとんど写真はありません(爆)

155は決してパワフルなクルマじゃないですが、こういったワインディングを流すにはちょうどいいクルマです。
エンジンサウンドやフィーリングが気持ちよくて、これで晴れていて景色も良かったら、ペースが上がっちゃっていたでしょうね(笑)

そんな訳で、天城高原到着してゴルフ場まで登ってみました。

しかし・・・

濃い霧とみぞれ交じりの雨で寒いっ!

早々に引き返しました。


帰路の途中で、冷川の峠の茶屋に寄りました。


なかなか歴史ある建物です。


入口は奥のほうで、こんな感じになってました。


中では囲炉裏が炊かれていました。


注文したのはとろろ丼


ここから帰りは兄の運転です。

左ハンドルの助手席に座っていると、普段運転席の目線になってしまいますね。
なのに、意図しないラインを走るので不思議な感覚になります。

特に、左コーナーではアウト側に加重がかかってちょっと怖い感じにもなります。


霧がますます濃くなって、ペースも落ちつつも、あっという間に熱海峠。


箱根に戻ったついでに、ここにも寄ってみました。

旧道にある甘酒茶屋です。

甘酒しるこを頂きました。

甘酒って酒糟の風味が強くて、あまり得意じゃないのですが、ここの甘酒は造り方が違うようで、すごく飲みやすくてスッキリしてます。

ちょうどいい距離の楽しいドライブでしたよ。


Posted at 2015/03/01 16:18:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2015年02月12日 イイね!

NISMOショールームを見学して来ました。

NISMOショールームを見学して来ました。日産の横浜工場ゲストホール見学に続いて、ニスモのショールームも見学してきました。

と言っても、横浜工場の前の道をまっすぐと車で数分行ったところの右手にあります。

駐車場に入る際にはぐるっと回って入るのですが、入口を間違えて手前の日産の敷地に入ろうとしたところで、警備員さんに「ニスモは入口この先の門だよ~」と教えてもらいました(汗)

そんな失態をしつつも、無事到着!

ショールームは広いフロアで展示車やトロフィーがあります。

グランツーリスモ6の体験コーナーや、奥にはスロットカーがありました。
大型モニターもあり、パブリックビューイングとしても使えるようですね。

外観はシャープなデザインで赤く見えるところが入口です。


入るといきなりR390が壁に貼り付けられていました。


展示車です。
モーターショーではじっくり見れなかった、IDx NISMOです。

内装も凝っていてモダンなアナログって雰囲気です。

1972年東京モーターショー展示車のケンメリGT-R

内装までレーシーに仕上げられてました。

リーフのRC

内装はリーフと別物(当たり前か)で左ハン仕様でした。

GT-R NISMO GT3 2014モデル

FIAのGT3車両なので、国内のレースじゃ、まず見れませんね。

他にもニスモのマーチとノートが展示されていました。

空いていたので、グランツーリスモ6の体験コーナーで遊んでみたりしました。

ゲストホール見学と比べると、あまりゆっくりできるような雰囲気ではなかったですが、車両はじっくりと見れて楽しかったです。




Posted at 2015/02/13 00:17:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2015年02月12日 イイね!

日産横浜工場ゲストホール見学に行って来ました。

日産横浜工場ゲストホール見学に行って来ました。今日は、横浜の日産工場ゲストホールに行って来ました。

これも、どらびさんのブログや、italiaspeedさんのブログの影響です(笑)

ここは、昭和8年に自動車製造株式会社として創業したそうで、当時は本社事務棟として利用されていたそうです。

建物の中のつくりも歴史を感じさせる奥深いものでした。

まずは1Fエントランスホールです。

ここには、クルマとエンジンの仕組みについてわかりやすい展示がありました。

その奥にはエンジンミュージアムです。



ここのメインはなんといってもコレですね!

気になるエンジンはフォトギャラリーにまとめましたので、そちらもどうぞ。

日産の歴史を感じさせる展示車もありました。




2Fは工場の歴史と環境技術、工場紹介の展示になっていました。




ミニカーも数多く展示されていて、ほとんどが日産のクルマなのですが、中にはライバル車もあったりして・・・


自販機コーナーでは、こんなペットボトルの水も売られていました。

なかなか、マニア心を揺さぶりますね(笑)

展示物をゆっくりと丁寧に見るとかなり時間が必要です。
休憩コーナーには本や雑誌もありますし、その気になれば数時間は楽しめそうな場所でした。

Posted at 2015/02/12 18:34:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2015年02月11日 イイね!

三十槌の氷柱を見に行ってきました。

三十槌の氷柱を見に行ってきました。今日は祭日でしたので、子供とお出かけしてきました。

と言っても、実は新兵衛さんのブログの影響を受けてのお出かけです(笑)

このタイトルですが、「みそつちのつらら」と読みます。
(自分は読めなかったもので・・・)

場所は秩父ですが、秩父と言えば、以前リーフでお出かけして以来です。

秩父方面に行くので、ウチの子がわらじかつ丼が食べたいというので、まずは小鹿野町の安田屋に行きました。

しかし・・・

祝日とあってか、もの凄い行列!


行列は途中で打ち切られ・・・


この状態になるまで、結局2時間待ちました(爆)


美味しかったですよ~、ウチの子も満足だったようです。


そして、そこからクルマで30分走らせて、三十槌の氷柱に到着です。


もう、壮観でした。


こんな景色でも今日は比較的暖かかったので長く居られました。






間近で氷柱が見れる場所もありました。


下には、落ちたであろう氷柱の残骸が・・・


写真より、実際に見に行ったほうが4倍くらい凄いですよ(笑)

ずーっと下道で往復200km強ほど走りましたが、燃費は16㎞/lでした。

カタログ数値までいきませんが、渋滞を含めてと考えるとまずまずの数値じゃないですかね~。
Posted at 2015/02/11 20:56:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2015年02月07日 イイね!

曽我梅林をお散歩

曽我梅林をお散歩今週も実家に来ています。

2月はちょうど梅祭りの時期なので、道路が混んでいるかなぁ~と思いましたが、いつもと変わらない感じです。

まだ梅の花が満開になるまでは早いようで、観光客も少ないですね。
来週あたりが見ごろになるのかな~。

曽我梅林と言っても、JR下曽我駅を中心に原梅林、別所梅林方面と、中河原梅林方面に分かれます。

実家は別所梅林方面なので、駅より向こうの中河原梅林まで、観光客っぽく散歩してみました(笑)


途中でZとセリカリフトバックのある家があったりして。


昔、親戚が住んでいた場所ですが、久しぶりに通ったら空き地になっていました。


下曽我駅のちょっと先にこんな陸橋があります。


脇の土手を登って上にいくと、実は水路になっているのです。



実はこの陸橋ってむか~し、むかし、自分のおじいちゃんが造ったそうな・・・

ちょうど御殿場線が通ったのでパチリ!


踏切からの眺めは線路がまっすぐ!


中河原梅林の瑞雲寺に到着


移動カフェがあるので、ここで一休み。


ルノーエクスプレス&ミラウォークスルーバンで移動カフェ営業するアルフィエリカフェさんです。

エクスプレスは箱根の彫刻の森美術館に行かれているそうです。

足柄茶ラテを頂きました。

クリーミーで温かくて、甘い味わいのおいしいラテでした。

帰り道では11日に行なわれる流鏑馬の準備をしていました。


小田原の梅祭りは3月1日までやっているので、天気のいい日にでもどうぞ~。

って言うか、全然梅祭りっぽさがわからんね(笑)


Posted at 2015/02/07 18:01:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation