• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

リーフ、ラストラン!

リーフ、ラストラン!モニターキャンペーンで乗っているリーフも本日返却となります。

2週間プラス2日、いろんな所へ行きました。
おかげで、距離も1200㎞以上も走ってます。

ガソリン代を気にしないで出かけられるというのはいいですね~。

最後にもう一仕事ということで、嫁の実家に居る子供のお迎えです。

このインパネとも今日でお別れですぅ


しかし、まずは充電です(爆)

充電の待ち時間の過ごし方はだいぶ慣れてきました(笑)

まずは宮が瀬で一休み(オイオイ)

天気が悪いせいか、あんぱん会の方は見当たらず・・・
(ぞろさんらしきトゥインゴとすれ違ったなぁ~)

しかし、ブラン・グラシエなルノーの方々に思わず目がいって、お話させて頂きました!

みなさん、みんカラ登録されているということで、そうなると話は早いですね。

途中で、NEKO猫さんとか・・・。


Abyssal Blueさんとかもやってきて・・・

すっかり楽しめた宮が瀬でした。

その後は大磯から小田厚に乗って湯河原へ・・・

帰りの真鶴道路は休日らしいノロノロでした。

途中、小田原のプリンス店で本日2回目の充電
これが最後の充電でした。


帰りも高速を使って、営業時間内に返却が間に合いました。


いや~、リーフはいろいろと考えさせられるクルマでした。
その辺はまた改めてまとめるとして、帰りにゴルフ・ヴァリアントを久しぶりに運転したら、もう堅いし重いし、剛性感の塊のようなクルマに感じました。

慣れって恐ろし~(笑)
Posted at 2014/11/09 23:22:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2014年11月07日 イイね!

リーフに乗って都内へ行って来ました。

リーフに乗って都内へ行って来ました。何故か同じ内容が、2つアップされていましたので、1つ削除しました。

削除した方にイイね!を付けて頂いた方、すいませんがご了承下さい。

-------

今日は振休でしたので、リーフに乗って都内方面へお出かけして来ました。

都内に向かう分には、充電スポットも気にすることなくて、気分的に楽ですね。

多少の渋滞があっても、アイドリングのない電気自動車はバッテリーの消費もあまり気にすることもありませんし、都心向きの車だと実感できます。

小一時間ほどで、到着です。

今日の目的地はコチラ

渋谷のパルコです。

パルコでも用のあるのは地下1FのギャラリーXです。


今、これをやっているんですよ。

「ももクロ春の一大事2014 国立競技場大会〜NEVER ENDING ADVENTURE 夢の向こうへ〜」LIVE Blu-ray&DVD発売記念 ライブ写真展 です。

撮影禁止なので、写真はありませんが、生き生きとした素晴らしい写真ばかりでした。
ダンスのフォーメーションの1カットだけでも、曲が思い浮かんでしまうのは、いい写真なんですね。

本屋の横にもこんなのが・・・


その後は、明治神宮に参拝して来ました。

外国人の方と七五三の親子連れが多かったですね。

帰りがけに1枚パチリ


明日はお仕事なので、終わってから環八お茶会に顔出す予定です。
Posted at 2014/11/07 23:21:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2014年10月28日 イイね!

秩父までドライブしてきました。

秩父までドライブしてきました。今日はお休みを取って、秩父までドライブして来ました。

しかし、火曜日はディーラーがお休み。
果たしてリーフの充電はできるのか?というのも検証してみます。

平日だと言うのに、道路の渋滞は酷いですね~。
飯能までノロノロでした。

これがガソリン車だったら、どれだけガソリンを無駄に消費するかと思うと、電気自動車ってイイですね~。

3時間以上かかりましたが、秩父に行ってみたかった理由はココです。

わらじかつ丼の安田屋です。

平日だと言うのに、行列です。
並びましたが、思ったよりも早く店内に案内されました。

昭和な雰囲気の店内で相席です。


普通のカツ丼(カツ2枚のせ)にしました。

甘めのタレをくぐらせただけのカツ丼で、シンプルで美味い!
ごちそうさまでした!

次はクルマの腹ごしらえで、充電ステーションを探します。
ナビに「充電場所を探す」というのがありますが、近くの場所が出てこない(汗)

ツイッターでつぶやきながらmixiに連動しているのですが、mixiのほうで、秩父手前の道の駅にありますという情報をもらい、もしかして?と思って「充電場所情報の更新」というのをやったら出て来ました。

秩父駅のじばさんセンターが、すぐ近くでしたのでそこで充電。


充電中にスマホいじっていると、shigemixさんからホンダ360ccマニアがやっている「悦楽苑」という店の情報が・・・

行っちゃいました(爆)

店の横には、バイクやらライフステップバンやら、つり竿、ルアーなど完全趣味の部屋がありました。
店内にもこんなディスプレイがあったりして・・・


で、みそラーメンを頼んじゃいました(爆)

このもやしの量は氷山の一角で、海面下(スープの中)も、もやし地獄・・・
麺は湖底に沈んでいます(笑)

わらじかつ丼食べた後なのにぃ・・・ハイ、完食しました。

秩父に行ってみたかった理由のもう一つはココです。

正丸峠・・・、イニDの読者ならお馴染みですね(笑)

初めての道ですので、軽~く流しながら往復しました。

リーフでの峠道というのも興味あって、一番重いのがバッテリーで後席床下なので、低重心のミッドシップなんですよね。

その影響か、ハンドリングは鼻先が軽く、スッと入ってドライバー中心にクルマが曲がる感じです。
モーターパワーも不自由なくて、タイトな上り坂もわずかにキーーンという音だけで黙々と登って行きます。

車高が高いクルマですが、重心は低いのでロールも小さめです。
これでちょっと車高落として、グリップのいいタイヤに替えれば、もっと面白いでしょうね~。


正丸峠は道幅が狭くて、路面が落ち葉で汚れていて、細かいコーナーが多く、なんとなくヤビツ峠(宮が瀬寄りの奥のほう)に近いような印象でした。

峠を走っちゃったんで、帰りにもう一回充電。

日産プリンス系ディーラーは定休日でも充電器は自由に使えるようです。

なんか、食べ歩きツアーになっちゃったなぁ~(笑)
Posted at 2014/10/28 22:44:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2014年10月03日 イイね!

ぶらり小江戸川越サツマイモの旅

ぶらり小江戸川越サツマイモの旅知~らない、ま~ち~を歩いてみ~た~い~♪

と言うわけで、今日は振休でしたので川越をぶらりとしてみました。

先日TV番組でちょうど川越を紹介してましたので気になって行ってみたわけです。

ウチから車で1時間半くらいなんですね。
遠いようで、意外と近い?

カーナビに頼って無事到着です。

蔵作りの町並みは、いい雰囲気出てますね。



ちょうどお昼時でしたので、コチラのお店に行きました。

注文したのは外壁にも書かれている、川越ラーメンと紫いも餃子です。

まずは、川越ラーメンから

普通の醤油ラーメンに素揚げしたサツマイモが乗っています。

お味は・・・
うーん、サツマイモをもうちょっと香ばしく素揚げしてもいいのかな~。
ラーメン自体は普通の醤油ラーメンで普通に美味しいです。

次に紫いも餃子です。

皮に紫いもを練りこんでいるようです。
中は普通の餃子の具にプラスしてサツマイモが入ってます。

餃子を食べていたら中にサツマイモが入っていたというような味です(笑)
紫いもの味はほぼ感じませんでした。

ちなみに紫推しではありませんよ(謎)

店内には、こんなものが・・・


先日観たTVって実はコレだったんです(爆)

ハイ、観光しましょう~。

街を歩いていると人力車を見かけます。

観光地なんですね。



で、こんなのも見かけました。

ちなみに、黄推しでもありません(謎)

ハイ、観光しましょう~。

食後のスイーツはサツマイモの入ったたい焼きです。

皮にタピオカのでんぷんを使っていて、モッチモチです。
甘さが控えめなのもイイですね~。

何でココに寄ったかというと・・・へへへ


何しに行ったのか川越?

ちなみに赤推しです(謎)

Posted at 2014/10/03 20:28:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2014年09月20日 イイね!

近所で見かけたシトロエン

近所で見かけたシトロエン今日は、この後仕事なので、近所にしか出かけていません。

某商業施設内にあるTSUTAYAに行って、ユニクロをウロウロしていたら、偶然にも「kの部屋」のnodaさんにバッタリお会いしました。

エグザンティアの乗っている頃からのお知り合いで、かなりお久しぶりでしたがお元気そうでした。

今でもエグザンティアの乗り続けられていて、クルマの調子の話やら、FBMの話やらちょっとの時間でしたがお話できました。

帰りがけに駐車場に寄るとエグザンティアを見つけましたので、パチリ。


帰りにバックミラーを覗くと、C5ブレークが・・・


ウチの駐車場も隣が実はC4なんだよね。



Posted at 2014/09/20 19:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation