• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2023年02月15日 イイね!

四国自動車博物館に行ってきました。

四国自動車博物館に行ってきました。昨日はトヨタ博物館に行ってきましたが、その後は高速道路を使って徳島まで移動しました。

途中の鈴鹿あたりでは晴れ間が差しているのに雪が降りつけるような天気でした。
しかも、今日も徳島からの移動でも雪が舞うような天気で、普段遠出なんてしないので雪が降るのでしょうかねぇ~

まずは祖谷のかずら橋に寄りました。
ここは日本三大奇橋の一つですが、他の2つは既に訪れたことがあるのでこれで制覇ですね。

はい、本題に戻ります。

そのあとは高知県までドライブして、四国自動車博物館に来ました。

Twitterでどなたかの投稿写真を見てから、一度来てみたかったんですよ~

どんな場所かは、この写真を見て頂ければわかると思います。











博物館の方とちょっとお話しましたが、とても興味深い情報をいただきましたので、明日は予定を変更してそちらにも向かいたいと思います。

ちなみに現在は倉敷まで移動して、ホテルの部屋でこのブログアップをしています。
Posted at 2023/02/15 20:25:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2023年02月14日 イイね!

トヨタ博物館に行ってきました

トヨタ博物館に行ってきました昨日、日本自動車博物館に行ったあとは、敦賀に宿泊しました。

そして今日は敦賀からトヨタ博物館に行ってきました。

トヨタ博物館は22年前に行ったことありますので、今回2回目になります。
といってもそれくらい前なので、記憶があいまいでしたので新鮮な気持ちで行きました。

クルマ関係ではメジャーは博物館なので結構行かれている方も多いと思います。
今はWRCの日本車の特別展示をやっておりますが、今回はフランス車に注目してブログアップしてみます。

まずはパナール


ドゥローニーベルビユというクルマです。
1911年型ということで100年以上も前の車がみれるなんて凄いですよね。


べべ・プジョー


プジョーは402もあります


こちらはイスパノスイザというメーカーだそうです。




ドラージュというメーカーも知らないですね。


ブガッティもフランスなんですよね


シトロエンはたくさんありました。








あとはルノーもありました。


こうやって見ると、今は存在しないメーカーがあったりと知らないクルマがまだまだあるものなんですね。
Posted at 2023/02/14 21:14:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2023年02月13日 イイね!

日本自動車博物館に行ってきました

日本自動車博物館に行ってきました今週は遅めの夏休みを過ごしています。

毎回、なんとなく終わってしまう夏休みでしたが、今回は自動車博物館巡りのグランドツーリングをしようと思い、長距離遠征の計画を立てて、本日より開始しております。

まず初日の本日は、日本自動車博物館に行きました。
場所は石川県で、今まで車で来た事ないほどの距離です。

天候が心配でしたが雪にはならず小雨程度で済んだので、予定通り到着できました。

さて、日本自動車博物館は3階建ての大きな博物館で国産車やアメリカ車、イギリス車、ドイツ車などバラエティに富んだコレクションが見れます。

中には、旧ソ連の車や中国の高級車なんかもありましたよ。


ジオット・キャピスタは初めてみました。


その横にはSL


はじめて見たものだと、ロードペーサーやロンシャンが驚きましたね。




でもやっぱり目が行ってしまうのがフランス車です。






これはベルリエVG-22というフランス車だそうです。

製造年が大正11年だそうで、さすがにこれも初めて見ましたね。
Posted at 2023/02/13 19:36:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2021年05月17日 イイね!

週末のアクティビティ

週末のアクティビティ緊急事態宣言が延長されましたが、すっかり新しい生活様式で過ごしております。

そんなわけで、先週末は密を避けてソロツーリング中心に過ごしました。

土曜日ですが、GW明けというのもあってか道路は比較的空いてましたね。

実家に行って、久しぶりに155スーパーでのドライブをしました。

ガソリンを入れる前に寄ったのがコチラ
これまた久しぶりの四川のタンタン麺です。

開店前に到着しましたが結局40分くらい待ちました。

美味かった...

その後、箱根を経由してピッコロ・カフェへ

初めてでしたので、何もかも新鮮でした。

これまた久しぶり、たまさんとティータイムです。

そうしたら、ぬこ吉さんもいらっしゃって、一緒にお喋りしました。
お久しぶりです。

17:00くらいに解散



自分はそのまま大黒へ



工事閉鎖されるまでTwitter繋がりの方々とお喋りしてました。

ーーーーー

翌、日曜日

実家に行く途中で宮が瀬に寄りましたがあいにくの雨でした。
雨の宮が瀬なんて、久しぶりかも・・・

ねこさんに久しぶりにお会いしてご挨拶しました。

ふれあいの館に寄ったらカイロプラクティックの体験施術をやっていて、最近肩こりが気になっているのでやってもらうことにしました。

両肩の高さを調べて簡単は施術をしたり、そこから肩こりの原因がわかったりといろいろ為になる話が聞けました。

駐車場に戻るとロードスターが多かったかな。
こんなのも居ました。

実家に行って、ゴルフ・ヴァリアントに乗り換えてVWディーラーへ

12か月点検の日程調整してきました。

帰宅後にPCで女子SPA!の記事を読もうと思ったら、バナー広告に155スーパーが出てきて気になりました。

久しぶり三昧でしたね。

以上、噂の美女でした!
Posted at 2021/05/18 00:07:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2021年03月08日 イイね!

307CCが10万㎞を超えました

307CCが10万㎞を超えました最近みんカラをすっかりサボり気味になってしまいました(汗)

そこで先月後半の出来事をまとめてみました。

まず、2月23日(天皇誕生日)に307CCでドライブしました。

天気が良かったのでGSで洗車してオープンにして山中湖方面へと向かいました。
スポーツモードにしてワインディング中心のドライブは楽しいものですね~。

山中湖からはクローズにして道志みちを通って宮が瀬へ・・・
途中で道の駅どうしに寄ったのですが改装中のため閉まってました。




27日(土)は第四土曜日なので都築方面へ・・・
途中で走行距離が10万㎞を超えました。

都築はFBの集まりがあったようで、にぎやかでした。




翌日の日曜日は307CCで実家に行く途中に宮が瀬へ・・・






307CCは10万㎞を超えましたがエンジンや足回りはまだまだ好調です。
ただ経年劣化は進行しており、特に本革内装のほつれが気になりますね。
Posted at 2021/03/08 22:58:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation