• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

相模原へレトロ自販機を求めて行きました。

相模原へレトロ自販機を求めて行きました。土曜日の出来事です。

相模原にレトロ自販機が沢山並んでいると、最近ネットで話題になっているので、行って来ました。

ちなみにレトロ自販機については、過去に埼玉方面のお店を訪ねたことはあります。
・オートパーラー上尾
・鉄剣タロー


今回は相模原ということで、ついに神奈川にもブームがやって来たか!という思いです。

記事では町外れと書いてありますが、そんな辺鄙な場所じゃないです。
中古タイヤ市場の手前にズラッと並んでいるのを見つけました。

同じようにレトロ自販機を求めて来られたと思われる方々で賑わっていました。


定番のトーストサンドや、ハンバーガーもありましたが、目に付いたのはこれですね。



レトロというだけあって、1000円札使えないものも多数あります。
販売機によっては500円玉も使えません。

両替機もないので、行かれる方は、100円玉をたっぷり用意していくのをオススメします。

さて、自分がチョイスしたのはコレ!

ラーメン(300円)とチャーシューメン(400円)なので、迷わずチャーシューメン!


チャーシュー5枚入ってます。
他にもナルトやメンマ、海苔も入ってました。

お味ですが、薄味と思いきや、スープをよくかき混ぜてなく食べ進むに連れて、スープが濃くなっていきました。
事前に、よ~く底からかき混ぜることをオススメします。

麺は想定通りでしたが、チャーシューが柔らかくて、かなり美味しかったです。
これでラーメンの100円増しなら断然オススメです!

コショウも備え付けであるので、お好みで使ってみるといいかもしれません。
Posted at 2017/05/28 22:31:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2017年04月12日 イイね!

坂本龍一|設置音楽展に行って来ました。 

坂本龍一|設置音楽展に行って来ました。 現在、ワタリウム美術館で開催されている、『Ryuichi Sakamoto|async』設置音楽展に行って来ました。

自分が音楽というものに興味を持ったのがYMOからでしたので、今までの人生で影響を受けた1人ですし、車の中で聴くIpodにも坂本龍一氏のアルバムなど含まれているので、とても興味深かったです。

実に8年ぶりとなるニューアルバム『async』の世界観を各フロアでじっくり味わえるものでした。



まず2Fは、『async - drowning』


このアルバムを創る際に影響を受けた書籍や楽譜の展示

アンドレイ・タルコフスキー、自身も音楽を担当したシェルタリング・スカイなど目に付きました。

メインとなる『async』全曲視聴できる空間

『async』=非同期というだけあって、不協和音とも感じるような音楽と不思議な映像ですが、身体に染み入るような印象を受けました。

タルコフスキーの『ノスタルジア』という映画があるのですが、そのシーンが頭に浮かぶような曲もありましたね。

3Fは『async - volume』

『async』制作時に多くの時間を過ごした空間が映像となっていました。

シンプルでありながら、さまざまなインスピレーションを感じるものでした。

4Fは『async - first light』
『async』の楽曲を用いたビデオ・インスタレーションです。

スクリーンで映像を見る人々、海岸、交差点、眠る姿、これらの映像と楽曲を組み合わせたものでした。

展示は以上ですが、B1Fには『async』のレコード盤を視聴できたり、アルバム、グッズなどの販売もされていました。

ヒーリングミュージックのようなアルバムですが、BGMとしてではなく時間をかけてじっくりを聴き込んで良さがわかるという印象を受けました。

まさに「音のお風呂」でしたよ。

以上です!
Posted at 2017/04/12 20:12:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2017年04月10日 イイね!

フレンチぴくにっくの帰りは行田グルメです。

フレンチぴくにっくの帰りは行田グルメです。フレンチぴくにっくの帰りは、毎年どこかに寄るのが恒例になってます。

2016年は石田堤史跡公園
2015年は鉄剣タロー
2014年は「たかお」という店にゼリーフライを食べに行ってます。

さて、今年はですが、行田と言えばやはり、「ゼリーフライ」です。

事前にネットでゼリーフライが食べれるようなお店をチェックして、今回向かった先がこちらの「山下」さんです。
でも、住所は行田市ではなく、ギリギリ鴻巣市なんですね。

さてさて、どんな店かと言うと・・・

ランチの時間帯からだいぶ過ぎていましたが、次々とお客さんが来る人気店のようでした。

メニューは、フライ、焼きそば、ところてん、のみ!


ちょうど座った席の近くには、ミニカーが沢山飾られていました。



クルマ好きなのかな~?

注文したのは、フライ(小)と焼きそば(小)です。

なんか知っているゼリーフライと違うものが出て来ました。
お好み焼きのような形ですが、フライパンで焼いているからフライだそうです。

続いて、焼きそば。

値段も安いせいか、入ってくるお客さんがほとんど、フライと焼きそばの2つを注文していました。

両方とも、安心できるソース味の素朴な美味しさでしたよ。
Posted at 2017/04/10 23:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2017年03月28日 イイね!

NHKスタジオパークへ行ってきました。

NHKスタジオパークへ行ってきました。今日は休日出勤の振替休日でした。

天気もいいし、せっかくなので、”春休みモラトリアム中学生”なウチの子を連れて、NHKスタジオパークに行ってきました。

自分としてはウン十年前にNHK見学コースを遠足で行った以来ですね~。
恐らくその当時とまったく違いすぎて参考にならないと思いますが・・・(笑)

ちょうど春休み期間中は無料公開デーなんですよ。


どでかいどーもくんが見張ってます(笑)


入口を入ると、まずはコレですね。


あとはコレもありました。


NHKクエストのコーナーでクイズをやったり・・・


アニメファクトリーでは、アフレコスタジオ体験したり・・・

なかなか楽しかったです。

やっぱり目が行ってしまうのは・・・



すいません、ももクロネタになってしまいました。

カメラをじっと見て、何の動物に似ているかというのをやってみましたが・・・

結果は「ラッコ」でした。
なんで~??(笑)
Posted at 2017/03/28 17:58:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2017年03月11日 イイね!

「ぼくたちのトクサツ!」に行って来ました。

「ぼくたちのトクサツ!」に行って来ました。「ぼくたちのトクサツ!」は仮面ライダークウガのプロデューサーで調布FMの怪獣ラジオでパーソナリティを務めた高寺成紀氏が日本のトクサツの歴史を独自の視点から解説していく展示イベントです。

というものが開催されているというのを知ったので、本日行ってまいりました。

調布映画祭と合わせて開催されているようですね。

場所は調布の市文化会館たづくりで、実は先月も行ってます(爆)

展示は1Fでしたが、ロビーには死神が居ました。


「なあライト 家に誰もいない様だし 久しぶりに二人でマリオゴルフしない?」

そんな事は言っていませんでしたが、いよいよ展示会場です。

一部の展示物を除き、撮影OKでしたので、写真でどうぞ!










ちょうど、高寺氏によるガイドツアーが行なわれていて、凄い人だかりでした。

ギャバンのおもちゃのこだわりなど解説されていました。

ガメラコーナーは実際に撮影で使用されていたものが展示されており、充実していましたよ。
















クウガは台本の展示が圧巻でしたね。






この写真パネルを見て、ここに行ったことを思い出しました。


撮影できないものとしては、ウルトラマンのマスクやゴモラのマスクがありました。
歴史を感じさせるもので、貴重なものが拝見できました。

あとは「仮面ライダー」のショッカー、ゲルショッカーの怪人の造型デザイン画が多数ありました。
イカデビルのデザイン画に「イカ男」と書かれていて、この原画が描かれて数十年後に「イカ娘」がまったく違う形で現れると思うと複雑な心境です(笑)

と言うわけで、蒸着!

あばよ涙、よろしく勇気!

でも、明日は仕事だ~(涙)
Posted at 2017/03/11 16:03:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation