• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2017年02月23日 イイね!

伊豆スカイラインをドライブして来ました。

伊豆スカイラインをドライブして来ました。2月17日から26日までの間、伊豆スカイライン全区間200円のキャンペーンをやっています。

そこで今年も走りに行きたいなぁ~と思っていましたが、今日は朝から雨模様・・・

だったら、307CCの雨天時走行検証をしてみようではないかとオーナーである兄と一緒に行ってきました。

箱根を駆け上がったら途中からは雨にプラスして霧です。

伊豆スカイライン出発点の熱海峠はご覧の通り濃霧でした。

クローズで走りましたが、雨漏りなんて心配はまったくないほど普通のクーペとして機能します。

気をつけなければいけないのが、乗り降りの際に雨が入ってくる事ですね。
ルーフを格納するため、車幅に比べルーフ横幅が小さめなので、ドアを開けると雨が入りやすい構造になるわけです。

ドアが大きめなのも雨の日は仇となります(笑)

な~んて走っていると、あっさりと天城高原に到着!
そのまま下って、伊豆高原旅の駅へ行きました。


ここでシーザードックを食べました。




兄が以前から気になっている餃子屋があるというので、行ってみる事にしました。
135号線の看板から入って行くと、かなり奥の方にありました。

伊豆高原餃子こうげん倶楽部です。

焼き餃子と水餃子を頼みました。



ニラの利いた具でいくらでもいけそうなおいしさでした。
個人的には、あっさりした水餃子のほうが好みかな~。

この頃になるとすっかり雨もあがって陽が射して来ました。
オープンにしてドライブです。

大室山にちょっと寄って写真をパチリ!

ちなみにリフトは強風のためお休みでした。

帰りも天城高原から伊豆スカイラインで戻ります。





オープンで更に窓を全開にしましたが、開放感は抜群です。
思ったよりも風が入ってくる事もなく快適なのですが、音は3倍くらいになります(笑)

ルーフを開けたほうが、重い上物が無くなった感じもあって軽快なような気がします。

な~んて、走っていたら、途中からまたも霧が・・・


途中の展望台のあるパーキングで一休みです。

ここで、クローズにして、箱根へ。

帰りに甘酒茶屋で甘酒を頂いて、旧道を下ってきました。
旧道のようなタイトコーナーな道でも、307CCのハンドリングは安定していて気持ちイイですね~。
Posted at 2017/02/23 22:08:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2017年02月21日 イイね!

夏休み中です。

夏休み中です。今週は、遅い夏休みを取得しています。

155を借りては来たものの、今のところどこかへ出かけるわけでもなく近場をウロウロしています。

21日から24日までの間、調布の市文化会館たづくりで、「8時だョ!全員集合」の大仕掛けなステージのセットデザインを振り返る展覧会が行なわれていたので、早速行ってみました。

詳細はmixi日記のほうでどうぞ。


あとは、155の内装をキレイにしたりしていましたね。


そう言えば、こんなものが出て来ました。

明日は車乗り換えるかも・・・?
Posted at 2017/02/22 00:03:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2017年01月21日 イイね!

ブリヂストンTODAYに行って来ました。

ブリヂストンTODAYに行って来ました。今日は風が強かったですね~。

ホントは自転車で出かけようかと思っていたのですが、あれだけ風が強いと自転車よりクルマになってしまいました。

そんなわけで、出かけた先は小平にあるブリヂストンTODAYです。

ここに訪れるのも今回で3度目です。

1回目 :  「ゴムとタイヤの博物館」に行って来ました。
2回目 : 2回目のブリヂストンTODAYに行って来ました。



特にイベントらしいものはやっておらず、スッキリとしてエントランスでしたね。
午後から出かけたので、館内は一組の家族連れしかおらず、ほぼ貸切状態でした(笑)


こちらのクルマはトヨタ・コムスというもので、超小型EVだそうです。

装着しているタイヤがエアフリーコンセプトの第二世代という空気を入れないタイプのタイヤだそうです。
空気を入れていないので、パンクする心配はないのですが、乗り心地はどうなのでしょうね~。

あとはいつもの展示です。










さて、前回に行った際に2Fのビデオライブラリコーナーが調整中だったのですが、今回はしっかり直っていましたので、ほとんどここがメインでした。

ビデオライブラリーではブリジストンの古いCMを見ることができるのですが、これがなかなか面白いです。








年代別になっていて、1960年代のCMだと、高速道路走行時のバーストに注意するような内容だったり、1980年代になると、ハイドロプレーニング現象を抑えるような内容だったりと、その時代によってタイヤの進化を感じることが出来ました。

2000年代あたりからF1で活躍しましたので、そういった内容のCMが目立ちます。

あと、CMで気になったのが登場するクルマですね。
ゴルフⅡ、Ⅲ、ルノー5、プジョー405、307、オペルベクトラ、アルファロメオ・スパイダーなどなど、今観ると懐かしいクルマがいっぱい出てきて、ワクワクできます。

これなんかも印象的なCMでしたよね。


そして、やっぱり西田ひかるは可愛かったです(笑)
Posted at 2017/01/21 19:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2016年08月28日 イイね!

河口湖自動車博物館に行って来ました。

河口湖自動車博物館に行って来ました。今週も台風が近づいているので、天気が良くありません。

今日は曇りと言う予報だったのに、朝からしとしとと雨が降っています。
とりあえず宮が瀬まで行って見ることにしました。

途中で雨が止んだと思ったのですが、宮が瀬は小雨です。
涼しいですし、駐車場はかなり空いています。

山のほうは霧がかかってますね。


はるゆきさんがいらっしゃったので、ちょっとご歓談しました。


はるゆきさんが帰られてから誰も来る気配もないので、河口湖自動車博物館まで行く事にしました。

道志みちを通って山中湖経由で行こうかと思いましたが、今日は総火演が行なわれているという情報を知っていたので、道志みちから都留方面に迂回して富士吉田というルートにしました。

都留に抜ける山道は空いていたので楽しかったです(笑)

結局ずっと下道で河口湖自動車博物館まで行きました。


20数年前に何回か来た事ありますが、今は8月しかやってないのですね。
飛行館もありますが、やはり自動車館のほうへ


携帯電話のみ撮影可というのでこんな感じです。


VW


アルファロメオ




シトロエン








でも、一番見たかったのはチゼータなのです。


帰りには吉田うどんです。

こちらも久しぶりでした。
Posted at 2016/08/28 20:03:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2016年04月12日 イイね!

石田堤史跡公園へ行って来ました。

石田堤史跡公園へ行って来ました。フレンチぴくにっくの帰り道ですが、今回は石田堤史跡公園へ寄ってみました。
(ちなみに前回は鉄剣タローでした。)

これって映画「のぼうの城」を観て初めて知ったのですが、小田原攻めの最中に石田三成が行田にあった忍城を水攻めするために築いた堤なんですね。

総延長が28Kmにも渡ったそうで、わずか1週間で作り上げたという説もあるようです。

当時の土木技術を考えると凄い事ですね。

その一部が史跡公園となって残っているのですが、新幹線のガードを挟んでひっそりとした静かな場所でした。








個人的には実家が小田原なので、小田原攻めの話は昔からよく聞いたり、大河ドラマでも見たりして知っているのですが、その時代に同じように圧倒的な大軍に攻められながらも落城しなかった忍城攻めの歴史に触れることができてとても興味深かったです。

でも、なんか時代劇とか大河ドラマの小田原の北条氏ってあんまりイメージ良くないものばかりなんですよね(笑)
Posted at 2016/04/12 00:27:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation