• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

ブルックスの丘でプチ試乗オフ会しました。

ブルックスの丘でプチ試乗オフ会しました。先日ブログで募集した、ブルックスの丘でのプチオフを本日開催しました。

予想以上に多くの方に来て頂き、感謝感激です。
本当にありがと~ございます。

おかげでいろんなクルマに試乗できました。
いろいろと乗り比べてみると、思っていたイメージと違ったり、新しい発見がありますね。

特に今回はアルファ155の2リッターツインスパークと、2.5リッターV6の乗り比べができるので、とっても興味深かったです。

155のV6は初めて乗りましたが、よく言われる「V6は鼻先が重い」というのはほとんど気になりませんでした。
それより、トルクがたっぷりある滑らかなV6エンジンは長距離をバビューン!と走るGTカー的な感じがしました。
対して、ツインスパークは軽快で街中をスイスイ走るような感じですかね~。

同じ155というクルマでも、それぞれ住み分けが違う味付けになっていて、どちらが良いとかというより、オーナーがどういう使い方をするかで選択が分かれるクルマというのがわかりました。

カーライフにあわせたグレードの違いという考えが新鮮に感じました。

他にも集まったクルマ達です。



フランス車やドイツ車




国産車やイタリア車も居ます。






VWとプジョー、シトロエンが多かったですね。


やはり、一番凄かったのがSクラスです。

運転する機会があるなんて思って居なかったクルマでしたが、せっかくなので運転させてもらいました。

シフトレバーがウインカーの位置にあって、レバー操作でD、R、Pに切り替えます。
不思議な感じで面白いですね~。

静粛性、乗り心地、快適性、威圧感、どれも今まで乗ったことの無いレベルです。

これを山歩きで疲れた後に運転が楽なクルマとして使うというカーライフの考えも斬新でした(笑)

1日ワイワイと楽しくお付き合い頂き、楽しく過ごせました。
お越し頂いた皆様、ありがとうございました!
Posted at 2016/10/10 23:29:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | euroHeart | クルマ
2016年10月04日 イイね!

【募集】「ブルックスの丘プチオフ」やります。

【募集】「ブルックスの丘プチオフ」やります。先日の富士トリコローレで久しぶりにお会いした、ひろきち4さんとブルックスの話になり、月曜日がお休みだと言う事もあり、急遽集まることにしました。

日時場所などは、以下の通りです。

●開催日 : 2016年10月10日(月)

●集合/開催場所 : 神奈川県西部某丘の上のコーヒー屋のビル、通称「ブルックスの丘」
※一応私有地なので、詳細な場所は内緒です。

●集合時間 : AM10:00

●内容 : オーナー運転による試乗や歓談など

Posted at 2016/10/04 20:54:45 | コメント(12) | トラックバック(0) | euroHeart | クルマ
2016年06月26日 イイね!

第五回heartbeat meetingに参加して来ました。

第五回heartbeat meetingに参加して来ました。本日は「e❤︎p (euroheart)」グループの定例オフ会である、heartbeat meetingにお邪魔して来ました。

今回のテーマは「7月実施の赤城山ツーリング(風車ミーティング参加)についての詳細計画(マント姿に注意)」でしたが、追加で「セカンドカー を考える」というテーマも提案させて頂きました。

pomu-tanさんが最近手に入れたセカンドカーの’獅子’で現れると言うので・・・

と思わせて、自分はコレ↑みんカラ初登場の、ミラ・ジーノ号、5MTです。

これをセカンドカーのように乗ってきたわけですが、実はこれも兄のクルマです(爆)

参加されたメンバーはご覧の通りです。



こちらが、ちゃんとしたセカンドカーの’獅子’ですね。

いつもながら、朝食を頂きながらゆる~くクルマ談議でした。


さて、肝心のテーマについてのトークですが、なんとなく盛り上がりましたかねぇ~(笑)

来月の赤城山ツーリングについては、「e❤︎p (euroheart)」グループのほうへアップしますので、興味のある方は、ぜひご一緒しましょう。

それにしても今日は暑かったですね。
帰路の途中で給水しながら、湘南T-SITE方面へ向かいました。


つづく・・・


Posted at 2016/06/26 21:15:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | euroHeart | クルマ
2016年02月21日 イイね!

"heartbeat meeting"vol.2に参加して来ました。

"heartbeat meeting"vol.2に参加して来ました。本日は、「euroHeart project」グループの定例オフである、 heartbeat meetingの第2回目に参加して来ました。

今回のテーマは「ディーゼルエンジン車ははたして買いなのか?」でした。
実は昔、FRジェミニのディーゼルATに乗っていた事がありまして、個人的にはディーゼル肯定派なんです。

特に最近のディーゼルは進化して、デミオの1日乗りホーダイでもかなり好印象でしたので興味深いテーマです。

やはりディーゼルの最大の魅力は燃料代の安さと燃費の良さですね。







参加者には、現在ディーゼルモデルにお乗りの方もいらっしゃいましたのでし、途中話が脱線しつつも貴重な意見と有意義な語り合いができました(ホントか?)

朝食を食べながらのクルマ談義は楽しいですね。


その後も湘南モーニングクルーズから駆け付けて頂いた方も合流したり、台数は更に増えました。






さて、肝心のテーマについてですが、確かに燃料代や燃費は優れているものの、ガソリン車との車両本体の価格差を補えるまでの経済性は期待してはいけないというのが現役ディーゼルオーナーの方の意見でした。

あとは、どうしてもスタートのレスポンスはガソリン車には及ばないのはネガな部分のようですね。
実際にお乗りになっているオーナーの生の声は響きます。

テーマとは関係ない話では「ムカデ人間」はかなり趣味に合わなそうなので、絶対観ないと思いました。(でも予告編は観ちゃった)
こちらも実際にご覧になった方の生の声が響きましたね(笑)

お付き合い頂いた方、ありがとうございました。
Posted at 2016/02/21 19:25:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | euroHeart | クルマ
2016年02月21日 イイね!

【締切ました】イタリア車で伊豆スカイライン・ツーリングのお誘い

【締切ました】イタリア車で伊豆スカイライン・ツーリングのお誘い当初の予定では伊豆スカイライン天城高原まで行き、大室山とシャボテン公園の間を通るルートを予定していましたが、大室山の山焼きが延期されて、28日の行なわれるそうです。

そのため、この道が山焼きによる通行止めとなるため、天城高原の一つ手前の冷川ICで降りて、中伊豆バイパスを通って一碧湖に抜けるルートとします。

また、ランチを予定しているレストランから駐車場の混雑を避けるため、4台に乗り合わせてもらいたいということから、途中の駐車場で乗り合わせてからランチへ向かいますのでご了承願います。

-----------------

参加表明を頂いている方は以下の通りとなります。
 ・kaz(アルファロメオ・155)
 ・satoPさん(アバルト・595C)
 ・ああやまええらさん(ホンダ・ビート)
 ・fuluさん(アバルト・プントエヴォ)
 ・まつひこさん(フィアット・バルケッタ?)
 ・まつひこさんの会社同僚の方(アルファロメオ・ブレラ)
 ・しげき@さぼてんさん(シトロエン・C4カクタス)
 ・サンナナワーゲンさん(フィアット・プント)

の計8台です。


----------------

2月19日から2月28日まで伊豆スカイライン通行料金割引キャンペーンで全線200円になります。
これは走らないわけには行きませんねぇ~。

そこで、28日(日)にイタリア車メインで伊豆スカツーリングをしませんか?

イタリアンな車で走って、イタリアンレストランでランチしてみたいなぁ~との思いつきです(笑)

と言っても、イタリア車じゃなくてもOKですよ~。

開催日時: 2月28日(日) 9:50~

一応、ざっくりスケジュール案を考えてみました。
(※28日は大室山の山焼きが開催されるようなので変更しています)

 9:50 道の駅箱根峠集合(第1集合場所)
10:00 道の駅箱根峠出発
10:15 伊豆スカイラン熱海峠料金所通過(第2集合場所)
    ~途中見晴らしの良い場所で休憩&撮影タイム~
11:15 冷川料金所
11:25 天城高原料金所到着
11:30 一碧湖駐車場着(ここから乗り合わせで4台による移動となります)
11:40 ランチ

※ランチは伊豆高原のイタリアンレストランのミラコロを予定しています。
駐車場が10台程度らしいので、参加人数、台数がわかったら席だけ予約を入れようかと思います。

14:00 現地解散

こんな感じです。
ちなみに箱根、伊豆スカ路面凍結時は中止です。

ランチの駐車場の都合もありますので、参加希望の方は、2月21日まで集合場所、参加人数も合わせてコメントをお願いします。

※参加台数が10台を超えるような場合や、予約が取れなかった場合はランチの場所を変更するかもしれませんのでご了承願います。

では、どしどし参加お待ちしておりますので、宜しくお願いします!
Posted at 2016/02/09 00:30:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | euroHeart | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation