• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

川崎マリエンオフに行って来ました。

川崎マリエンオフに行って来ました。本日はプジョー神奈川倶楽部のプレオフ会に参加して来ました。

場所は、神奈川の凱旋門と言われる(?)、川崎マリエンです。
ここは初めて来ましたが、海も近くて静かな落ち着いた場所ですね~。

天気も良くて、気持ちのいいオープン日和でした。
(この季節はスギ花粉日和とも言えますが・・・)

いつもお馴染みの方、お久しぶりの方、はじめましての方といらっしゃって、楽しいお話ができました。

自己紹介もあったりして、参加台数は34台(たぶん)とプレオフなのに多くのクルマが集まりましたね。

全部撮りきれてませんが、参加車達です。


















せっかくなのでマリエン10Fの展望室に登ってみました。
360度ぐるりと見渡せる景色は、なかなか見ごたえがありました。
夜になっての夜景もまた綺麗なんでしょうねぇ~。

上から見た、プジョーの集まり。


プジョー神奈川倶楽部の方々とは、5年以上遊んでもらっていますが、参加車も増えたりメンバーも入れ替わったりして新陳代謝が活発な素晴らしい倶楽部ですね。

今年もできるだけ参加したいと思います。

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2019/03/17 17:52:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー神奈川倶楽部 | クルマ
2019年01月20日 イイね!

TAXIダイヤモンドミッション鑑賞会に参加して来ました。

TAXIダイヤモンドミッション鑑賞会に参加して来ました。本日は、プジョー神奈川倶楽部で『TAXIダイヤモンドミッション』鑑賞会がありましたので、参加して来ました。

TAXIシリーズは第1作目のみ映画館で鑑賞し、2、3はDVDレンタル、4は観てません・・・です。
久しぶりに映画館で鑑賞できる機会を用意して頂き、ありがとうございます。

相変わらずハチャメチャでしたが、シトロエンC6が追突されるシーンなどは、あっ、あのテールランプ欠品って聞いたよな~、なんて余計な心配をしてしまいました(笑)

イタリア人がみんな髭面でフランス人のイメージするイタリア人ってあんな感じなのかな~なんて考えながら、日本人との感覚の違いも楽しめました。



朝8:55からの回で観ましたが、休日もあってか映画館は結構混雑していましたね。


鑑賞後はフードコートに移動して、食事などを取りながらおしゃべりタイムでした。

フードコートに行く際に、外ではルパンレンジャーが・・・


参加された皆様、お疲れ様でした~。


みんなでワイワイと映画鑑賞なんて学生のとき以来でしたので楽しかったです。
Posted at 2019/01/20 17:10:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー神奈川倶楽部 | クルマ
2018年09月16日 イイね!

今年初のプジョー神奈川倶楽部の定例オフに参加。

今年初のプジョー神奈川倶楽部の定例オフに参加。今日はプジョー神奈川倶楽部の定例朝ドラオフに参加して来ました。

実は、今年の朝ドラ定例オフ参加はなかなか行けなくて初めてです。
天気予報では曇り空でしたが、西湘を走っていると箱根山の上のほうには真っ白い雲がかかっていたので霧かな~と思っていたら、小雨混じりでした。

それでもオープンにしたまま走りましたが、小雨程度では全く濡れずに済みました。
しかし、駐車場に到着してから濡れる事になってしまい、曇りの天気を信じて傘も持たずに来たので、take702さんに傘を貸してもらいました。ありがとうございます。

集まったのは25~26台くらいですかね~。
初参加の方もいらしてプジョー神奈川倶楽部はますます発展していきそうです。

参加者の方々。


















9時過ぎに、朝食を食べる方は移動です。
プチツーリングしながら仙石原のラリック美術館へ行きました。


ここでは、初参加の方と一緒の席になり、美味しい食事と共に楽しくお話させて頂きました。


今年はあと一回くらい行けるかどうかになりそうですが、来年も宜しくお願いします(え、早い?)
Posted at 2018/09/16 22:21:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | プジョー神奈川倶楽部 | クルマ
2018年01月22日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部のあけおめツーリングに途中まで参加して来ました。

プジョー神奈川倶楽部のあけおめツーリングに途中まで参加して来ました。昨日ですが、プジョー神奈川倶楽部のあけおめツーリング2018に、ドタ参して来ました。


朝、6時過ぎに目覚めてしまったので、これは三島まで行けると思ってしまったからです。
圏央道~小田厚~箱根超えのルートで行きましたが、凍結していることもなく、スムーズに行けました。

しかし、集合時間のかなり前に到着したにもかかわらず、既に数名の方々が先に来られてました。
プジョー神奈川倶楽部の時間前集合、恐るべしです(笑)

ツーリングは、①三島スカイウォーク → ②三嶋大社 → ③GTカフェ というルートでしたが、自分は①と②のみの参加でした。

まずは、スカイウォークからです。










三島スカイウォークは、全長400mで歩行者専用としては日本一長い吊り橋だそうです。
観光用として造られたようで、天気が良ければ富士山や伊豆の山々や駿河湾まで見えるそうですが・・・




あいにくの曇り空で富士山は見えませんでした。




吊り橋ということで、歩いていると揺れますし、下も見えます。


渡りきると展望台があるのですけど、天気が良ければね~。


続いては、三嶋大社に移動です。


三嶋大社は、伊豆随一のパワースポットだそうで、パワースポットとしては出雲大社に並ぶ国内最大級の大きさだそうです。





お参りしましたので、いっぱい良いパワーをもらえるといいなぁ~。

この後は皆さんランチのためにGTカフェへ移動でしたが、自分はここで、離脱です。
帰宅した後は、夜勤でした・・・

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2018/01/22 15:51:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | プジョー神奈川倶楽部 | クルマ
2017年11月05日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部の朝ドラに参加してきました。

プジョー神奈川倶楽部の朝ドラに参加してきました。本日は、プジョー神奈川倶楽部の定例朝ドラでした。
箱根での集まりは今年最後となりますので、参加です。

すっかり早朝の冷え込みも厳しい季節になりました。
オープンにすると気持ちいいですが、手が冷たくなります。

暖房を入れて、ステアリングの手のあたりに暖かい風が来るようにしましたが、スピード出すと寒いので、西湘バイパスを制限速度でのんびりドライブです。

すると、現308とか前308SWとかに抜かされたり・・・(笑)
無事、大観山で合流できました。

集まった方々です(全部は撮りきれていません)









9月に大観山でお見かけした、205オーナーのきしめんさんをツイッターで呼びかけたら来てくれました。

あとは、昨年のホッ会でお会いした、万年わかばさんが初参加されました。

他にも初参加の方が多数いらっしゃって、ますますプジョー神奈川倶楽部が大きくなった感じの朝ドラでした。

自己紹介のあとは、有志の方々でラリック美術館へ移動してモーニングです。



皆さんとのお喋りと、美味しい朝食で、楽しいひとときを過ごせました。

これに飽き足らず、アフターはどこ行こうと悩んだ挙句、御殿場のとらや工房へ行きました。


ここでも素敵な風景の中、モーターショーに行かれた方の話題を中心に車談義を楽しみました。

帰りは、小田厚のインター入口までプチツーリング。
よく話して、よく走った1日となりました。

お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2017/11/05 22:00:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー神奈川倶楽部 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation