• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2019年05月14日 イイね!

第12回ゆーるピアン・ミーティングに行って来ました。

第12回ゆーるピアン・ミーティングに行って来ました。つづきです。

アルファロメオ・デイの見学の後は、車山へ向かいました。
移動距離はだいたい40分くらいです。

そこでは、ゆーるピアン・ミーティングが開催されていましたので、参加してきました。

こちらはツイッター中心に若者が多いですけど、ある意味濃い~クルマが数多く見れたりします。

ゆーるピアンは第1回からお邪魔してますが、回数を重ねるごとに規模が大きくなっていき、今回は350台くらいの参加車両だったようです。(Tipoの30周年イベントより多いのではないかなぁ~)

国産車やドイツ車も多数参加されていましたが、個人的な偏見に基づいた写真をどうぞ~(爆)
ゆーるピアンにもアルファロメオは何台か来てました。












自分と同じく、前日の環八お茶会サボったシトロエンたち。




プジョーもいっぱい居ましたよ~。










一番だったのは、21ターボ、しかもクアドラでした。


ゴルフはⅡが一台居たくらいかな~、あとはこちらの兄弟車。


平成生まれの車好きが若者のためのクルマ雑誌を創ろうと頑張っていました。

いろいろと楽しいお話をして14時過ぎに切り上げましたが、その後でアルファロメオ・デイ組が何台か合流したようで、車山でもアルファロメオ祭りになっていたようです。

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2019/05/14 19:46:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゆーるピアン | クルマ
2018年09月25日 イイね!

ゆーるピアン・ミーティング(後編)

ゆーるピアン・ミーティング(後編)後編はフランス車中心です。

個人的な好みでイタフラをメインに見ていましたが、ドイツ車、英国車、北欧車も居ましたし、国産の軽自動車や小型ハッチからちょっと古めのハイソカーなども居て、非常に幅広いジャンルが参加されていました。
3輪バイクも来ていましたしね~。

フランス車と言っても、やはり目が行ってしまうのは、シトロエンとプジョーですね。
よく考えてみたら、シトロエンもプジョーも現行モデルが居ませんでした。

ちょっと古めからだいぶ古めまでバラエティ豊富な感じで面白かったです。
まずはプジョーから。

406のV6です。


先日のプジョー神奈川倶楽部の朝ドラでもお会いした306です。




206はまだまだ健在ですね。


おっと、現行モデルが居ましたね。



では、シトロエンです。

クランク掛け大会の秘策は楽しみですね。










他にも何台か居ましたが、写真を撮り損ねました・・・

さて帰りですが、16時過ぎに会場を後にしましたが、高速は渋滞なので一般道行ところまで行けるところまで行ってみようと走り出したものの、一般道も途中で渋滞が発生していました。

どうも高速のインター近くは一般道も渋滞になりますね。

途中のおぎのやにはあの看板の下にシルエイティが現在展示されていて、帰りに寄ろうと思ったら既に真っ暗・・・

怒りのスピンターンはされずにありましたけど、ご覧の通り真っ暗でした。



そんな寄り道もしながら、家に着いたのは23時半。
7時間半、一般道の長旅となりました。

それでも155スーパーはMTの運転は楽しいし、乗り心地は良くて快適だし、心地いいエンジンサウンドと気にしちゃいけないガタピシ音のおかげで眠くならないし、いい車だなぁと再認識しました。

シトロエンを沢山見たので告知です。

第15回シトロエン・グループ定例オフのお知らせ。

日時 : 2018年10月7日(日) 9:00~
場所 : 宮が瀬 小中沢C駐車場(神奈川県)

関連情報URLもチェックしてね~。
Posted at 2018/09/25 20:52:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゆーるピアン | クルマ
2018年09月24日 イイね!

ゆーるピアン・ミーティング(前編)

ゆーるピアン・ミーティング(前編)昨日は車山高原で開催された、ゆーるピアンミーティングに参加してきました。

今回で第11回目だそうですが、ゆーるピアンは開催される度に参加台数が倍に増えていくという印象の急成長したオフ会です。

若いメンバーを中心にSNS発信が上手いので今風の拡散の仕方でこれだけの人気イベントになっているようですね。

さて、今回は話が長いのと写真が多いので前編・後編と分けてブログアップします。

まず、ゆーるピアンに行こうと思ったきっかけですが、今年のFBMは仕事のため行けなくなりました。
年に一度くらいなら車山まで行ってもいいかと思っていたのですが、FBMが不参加となったので、だったらゆーるピアンで車山まで行ってみようという気分になったわけです。

そして、行くまでの道のりですが・・・
千葉からオール下道の往路5時間コースでした。
11時から開催という時間設定も良くて、朝6時前に出発すれば11時前に到着するだろうという気持ちで行きました。

ところが・・・

途中で道を間違えロスタイム、しかも碓氷バイパスを通るつもりが碓氷峠を攻める事になったりと、到着は11時過ぎてしまいました。(碓氷峠は一度走ってみたかったので結果オーライ!)

到着時には上の駐車場は既にいっぱい。
人気の凄さが伝わってきます。

さてさて、お知り合いにも会いながら、会場内の車を見て回りました。
前編の今回はイタリア車メインでお送りしま~す。

まず、隣に停まったスパイダー。
スパイダーを2台お持ちだそうですが、1台は不動なのでこちらで来たそうです。
アルフィスタやね~。


155V6は残念ながらオーナーさんとはお話できず・・・


プントと145で、145オーナーさんは宮城からいらしたそうです。
塗装の状態がいい、キレイな黄色の145でした。


もう一台、145が居ました。
オーナーさん曰く、ボロいと仰られていました全然そんな風には見えませんでした。
クーペフィアットも希少になってきましたね。


渋すぎる146、こちらもオーナーさんとはお話できませんでしたが、乗り倒している感が出てました。


166も前期顔のほうがカッコいいですね~。


カッパは前にもゆーるピアンで見ましたね。


スパイダーと156に挟まれる諭(ゆう)チャン さんのDS3R。
普段会えない遠方の方とも会えるのも車山のいいところですね。


ゆーるスタッフさん、いつもありがとうございます。

後編へ続く・・・
Posted at 2018/09/24 21:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゆーるピアン | クルマ
2016年09月18日 イイね!

第6回ゆーるピアンミーティングに参加して来ました。

第6回ゆーるピアンミーティングに参加して来ました。最近、台風の話題ばかりですっきりしない天気が続いていますが、ゆーるピアンミーティングに行って来ました。

今回で第6回目だそうで、会場は前回と同じ、新山下のイエローハットです。

ゆーるピアンは元々、ゆる~いヨーロピアンな車を中心にツイッターで広まっていったのですが、最近ではFACEBOOKなどでも拡散されるようになり、車種もジャンルもなんでもあり、車が好きな人達が集まる大きなイベントまでに発展してきています。

そのため、スタッフの方々も大変のようですが、車好きな若い人達が中心となっている、素敵なミーティングだと思います。

みんカラのお友達の方や、ツイッターのフォロワーさんなどいろんな方とお話できました。






今日は湘南T-SITEでモーニングクルーズもありました。
テーマが「フランス車」でしたので、T-SITEからの流れでコチラの会場まで来られた方が多かったようです。






日本に1台しかないオペルが揃ったりもしました。


21ターボはシートに座らせてもらいましたが、ふんわりとしたラグジュアリーな感触とメーター廻りのデザインが良いですね~。


ゆるーくないスーパースポーツもいらっしゃいました。


フリマなどがいくつか出展されていて、洗車のデモも行なわれていました。
お話を聞いてみると、洗車してみます?とお誘いを受けましたので、洗車してもらっちゃいました~(笑)


シャンプー洗車だけで、コーティングと撥水の効果があるそうで、数ヶ月洗車していない水弾きゼロのゴルフ・ヴァリアントがみるみるとキレイになっていきました。

シルバーって写真だと汚れもわからないのですが、キレイになってもわかりづらいですね(笑)

15時終了にもかかわらず、16時近くまでのんびりとお喋りしてました。
毎回、楽しいゆーるピアンはいつも時間を忘れてしまいますね。

お付き合い頂いた方、ありがとうございました。
Posted at 2016/09/18 19:13:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゆーるピアン | クルマ
2016年05月01日 イイね!

ゆーるピアンミーティング#5に行って来ました。

ゆーるピアンミーティング#5に行って来ました。本日は、第五回ゆーるピアン・ミーティングに参加してきました。

今回の会場は横浜の新山下のイエローハット駐車場です。
140台ほど収容できる場所だそうですが、回を重ねる毎に参加台数が倍増していくゆーるピアンでは、この会場規模でもちょっと狭いくらいになりましたね。

このミーティングの面白いところは、車種関係なく集まるのでいつも触れる機会のないような車のオーナーさんともお話することができます。

今回は特にちょっと古めの国産車オーナーさんとお話する事ができて楽しかったです。

もちろん、いつもお目にかかるお知り合いの方とも楽しく過ごせました。




























全体的にちょっと古めの車がメインなのですが、そんなクルマでもオーナーさんが結構若くて、話を聞いてみると、昔、親が乗っていた時代に乗りたかった車とか、子供の頃からすっと憧れていた車とか、それぞれ理由があるようで、その夢をちゃんと実現しているのって素晴らしいなぁ~と感じました。

ゆる~い中にもしっかりとこだわりを持った車達が集まる、ゆーるピアンはこれからますます楽しくなりそうと期待できますね。

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2016/05/01 22:40:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゆーるピアン | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation