• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2017年07月30日 イイね!

7月の遅箱に行って来ました。

7月の遅箱に行って来ました。車検から帰ってきたので、久しぶりのプジョー307CC登場です。

本日は、まず遅箱に行って来ました。

しかし、昨夜からの雨が降っていて、ドライブ日和ではありません。
西湘バイパスから眺める箱根の山は霧がかかっているのがわかるほどで、視界も悪そう。

そんな天候なので、箱根新道でのんびり登って行きました。
大観山あたりは、さぞかし濃い霧の中なのだろうと思っていましたが、視界はそれほど悪くなかったです。

でも、真っ白ですよ。

大観山に入るところで見かけたのが、このクルマ。

思ったとおり、トム@dCiさんでした。

駐車場で立ち話をしていると、遅箱軍団が到着しました。


今日はリアルに遅いクルマがいますね(笑)


霧雨なので、ラウンジで朝食を食べながら、おしゃべりです。

何の話をしたっけな?
途中から鉄道の話が出てきたのは覚えているけど・・・(笑)

ちょっとお先に失礼して、宮が瀬のほうへと向かいました。

つづく・・・





Posted at 2017/07/30 23:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遅箱 | クルマ
2017年05月29日 イイね!

5月の遅箱に行って来ました。

5月の遅箱に行って来ました。日曜日の早朝は”遅い車で箱根を走ろう会”に行って来ました。

遅れて行ったので、ターンパイクではなく新道で大観山を目指します。

新道はいつもの場所で取り締まりやってましたよ。
道路脇に潜む姿がかなり巧妙になっていました。
気をつけないとね~。

天気も良かったせいか、オートバイも多かったですね。

大観山に到着すると、趣味性の高い車ばかりで、かなり賑わっていました。

今回の遅箱メンバーです。



相変わらず、”遅い車”はウソです(笑)

ラウンジで朝食を取りながら、楽しく談笑です。



なんだか、ずっと電車の話をしていたような・・・(笑)

駐車場にはこんな車も来てました。


代官山モーニングクルーズのテーマが911だったようですが、大観山も沢山の911が来ていましたよ。



ちょっと早めに切り上げて、次の目的地である、大磯に向かいました。

つづく・・・
Posted at 2017/05/29 23:25:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遅箱 | クルマ
2017年02月26日 イイね!

1年ぶりの遅箱に参加して来ました。

1年ぶりの遅箱に参加して来ました。今日は月最終日曜日でしたので、「遅箱」でした。

ちなみに遅箱とは、遅いクルマで箱根を走ろうの略だそうです。
えーっと、”遅いクルマ”となっていますが、ウソです!

過去ブログを振り返ると、ちょうど1年ぶりの参加ですね。

307CCでターンパイクを走ってみたいというのもありましたので、いいタイミングでした。

ターンパイク料金所手前に集合して、一気に大観山まで登ります。


その後はスカイラウンジで適当に食べながらのおしゃべりです。




そう言えば、アルミテープチューニングの話も出てましたね。
自分もゴルフ・ヴァリアントでやっていますけど、他にも実際試されている方のお話が聞けて参考になりました。

さて、本日の遅箱参加車です。







リアルに遅いのは自分のクルマだけですよ(笑)

10時過ぎに解散となりましたが、まだまだ時間があるので、宮が瀬へと向かいました。


つづく・・・
Posted at 2017/02/26 21:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 遅箱 | クルマ
2016年02月28日 イイね!

2月の遅箱にお邪魔しました。

2月の遅箱にお邪魔しました。本日は伊豆スカイラインへツーリングでしたが、その前に毎月最終日曜日恒例の遅箱にお邪魔して来ました。

←こちらは、西湘バイパスの西湘PAです。
地元では通称”国府津パーキング”ですけど・・・

そう言えば、昨日から「伊豆・箱根ぐるっと満喫スタンプラリー」なんてものが始まっていて、ここでは小田厚に続いて2つ目のスタンプをゲットしました。

今日の大観山は天気は良かったのですが、意外と少な目でしたね。






ここで、3つ目のスタンプをゲット!
今日の遅箱は8人くらいでしたかね~


ビルシュタインのショックアブソーバーオーバーホールから、落語のアニメの話まで幅広い内容でした(笑)

今日の富士山!


しばし、クルマ談義した後は、本日のメインである、伊豆スカイライン・ツーリングの集合場所に向かいました。

つづく・・・



Posted at 2016/02/28 21:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 遅箱 | クルマ
2015年11月29日 イイね!

11月の遅箱

11月の遅箱今日は11月最終日曜日なので、遅箱でした。

しかし集合時間に間に合わなかったので、大観山を目指しました。

前日同様に良い天気でしたが、すっかり冬の気温ですね~、箱根は4℃でした。

それでも大観山はクルマやバイクで大混雑です。
皆さん好きなんですね~(人の事言えませんが・・・(笑))

フェラーリやランボルギーニなどのスーパーカーもいましたが、割と国産車が多かったような印象でした。


ラウンジでたぬきそばを食べながらお話を聞いていると、セグウェイがどうとか・・・

最近ミニセグウェイとかスマートセグウェイとかいろんな種類があるんですね。
元々アメリカで発明されたセグウェイですが、今年になって上海に拠点を置く企業に売却されたそうで、安価なセグウェイが登場しているようです。

へぇ~、いろいろと勉強になりますね。







今日は富士山がくっきりと見えました。


11時過ぎまでたっぷりと話し込んでしまいましたが、楽しい時間でした。



Posted at 2015/11/29 22:43:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遅箱 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation