• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

エグザンティアのお約束

エグザンティアのお約束エグザンティアといえば、お約束のトラブルがありますが、今まで自分が経験したもの、対策したもの、まだ来てないものをまとめてみました。

・ABSセンサー不良
 ABSのセンサーの不良により警告等が点灯するものです。センサー交換で直りますが、コネクタ修理や清掃で直ったりもします。
 自分の場合、ブレーキローターに塗るドラッグワンというのを使ったところ直ってしまいました。

・サーモスタット不良
 水温が上がりオーバーヒートの症状が出たら、真っ先に疑うのがサーモスタットです。これが閉じっぱなしになるとクーラントが循環できず、水温が上がります。サーモスタットを外してみて水温上昇が起きなければアタリでしょう。
 自分のは2回交換してます。

・エンジンヘッドからのオイル漏れ
 酷くなる前に気づけば、ガスケット交換で直ります。エグザンティアの場合エアクリーナーBOXがあって分かりづらいので、オイルの焼ける臭いや、定期点検で気づいたら早めの交換をお勧めします。
自分の場合、2回ほど交換してます。

・シフトケーブル切れ
 シフトレバーの動きがだんだん渋くなってきて、最終的にワイヤーが切れるものです。いつも乗っているとシフトレバーの渋さが気づかないので、点検や他の人が運転した際などに指摘してもらうと未然に防げます。
 自分のは車検時にディーラーで指摘されて交換しました。

・アッパーストラットマウントの突き抜け
 これは結構話題になっているのでご存知かと思います。フロントのアッパーストラットマウントが劣化して突き抜け走行不能。ボンネットも交換とかなり危険なので交換したほうがいいそうです。
 自分のは前回の車検時に交換しました。

・ヒータコアの水漏れ
 これも有名ですね。カレーの臭いがして、ヒーターが効かなくなるとか、フロアが水浸しになると言われています。
 自分のもずいぶん前にカレーの臭いがしてましたが、とりあえずヒーターは効くし、水浸しになったりはしていないので様子見です。修理は工賃が高いのでビクビクしてます。

・窓落ち
 パワーウインドウのレギュレーターが折れたり割れたりして、窓が落ちた状態になるものです。
 これもまだ経験してないので怯えています。特に前兆もなく突然起きるそうです。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
9101112 1314 15
1617 1819 202122
2324 2526 272829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation