• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2010年06月01日 イイね!

初めてプリウスを運転しました。

初めてプリウスを運転しました。先日、実家に帰ってみるとプリウスが納車されてました。
兄のですが、だいぶ前にプリウス買ったんだという話は聞いていましたが、ようやく来たようです。

兄が「運転してみる?」というので近所の峠までドライブしてみることに...

まず、キーを渡されましたがボタンしか押しません。

スマートキーなのでドアロックを解除するだけ。
続いて、始動のボタンを押して準備完了。

兄にレクチャーされながらギアをいれサイドブレーキ解除してスタート。

出だしはアクセルをしっかりスイッチ的に踏まないと進みません。
走り出せば普通の車です。
慣れないせいか不思議な車だなぁ、と思いながら幹線道路へ合流。

ここの合流ではちょっとした上り坂で一時停止の場所です。
一時停止すると、エンジンが止まって、一瞬エンストか?と思います。
上り坂なので、エンジン停止状態でブレーキ離したら後ろに下がらないかな?なんて心配になりました(笑)

いよいよ峠道に入りましたが、エンジン+モーターのパワーは充分あり、途中パワーモードにボタンで切り替えると、かなりパワフル。
でも回すとエンジン音が唸って上品とは言えません。
下りではシフトダウンを使うより、ブレーキ踏むと充電されるからね~との事。

足回りは15インチ版というのもあって、かなりしなやかで快適、関心しました。

プリウスを一言で言うと、良くできた’家電製品’でした。
操作がボタンで切り替え、モーターをスイッチ的に動かすアクセルとブレーキ、そういう部分が’家電製品’的に感じます。

ハイブリッドでそう感じるとなると、電気自動車はもっと家電製品的なんでしょうねぇ~。


Posted at 2010/06/01 01:08:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 345
6 7 89 1011 12
13 141516 171819
20212223 2425 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation