• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2013年03月07日 イイね!

お不動さん?の記録

事故申告に続いて、故障による不動になった経験を申告してみます。

(その1)
大学生だった頃、朝練と称して早朝に箱根に走りに行ってました。

朝6時に中学の頃からの友達の家の近くに集合して、集まったところで、出かけようとしたところ、セルは回るもエンジンがかかりません。
仕方なく、友達に牽引されて一旦自宅まで戻りました。

やっぱ、持つべき友は牽引ロープ持っている友達って事で・・・(笑)

その後、修理屋に牽引して持っていき、診てもらったところ・・・

「タイミングベルトが逝ってます・・・。」

ガーン!
でも、逝ったタイミングがよかったらしく、ヘッドは無事でした。
結局、タイミングベルト交換のみで済みました。

その車がコレ

さすがイタリア車。

この車には、他にもいろいろといい勉強をさせてもらいました(爆)


(その2)
ディーラーで中古で購入した車に乗っていた時ですが・・・
水温が上昇する症状が出てきて、ちょうど気になった時に信号待ちをしていると、歩道を歩いていたおじさんが、自分の車の下を指差して、あー、と言っているので、見てみると緑色のクーラントを吹いてました。

急いで路地に入って、エンジンを止めると、どこからともなくクーラントが吹いているので、コンビニで水を買って足したりしましたが、結局立ち往生になりました。

ディーラーに電話して、ローダーで引き取りに来てもらい、車に乗ったままローダーに乗せられ運ばれました。

いやー、ローダーの上からの見晴らしは良かったですよ~(爆)

その車はコレです。

結局、水温センサーの故障により、ファンが回らなかったため水温が上がったようです。
これはヘッドもダメになって、相当な修理費用がかかったようですが、ディーラー(オートラマ)の保障期間内であったため無償でした。


最近では、エグザンティアでこんな事がありました。

変な車に乗っている割には、意外と不動となるような故障は少ないのかな?

いろいろと故障を経験すると、壊れないように整備はキッチリするように心がけるようになりました。

故障してからの修理代のほうが高くつきますからね。


Posted at 2013/03/07 00:02:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昔乗っていた車 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345 6 789
10 1112 13141516
171819 20212223
242526 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation