• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2013年03月13日 イイね!

新型クラウンも試乗して来ました。

新型クラウンも試乗して来ました。昨日のつづき・・・

マツダを後にして、会社の同僚が以前乗っていた車でお世話になっていたディーラーが近くにあるんですよ。ということで、トヨタに行きました。

トヨタと言えば、今CMでやっている、どこでもドア・・・じゃなくクラウンです。

大胆にも、このクラウンを試乗してしまいました。
まさかのクラウンに自分が試乗することになるとは・・・ね(笑)

クラウンはアスリートのハイブリッドとガソリンのロイヤルがあると言うので、どちらにしようか悩みましたが、営業さんのお勧め通り、両方乗り比べることにしました。(太っ腹やね~)

最初が写真のハイブリッドのほうです。
まずは助手席に座ってみましたが、おもてなし具合が凄いですね。
さすがトヨタの高級車って感じです。
なんと言っても静か、そして快適。

モードがエコ・ノーマル・スポーツと切り替えられますが、スポーツモードは爽快ですね。
プリウスのパワーモードとは違った印象です。
クラウンという車に見合った、好印象の走り味でした。

これは運転したときも同じ印象です。
自分は途中からノーマルにして運転していましたが、これでも充分と感じました。

足回りは乗り心地重視でマンホールの段差や踏み切りの段差をうまくいなしてくれます。
街乗りでは、魅力的な乗り心地ですね。

反面、路面からのインフォメーションが希薄なので、これで山道を攻めるような走りはあまり期待できないような感じもしました。
まあ、そういう類の車じゃないですから・・・。

その後、営業さんが運転して自分たちはリアシートに乗るというのも試させてもらいましたが、リアシートも快適ですね。
適度に閉所感のあるリアシートは、包まれている感じがあり、ソフトな乗り心地を相まって、夜勤明けには眠さを誘います。(笑)

日本車のシートもなかなかよくできていると感じさせられました。

これで、実燃費を聞いたら自分のゴルフと変わらないのに驚きました。
いいなぁ~クラウン。

その後、2.5V6のロイヤルを試乗しました。
タイヤが16インチの60なんですね。(ハイブリッドは17インチの55でした)

最初に運転しましたが、モードの切り替えをしてもハイブリッドほどの変化は見られませんでした。
出だしの印象ももっさりした感じで、ハイブリッドのような軽快感がありません。

乗り心地と静粛性はハイブリッドより上ですが、乗り比べないとわからないレベルです。

その後も助手席、リアシートと交代しながら乗りましたが、ロイヤルはなんというか保守的は感じがします。
代々クラウンを乗り継いでいる人が違和感なく乗り換えできる車なんだなぁ~という感じがしました。

その点、ハイブリッドはクラウン以外から乗り換えるのには、いい車に感じるでしょうね。

いずれにせよ、自分が乗る車ではないと思ってましたが、意外にも好印象な車でした。

試乗してみるとイメージと違っている部分があって、そのギャップが面白いですね~。
Posted at 2013/03/13 00:58:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
345 6 789
10 1112 13141516
171819 20212223
242526 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation