• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2014年10月28日 イイね!

秩父までドライブしてきました。

秩父までドライブしてきました。今日はお休みを取って、秩父までドライブして来ました。

しかし、火曜日はディーラーがお休み。
果たしてリーフの充電はできるのか?というのも検証してみます。

平日だと言うのに、道路の渋滞は酷いですね~。
飯能までノロノロでした。

これがガソリン車だったら、どれだけガソリンを無駄に消費するかと思うと、電気自動車ってイイですね~。

3時間以上かかりましたが、秩父に行ってみたかった理由はココです。

わらじかつ丼の安田屋です。

平日だと言うのに、行列です。
並びましたが、思ったよりも早く店内に案内されました。

昭和な雰囲気の店内で相席です。


普通のカツ丼(カツ2枚のせ)にしました。

甘めのタレをくぐらせただけのカツ丼で、シンプルで美味い!
ごちそうさまでした!

次はクルマの腹ごしらえで、充電ステーションを探します。
ナビに「充電場所を探す」というのがありますが、近くの場所が出てこない(汗)

ツイッターでつぶやきながらmixiに連動しているのですが、mixiのほうで、秩父手前の道の駅にありますという情報をもらい、もしかして?と思って「充電場所情報の更新」というのをやったら出て来ました。

秩父駅のじばさんセンターが、すぐ近くでしたのでそこで充電。


充電中にスマホいじっていると、shigemixさんからホンダ360ccマニアがやっている「悦楽苑」という店の情報が・・・

行っちゃいました(爆)

店の横には、バイクやらライフステップバンやら、つり竿、ルアーなど完全趣味の部屋がありました。
店内にもこんなディスプレイがあったりして・・・


で、みそラーメンを頼んじゃいました(爆)

このもやしの量は氷山の一角で、海面下(スープの中)も、もやし地獄・・・
麺は湖底に沈んでいます(笑)

わらじかつ丼食べた後なのにぃ・・・ハイ、完食しました。

秩父に行ってみたかった理由のもう一つはココです。

正丸峠・・・、イニDの読者ならお馴染みですね(笑)

初めての道ですので、軽~く流しながら往復しました。

リーフでの峠道というのも興味あって、一番重いのがバッテリーで後席床下なので、低重心のミッドシップなんですよね。

その影響か、ハンドリングは鼻先が軽く、スッと入ってドライバー中心にクルマが曲がる感じです。
モーターパワーも不自由なくて、タイトな上り坂もわずかにキーーンという音だけで黙々と登って行きます。

車高が高いクルマですが、重心は低いのでロールも小さめです。
これでちょっと車高落として、グリップのいいタイヤに替えれば、もっと面白いでしょうね~。


正丸峠は道幅が狭くて、路面が落ち葉で汚れていて、細かいコーナーが多く、なんとなくヤビツ峠(宮が瀬寄りの奥のほう)に近いような印象でした。

峠を走っちゃったんで、帰りにもう一回充電。

日産プリンス系ディーラーは定休日でも充電器は自由に使えるようです。

なんか、食べ歩きツアーになっちゃったなぁ~(笑)
Posted at 2014/10/28 22:44:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   12 34
5 67 89 1011
12 131415161718
192021222324 25
26 27 28293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation