• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2016年09月10日 イイね!

シトロエンC4 FEEL BlueHDiに試乗して来ました。

シトロエンC4 FEEL BlueHDiに試乗して来ました。今日はシトロエン八王子にC4 FEEL BlueHDiを試乗して来ました。

先日プジョー308のディーゼルに試乗した事もあり、あの感じのシトロエン版かなぁ~と想像していましたが、結論としてはちょっと違いました。

さて、C4は1.2のガソリンモデルも以前試乗したことがあり、その時の印象は正直あまり良くなかったです。

エンジンのざらつき感とかトルコンATのマッチングとか、気になる点はありました。

ただ、そういった点は308ディーゼルの試乗の際は感じなかったので、同じような期待はしていました。

試乗車はこんな感じです。


ATのシフトレバーが変わりましたね。


運転席のポジションを合わせるとリアシートも充分余裕はあります。


リアのトランク下に例のアドブルーのタンクを発見!


さて、試乗の印象ですが、308に比べるとディーゼルらしい音はします。
走り出しても、308の時は好印象でしたが、C4はボディ設計の古さを感じてしまいました。

シートは素晴らしいのですが、それ以外はおっとりした性格の平凡な車です。
それがシトロエンらしくて良い点でもありますが、308と乗り比べてしまうと明らかに古く感じてしまいますね。

ちょっと残念感すらありますが、その辺が308との値段差に出ているのかもしれません。

そこで、再度C3(1.2のETG5)にも試乗してみました。
もう4回目の試乗です(爆)

やはりC3は試乗する度にいい車だと感じます。
決してパワフルなエンジンではないですが、ダイレクト感のあるETG5との組み合わせで軽快さがあります。

室内もサイズの割りに狭くはないですし、ゼニスウインドウは開放感もあって気持ち良いです。

またしても、C4に期待して試乗に行ったら、C3の良さを再認識してしまったという結果になりました(笑)

これで思い出したのがcitroさんのブログです。
最初読んだ時は結構衝撃的でしたが、本日2台試乗してみて、とても共感できました。

ただ、C4も決して悪いわけではなく乗り心地や燃費、燃料代を考えると充分良い面もあります。
この先、1,2年後に中古車も含めた購入を考えると、いろいろ考えさせられますね。

ところで、帰りに自分のゴルフ・ヴァリアントに乗っているとC4の重厚さ、C3のダイレクト感の両方があり、これも充分にいい車じゃんと思いました。
でも、シートの快適さはシトロエンには到底及びませんけど・・・(爆)
Posted at 2016/09/10 18:16:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
456 789 10
11121314151617
18192021 2223 24
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation