• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2017年10月14日 イイね!

2030年のモビリティデザインを考える展を見学しました。

2030年のモビリティデザインを考える展を見学しました。本日は小雨降る中、小平にあるブリヂストンTODAYに行って来ました。

ここへは、もう4回目になります。

1回目 :  「ゴムとタイヤの博物館」に行って来ました。
2回目 : 2回目のブリヂストンTODAYに行って来ました。
3回目 : ブリヂストンTODAYに行って来ました。


今回は、『2030年のモビリティデザインとそれを支える足回りのデザイン』というのを見学してきました。
ブリヂストンと武蔵野美術大学のコラボ企画だそうです。


興味深かったものをいくつか紹介します。


まずは、可変式静音タイヤです。


路面状況や、制動に合わせてタイヤのトレッドパターンを可変させるものだそうです。
合わせてキャビンの高さも可変式にするようです。
静音にこだわるところがブリヂストンの思想と共感したのかな・・・


次は、スマートな動きを可能にするタイヤです。


通常走行と、並行移動で異なる面を使い分ける構造になっていて、凄く凝ってます。
コミュニティ・バスなど狭い道に入っていく公共交通とかに便利ですね。


最後は、自動運転でスポーツドライビングが楽しめるタイヤ。


注目すべきは、アキュームレーターというスフィアっぽいのが描かれている点です。
ハイドロ・シトロエンではおなじみのアレですよ。
これを実現させるなら、ぜひシトロエンGTで!なんて思ってしまいます。


2030年ってガソリン車を無くしてEVしか生産しないと表明している国もありますし、どんな世界になっているか想像つきませんが、これらのアイデアに近いものが実現できると楽しい未来になってそうですね。

おまけ

ファイアストンってブリヂストンに買収されたメーカーなので、こんなパネルもありました。
うーん、複雑・・・
Posted at 2017/10/14 20:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12 3456 7
8 910111213 14
15161718 192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation