• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

アルファロメオ・ジュリアを試乗して来ました。

アルファロメオ・ジュリアを試乗して来ました。3連休ですが、どこかに出かけるわけでもなく、ほとんど家でのんびり過ごしていました。

しかし、やはりちょっとくらいは出掛けないと思い、気になっていたアルファロメオ・ジュリアを試乗して来ました。

時々、借り物の155スーパーに乗っているので、ジュリアのグレードの中でも、スーパーが気になっていました。

ちなみに、トップの青いジュリアはヴェローチェです。
ショールームには、このヴェローチェと素のジュリアが展示されていました。


素のグレードと言っても、パワーシートや本皮シートが標準で装備されているので全然安っぽく感じませんでした。


試乗したのは、この白いスーパーです。

で、感想はと言うと・・・

普通のセダンです。
まあ、街乗り程度なので、エンジンを回せるわけもなく、普通に走ると今風のしっかりとしたボディ剛性のある、静かなラグジュアリーセダンという印象でした。

ジュリエッタとかに比べると、アルファロメオらしさという点は、あまり感じませんでした。
とても自然で、国産車やドイツ車から乗り換えても、まったく違和感は感じないでしょうね。

気になったのはタイヤのゴツゴツ感です。
聞いて見た所、ランフラットタイヤを履いているとの事で、ちょっと路面が悪いところでのロードノイズや、細かい凹凸を拾ってドライバーに伝える感覚は、好き嫌いの別れるところかなぁ~と思いました。

DNAのDも試しましたが、先日試乗したVWアルテオンのスポーツモードのほうが楽しかったですね。

じゃあ、つまらないクルマかというと、そんな事はありません。
やっぱりアルファロメオって、運転していてワクワクできる楽しさがありますね。
ステアリングを切ると、クイックにスッと入っていくノーズとか、おっ!と思わせてくれます。

スーパーを試乗して後の印象としては、素のジュリアが一番いいのではないかと思った事です。
個人的には、エンジン性能について充分と思いましたし、これで17インチにダウンした足回りが普段乗りする実用車としては一番乗りやすいのではと感じました。
装備も簡素になりますが、今乗っている車も簡素な装備なので、必要充分です。

ただ、純正のナビがつかないというのは、今どきのクルマとしてセールスポイントを下げているかなと思いました。
Posted at 2018/02/12 17:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    12 3
45 678910
11 121314151617
18192021 2223 24
25262728   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation