• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2018年08月12日 イイね!

ドロップインミートに参加して来ました。

ドロップインミートに参加して来ました。モーニングクルーズを一通り見学した後は、あすなろオヤジさんのドロップインミートにお邪魔してきました。

ほぼ毎週開催されているドロップインミートなので、何回目かもはやわかりません。
(200回を超えてからブログ更新されていないようなので、不明ですね)

ちなみに代官山モーニングクルーズは13ヶ月ぶり、ドロップインミートは14ヶ月ぶりでした。
一年以上も行っていなかったのですね~。

場所はT-SITEの敷地内にある、IVY PLACEです。
代官山らしい雰囲気のいいお洒落なお店です。

ここで、トーストのセットを頂きながら、いろんな話に脱線しながら楽しいお喋りタイムです。


ちなみにトーストはパンの種類とジャムの種類が選べますよ。
自分はNYライブレッドとオレンジのマーマレードにしました。



コーヒーはおかわり自由なので、ついつい長話になってしまいますね(笑)

今日は、現役エグザンティアオーナーの方とエグザン談義をガッツリしました。
あとは、ドローンの操縦資格の話とかユーザー車検の話とか・・・

全部で9名でしたが、こじんまりした感じで濃い話ができますね。



ドロップインミートへは、307CC初見参で、ルーフの開閉に興味を持って貰えました。






もうちょっとマメにお邪魔したいですね~。
2018年08月12日 イイね!

代官山モーニングクルーズを見学して来ました。

代官山モーニングクルーズを見学して来ました。本日は、代官山T-SITEのモーニングクルーズを見学して来ました。
テーマは「~メルセデス・ベンツ Gクラス~」です。

ちょっと早めに出かけたら、到着したのが7時前でした。
途中で雨に降られるなど不安定な天気でしたが、なんとか曇り空で過ごしやすい気温でした。

7時前にも関わらず数台のGクラスが既に駐車場内に居ました。
渋滞するほど混雑はしませんでしたが、コンスタントにGクラスがやってきて人気のある車種だという事がジワジワと伝わって来ました。

Gクラスは1979年に登場してから基本的な形を大きく変えることなくモデルチェンジを続け、現行モデルまで生産され続けているロングセラーなクルマなんですね。




これなんて、かなり古いモデルではないでしょうかね~、5ナンバーでしたよ。


よく見ると、こんなタイヤを履いている車や、シュノーケルを装着しているものまで居ました。




ベンツはGクラス以外にもこんな感じに新旧のクルマが来ていました。


他にもポルシェや古い英国車なども見かけましたが、個人的に気になったのがコチラの307CCでした。

S16のMTで神奈川のナンバーでした。

モーニングクルーズの見学を終えた後は、これまた久しぶりのドロップ・イン・ミートにお邪魔する事に・・・

それについては次のブログで!
Posted at 2018/08/12 21:15:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 代官山モーニングクルーズ | クルマ
2018年08月12日 イイね!

ビオトピアに行って来ました。

ビオトピアに行って来ました。前回のブログの続きです。

ゴルフ・ヴァリアントの走行処理が7万㎞を超え、更に距離を伸ばしながら実家へ行きました。
せっかく実家方面に赴いたので、ブルックスコーヒー改め、ビオトピアに行ってみました。

リニューアルしてから初めてなんですよね~。
いろいろな方のブログでは見ていたものの、実際はどんな感じに変わったのかを見てみないとわかりませんので・・・

駐車場には整理係の方もいらして、商売っ気が出て来ましたね(笑)

その駐車場係りのおじさんが「プジョーのエンブレムってカッコいいよなぁ~」って気さくに声をかけてくれたりして、「ライオンのエンブレムなんですよ~」なんてお話したりしました。

店内はマルシェが中心になっていて、中央には大きな木のオブジェがありました。


レストランとカフェは、フレンチカフェ、和食、甘味処のような感じになっていて、和食レストランは営業終了していました。
カフェでコーヒーもいいかな~と思ったのですが、入口にあった「特製大きな白玉のクリームあんみつ」と言うのに惹かれてしまったので、そちらにしました。

はい、ドーン!

白玉デカイです、あんこ甘いです、寒天冷たいです。
これを味わいつつ、スマホ弄ってマッタリしていました(笑)。

駐車場に戻ると、さっきのおじさんが「これって排気量いくつなの?」と聞いてくるので、「2リッターですよ。」と答えつつ、そのままその場でクルマ談議になりました。
307CCをオープンにすると「こりゃ、いいね~、最高だね~」と誉めてくれました。

やっぱ307CCは粋な車なんです。
汚れたまま乗るのは無粋なので、帰りがけに洗車しました。

しばらく、これでお出かけしますよ~。
Posted at 2018/08/12 00:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19 202122 232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation