• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

信州までドライブしてきました。

信州までドライブしてきました。一度やってみたかった回遊で信州までドライブしてみました。

ちょうどクリップチューニングやその他いろいろ(後日報告します)を高速でテストしてみたいというのと、とある用件が重なったので出かけてきました。

途中のSAで写真のエグザンティアオーナーの方とご一緒させて頂き、3時間ほど車談義で盛り上がりました。
とある用件とはこの方からあるブツを受け取るためでして...(ブツについては、まだナイショ)

合わせてLHMやらオイルフィルターまで頂き、お世話になりました。

天気が良くて良いドライブ日和でした。全行程約500㎞!久々にロングドライブしました。

疲れたけど楽しかった一日でした。

フォトギャラリー
2010年02月22日 イイね!

クリップチューニングしてみました。

クリップチューニングしてみました。クリップチューニングで使用するのは写真のクリップです。

これをスタビライザー付近の溶接箇所に挟むことで、シャシー剛性を上げるというものです。
実はこれS-Tuneさんのブログで仕入れたネタですが、やってみました。

車高を高くして下にもぐってクリップを付けていくだけなので、作業はさほど難しくありません。こういうときハイドロは便利ですね。
果たして効果あるのかなぁ?~と半信半疑で作業しながら、ハイドロの乗り味も考慮して、効果ありそうな箇所にとりあえず少なめに取り付けてみました。

走ってみると...街乗りレベルでも充分違いが分かります。ちょっとした路面の凹凸で以前はゴンゴンとなっていたのが、タンタン!と剛性感ある足回りになってます。驚きです。

昨日、川島まで行く際に圏央道で試しましたが、高速は更にいいです。
足回りの剛性が良くなったせいか、高速走行時の安定性が上がりました。要するにより速い速度域での巡航が可能であろうレベルに上がった感じでしょうか。

とにかく、コストパフォーマンスは抜群ですね。これはかなり気に入りました。
2010年02月21日 イイね!

川島スタバオフに行ってきました。

川島スタバオフに行ってきました。圏央道の終点ICである川島のすぐそばにあるスタバでの早朝オフに行ってきました。

早朝だけあって、道路は空いていて気持ちいいです。ついついアクセルを踏みすぎそうになるので注意しつつ、到着すると既に2台来ています。

主催者の方は代車のルーテシアだったこともあり、なんとなく試乗会となって運転させて頂くこととなりました。
年式が年式だけに適度にヘタっていて、かなりマイルドな乗り味、それとプアなブレーキ、ダルなステアリングと味のある車を楽しませて頂きました。

その流れで206も試乗。こちらも運転させて頂きました。
オーナーの方はいくつか気になる点があるようでしたので、その点を気にしながら運転しましたが、さほど悪いようにも感じず(鈍いだけ?)普通で良い車という印象でした。

そんな事をしているうちに、だんだんと集まり、店内に移動してコーヒーを飲みながらの楽しいお話となりました。
何故か、途中から自転車の話が話題となり、車好きの方は自転車好きも結構いるものだと思いつつ、結構盛り上がりました。

所用のため途中で帰宅する事となりましたが、それまで楽しい時間を過ごせました。

フォトギャラリー

Posted at 2010/02/21 11:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | さいたまイタフラMTG | クルマ
2010年02月18日 イイね!

エグザンティア・ブレーク本国版カタログ

エグザンティア・ブレーク本国版カタログこれは2000年のFBMに行った際、フリマで手に入れたものです。

今となっては珍しいものかも?
抜粋してフォトギャラリーに載せてみましたので、どうぞ。

フォトギャラリー

Posted at 2010/02/18 22:30:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年02月16日 イイね!

今年のメンテ予定について

今年のメンテ予定について今年は7月に車検を迎えます。

まだまだ乗り続けるので通すつもりですが、車検時にあれもこれもやるとかなり高額になってしまうので、やれることは今のうちにやってしまおうと思っております。

そこで、近々予定しているメンテが「ウォーターポンプ」と「タイミングベルト」の交換です。

ウォーターポンプは以前ディーラーでだいぶ滲んでますよ、と言われ気になっていました。
タイミングベルトは7万㎞毎の交換が推奨されていて、前回は69000㎞のときに交換しました。
まもなく14万㎞に達しようとしているのでタイミングベルトを交換するついでに、ウォーターポンプも交換してしまおうと思っています。

エグザンティアの場合、ウォーターポンプを交換するにはタイミングベルトを外さないとできないので、一緒に交換すれば工賃が節約できるというわけです。

早ければ今月、遅くとも来月には交換する予定ですので、その際にはまたブログで報告します。

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 1 23 456
7 8 910 111213
1415 1617 181920
21 22 23 24 25 26 27
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation