• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2010年04月28日 イイね!

カーマガジン No.384

カーマガジン No.384一昨日より発売されている、カーマガジンを買ってきました。

特集は’世界に誇る究極の”FOR SALE”27選’です。

日本にも、まだこんな車があるのか~と関心します。

特に印象的だったのはAZTEC(アズテック)でした。
これってコンセプトカーだと思っていましたが、ナンバー付があるそうで、その1台が売り物として紹介されてます。


でも、今月号の目的はコレの記事です。

P139にしっかりと載ってました。へへへ
Posted at 2010/04/28 23:11:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年04月26日 イイね!

CCM2010春へ行ってきました。

CCM2010春へ行ってきました。昨年に引き続き、シトロエン志都呂Meetに参加しました。

今回は天候にも恵まれ、気持ちいい天気の中、楽しく過ごせました。

写真隣の青い2CVは東名でお見かけして、その後も高速下りてからもミラーに写ったりしてたので、到着後お声をおかけしたら、意外とご近所だったことが判明。
いずれ、近所ですれ違ったりするかもしれませんね。

あと、DSのシートに初めて座らせて頂きましたが、以前乗せていただいたCXも相当ふんわりな乗り心地だったのですが、DSは更にシートが分厚くふんわりして、まるで高級ソファーに座っているかのような心地でした。凄いです。

いろいろお話したり、ジャンケン大会やったり、お昼には念願の鰻を食べに行ったりと、暇を持て余す事無く過ごせました。

主催者ならびにお付き合い頂いた皆様方ありがとうございました。

フォトギャラリーにもコメント付で載せましたので、そちらもどうぞ。
フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
Posted at 2010/04/26 23:22:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2010年04月25日 イイね!

本日、140,000㎞!

本日、140,000㎞!今日は浜松で行われた「シトロエン志都呂Meet」に行ってきましたが、その帰り道の一般道で14万㎞を迎えました。

14万㎞になりましたが、エグザンティアは調子イイですよ。
行き返りの東名高速道路でもスムーズで快適、路面の継ぎ目やちょっと荒れた所でも、トントンといなしてくれます。

エンジンは回せばそれなりに加速してくれますし、ブレーキもクッと利いてくれます。

あたりまえの事ですが、しっかり動作してくれるので14万㎞も走った車だけど、まだまだ走りますよ~。

「シトロエン志都呂Meet」については後日アップします。

2010年04月23日 イイね!

A3 1.4Tも試乗してきました。

A3 1.4Tも試乗してきました。先日ルーテシアRSを試乗しましたが、実はその後アウディA3も試乗してきました。
試乗したのは1.4リッターモデルです。

以前、VWゴルフも試乗したことあるので違いは何かと気になったものですから...

気になった装備としてはA3はリアシート向けのエアコン吹き出し口がないですね。
インテリアでは随所にシルバーを使ったり、細かい部分にしっかりカバーがあったりと仕立てはいいです。

運転してみると、これまたブレーキの効きが良い。

アイドリングでは静かなエンジン音ですが、走り出すと室内に篭った音がします。
ロードノイズが原因っぽいかな??
1.4はタイヤサイズも細めでロードノイズが起きるようなサイズではなさそうなんですけどねぇ...

ツインクラッチとターボチャージャーの組み合わせで街中はかなりスムーズに走れます。
足回りはそれほど固くなくドイツ車としては柔らかめ。

試乗後、営業さんに室内の素材の質感を熱心に説明して頂き、肌が触れやすい部分とそうではない汚れやすい部分で素材を変えているんですよ、との事。

なるほど、見た目は同じようでも触ってみるとドア内側の上部やインパネなど肌が触れやすい部分はしっとりとした素材。
ドア内側下部など靴などで汚れやすい部分は荒めのしっかりした素材と使い分けています。
この辺がアウディらしい高級感なのかなぁと関心しました。

帰り道、自分のエグザンティアをそういう視点で見てみると...
ドア内側上部はしっとりした柔らかめの材質で、ドア内側下部はザラザラした樹脂、ちゃんと違います。

おーっ、エグザンティアって意外と高級じゃん。
関連情報URL : http://www.audi-chofu.com/
Posted at 2010/04/23 21:48:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2010年04月21日 イイね!

ルーテシアRSを試乗してきました。

ルーテシアRSを試乗してきました。以前から気になっていたルーテシアRSを試乗しました。

サイズはルーテシアとして考えると大きいですね。
といっても今や標準的なサイズ。

エンジンを始動させると、アイドリングは意外なまでに静かです。
そのままスーッと発進して試乗開始。

シフトレバーはストロ-クがちょうど良く気持ちよく入ります。
静かなエンジンも3000回転あたりから唸り出し、3500回転を超えたあたりからパワーが盛り上がってきます。

試乗コースではそれ以上回す機会もなく、エンジンのおいしいところをこれからという時にはブレーキです。

ブレーキはブレンボ製のキャリパーを装着し、かなり強力です。
超高速域からのフルブレーキングでも安心して止まれるようにとの事だそうですが、自分は何度もカックンとやってしまいました。
慣れが必要ですね。

街中での試乗ですとルーテシアRSの性能の片鱗しか体感できませんが、なかなか想像通りの楽しいスポーツカーでした。

営業さんとお話しましたが、結構売れているそうで、現在納車3ヶ月待ちとの事。
そのうち街中でも、走る姿を結構見ることができそうです。
Posted at 2010/04/21 12:57:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    123
4 5 6 7 89 10
11 12 13 141516 17
181920 2122 2324
25 2627 282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation