• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

本日の宮が瀬あんぱん会

本日の宮が瀬あんぱん会先週に続き、本日も宮が瀬に行って来ました。

行く途中では大雨に降られたりして天気が心配でしたが、宮が瀬は過ごしやすい曇り空でした。

いつものあんぱん会メンバーの方々とまったりとお話したりしましたが、ちゃっかり試乗もさせて頂きました。

まずは、<<しとろんさんのC5です。

走り出して、すぐ感じたのが久しぶりのハイドロの懐かしさでした。
やはり、ハイドロの乗り味は特別でバネでは出せないものですね。

3リッターのエンジンは静かでトルクも充分あって、高級車にはピッタリ合いますね。

途中からサスペンションをスポーツモードに切り替えましたが、これはバネに近い味付けのようで高速走行に向いていると感じました。

C5良いですね~。

次に総帥のTTです。

以前にも試乗させてもらいましたが、柿本改マフラーと吸気が変わったというので、再度試乗させてもらいました。

相変わらずのタイトな室内はスポーティーな雰囲気満点です。

走り出して気づいたのは、エンジン音より排気音の図太さです。
吹けあがりも増していて、元々パワー充分のTTなのに、迫力が増してグイグイ走ります。

とても面白い車に仕上がっていました。







お付き合いいただいた方、ありがとうございました。
Posted at 2013/06/30 23:24:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2013年06月29日 イイね!

ガス欠寸前!

ガス欠寸前!ガソリンが少ないのは知っていたのですが、今日は法事で実家方面を往復しました。

帰って来て、いつものガソリンスタンドに滑り込んだ時には、こんな状態でした。

ガス欠は学生の頃にやらかした事ありますが、大変な思いをしたので、それ以来は気を付けています。

今日はギリギリセーフ!

ひさびさのドキドキ体験でした(笑)
Posted at 2013/06/29 20:32:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2013年06月26日 イイね!

伝説の30度バンクを見てきました。

伝説の30度バンクを見てきました。先日のみんなのモーターショーに行った際、FSW内にある伝説の30度バンクを見てきました。

30度バンクとは、かつて富士スピードウェイのメインストレートの先にあったコーナーです。
これはオーバルコースとして計画された名残りのようですが、アクセル全開で突入するため、死亡事故が多発して閉鎖されたという歴史があります。

ただ、現在もその一部がモニュメントとして遺されており、コースに歩いていくことができます。

実際歩いてみると、バンクの斜度が厳しくて途中までしか登れません。
まるで塀のようなバンクです。

こうやって見ると、かなり傾いてますね。


反対側からも


当時はこんな風に走っていたんですね。


観客席から見えないくらい傾いているのがわかりますね。


でも、ウチの子にはまったく興味ないようで・・・(爆)
Posted at 2013/06/26 23:32:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2013年06月25日 イイね!

ゴルフⅦを見てきました。

ゴルフⅦを見てきました。先日の宮が瀬の帰りに橋本のVWディーラーへゴルフⅦを見に行きました。

ショールームに展示してあるのを、まじまじと見回しましたが、ゴルフⅥよりも一回り大きくなって立派になりました。

ディーラーの方が話しかけてきたので、素人らしく、いろいろ聞いてみました。

Q : ゴルフⅥとは違いますか?
A : 全然違います。静粛性や走り、装備が一段とグレードアップしています。

Q : ではパサートと比べてどうなのですか?
A : パサートより新しい印象がよく出ています。特にアイドリングストップからのエンジン再始動はスムーズになっています。

なるほど・・・

パサート試乗時にアイドリングストップからのエンジン再始動時にガラガラ・・・っていう音が気になったので、それが改善されているというのは期待できます。

残念ながら試乗はできませんでしたが、そのうちしてみたいものです。


内装はパサートっぽくなりました。パーキングブレーキもスイッチ式です。


これが、噂のレーダーですね。


ついでにシリコンキーカバーを買ってしまいました。

Posted at 2013/06/25 22:29:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | なんとなくな事 | クルマ
2013年06月24日 イイね!

日曜日は宮が瀬に行って来ました。

日曜日は宮が瀬に行って来ました。昨日は宮が瀬に行って来ましたが、珍しく?あんぱん会メンバーが少なめ。

そんな中、プジョー勢が多かったです。

あとはロータスかな。

少人数でしたので、まったりとお話してりして、のんびりした休日でした。

でも、宮が瀬には毎度ながら、珍しいクルマがいっぱい集まる場所ですね~。

冒頭の写真の右側の黄色いの気になりましたか~。

ディーノ246GTですよ。


他にも、アメリカンマッスルな、C2コルベットとか・・・


古いフィアット軍が普通に集まって来ます。


こんな普段街中では見かけないクルマも宮が瀬だと普通に見えてしまいます。


多かった、ロータス軍


あんぱん会とプジョー神奈川倶楽部のプジョー勢


みなさま、お疲れ様でした。
Posted at 2013/06/24 21:01:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
23 45678
910 11 12131415
1617181920 2122
23 24 25 262728 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation