• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2015年01月17日 イイね!

湘南T‐SITEモーニングクルーズに行って来ました。

湘南T‐SITEモーニングクルーズに行って来ました。本日は早朝から湘南T-SITEで開催された、「第1回モーニングクルーズ」に参加して来ました。

今回のテーマは「空冷・水冷いずれかのフォルクスワーゲン」です。

あれ?先月にもそんなの無かったっけ?
ありましたよ。先月のモーニングクルーズは、第0回だそうです。

そんな訳で、またも遠路はるばる来てしまいました(笑)

今回も7時前に到着して、駐車場に向かうとVW渋滞の列!

7時過ぎに駐車場が開放され、スタッフに案内されて空冷と水冷で分かれて駐車しました。

まずは、水冷組から(笑)



メタポロRさんとご挨拶できました。









では、圧巻の空冷組







このタイプⅡはさいたまイタフラにもいらしてましたね。







途中からは空冷も水冷もゴチャゴチャに・・・(笑)




カーライフ・ラボにはヤナセが1953年に輸入した、フォルクスワーゲン第一号のビートルが展示されていました。

ウインカーがBピラーからピョコッと出るタイプなんですよね。

見学車両は別駐車場でしたが、こちらも見ごたえ充分。

Ryou @ ABARTH495さんにお会いしたり・・・


Chirusanさんとハイタッチ!したり・・・


ヌヴォラーさんにご挨拶したり・・・


spnvさんとクルマ見てまわったりしました。

他にも、ヨッシー@308さんや第0回もご一緒だったミルクマンさんともお会いできました。

あれ?VWより他車種のほうが多いなぁ~(笑)
Posted at 2015/01/17 15:42:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 湘南モーニングクルーズ | クルマ
2015年01月12日 イイね!

今年初めての宮が瀬に行って来ました。

今年初めての宮が瀬に行って来ました。3連休の最後は宮が瀬に行って来ました。

今年に入って雪が降った様子はいろんな方のブログで拝見していましたが、今日はいい天気で路面コンディションは良かったですよ。

面白そうなクルマは見れるかなぁ~と思っていつもの鳥居原の駐車場に行ってみました。

が、しかし・・・

ご覧の通り、ガラガラでした。


天気が良くても、寒いと集まりが悪いようですね~。

建物内の休憩所は日差しがあって、ポカポカです。


実家に行こうと駐車場を出ましたが、しばらくするとサンナナさんのビートルとすれ違ったので、急遽引き返して、駐車場でご歓談。


トモクルさんはいつものクルマと違って、コレで来ましたよ~(赤い方じゃないですけど)


その後もビートルがいらっしゃったりして、しばしクルマ談義を楽しめました。


その後は、実家に行って子供がいとこと遊んでいる間に、コレ借りてドライブしてきました。


通称”ブルックスの丘”で、コーヒーブレイクして来ました。


ゴルフ・ヴァリアントのガラスコーティングしたり、フロアカーペット掃除したりと日が暮れるまでごにょごにょしてました。
Posted at 2015/01/12 22:47:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2015年01月11日 イイね!

ルノー・ルーテシアZEN 0.9Lに試乗してきました。

ルノー・ルーテシアZEN 0.9Lに試乗してきました。昨日、IKEAのあんぱん会の後に、ルノー青葉でルーテシアの0.9リッターを試乗してきました。

これ気になっているクルマなんですよね。

1.2の4気筒を1気筒削って0.9にするっていうのも凄いけど、組み合わせるトランスミッションが5MTしかないというのも凄い。
ルノーはこういうニッチな商売が上手いですね。

割り切ったベーシックモデルというイメージが強いですが、果たしてどうなのか?

あ、写真はありません。
ひたすら文章のみです(笑)

カードキーを渡してもらい、スタートボタンでエンジン始動しましたが、3気筒っぽいネガな印象はありません。

直噴エンジンと思ったら、違うのですね。
振動も気にならないし、悪くありません。

スタートすると、まずクラッチの軽さが印象的です。
繋ぐポイントは結構手間というのは、事前に記事で読んだとおりでした。

ステアリングは若干軽めかな~ってくらいです。
電動パワステだそうですが、うまくできていますね。

街乗りではトルク、パワーとも充分ですね。
ちなみにエンジンスペックはカタログ情報によりますと、90馬力のトルクは13.8kgmだそうです。
ターボは最近のクルマらしく、あまり主張しないで黒子に徹しています。

そのせいか、トルク重視で走りやすいですね。

ヒルホールドも試しましたが、いい感じです。

リアのドラムブレーキも気になりません。

エアコンはマニュアルですが、今乗っているゴルフ・ヴァリアントもマニュアルエアコンなので気になりません。

ドライバーチェンジして、後席に乗りました。

背もたれは結構立っていて、姿勢をよくして座らせるようなシートです。
足元空間は狭く感じず、大人でも充分耐えられるような空間はあります。

リアの乗り心地も悪くありません。
これで長距離を移動したら・・・と考えましたが、まぁなんとなるんじゃないかな~(笑)

短い時間の試乗でしたので、特別いい点は見つけられませんでしたが、全体的に普通にいいクルマです。

きっと毎日乗ると、いいところがジワジワと解ってくるクルマなんだろうな~と思いました。

実際に自分が購入することを考えると、ナビをつけて、HIDに変えて、16インチは贅沢過ぎだから、15インチに変えてもっと柔らかい乗り心地にしたいなぁ~とか妄想してしまいます。

そう考えつつも、2年落ち走行4万㎞くらいのを中古で100万くらいで見つければお買い得なのかな~。

(おまけ)
ウインカーを出そうとして、誤ってワイパーを何回か動かしてしまいました。
もう~、外車の運転は難しいねぇ(笑)
Posted at 2015/01/11 23:54:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年01月10日 イイね!

IKEA de 新年会

IKEA de 新年会2015年になり数日経ってしまいましたが、本年もよろしくお願い致します。

お正月はですね・・・ほぼ出勤していました(爆)
そんなわけで、久しぶりブログ更新です。

本年最初は、いつもお世話になっている宮が瀬あんぱん会の新年会です。

場所は寒い宮が瀬を避けて、IKEA港北で朝食会でした。

しかし・・・
さっそく寝坊して、遅刻です(爆)

遅れて到着すると、駐車場には誰も居ない・・・

とりあえずクルマの写真を撮ってみました(笑)











なんとなく見たことあるようなクルマが並んでいる・・・

店内へ行くと皆さんと無事にお会いする事ができました。

いつも通りクルマ談義を楽しんで、駐車場でもウダウダと喋ってと楽しく過ごしました。

サーブの軍団もいらっしゃっていました。

こちらのほうがIKEAには似合ってますね(笑)

今年もいろんな所に遊びに行きます。
そして、オフ会もやります。

まずは、2月1日(日)は「シトロエン・グループ」オフです。
シトロエンの皆様、シトロエンに興味のある方、お待ちしておりますよ!

Posted at 2015/01/10 16:35:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
456789 10
11 1213141516 17
18192021222324
25 2627 2829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation