• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

アルファ・ロメオ105周年モーニングクルーズに参加してきました。

アルファ・ロメオ105周年モーニングクルーズに参加してきました。今日は、代官山T-SITEで行なわれた「Alfa Romeo 105th anniversary @代官山T-SITE」のモーニングクルーズにお出かけしました。

アルファ・ロメオ限定というので、155スーパーを借りての出陣です。

7時過ぎに到着と思っていたら、旧山手通りがアルファロメオの大渋滞!

しばらく、待ちましたが何時になったら駐車場に入れるのかわからないので、パーキングエリアに停めてドロップ・イン・ミートへ・・・(アレ?)

ドロップ・イン・ミートのネタはまた後日として、モーニングクルーズですよ。

そりゃ、凄い数のアルファロメオが集まりました。

駐車場待ちは8時過ぎには解消していましたので、こっそりと移動しました。

面倒なので、一部を写真でどうぞ!


年齢詐称の噂もある(笑)KD@Spiderさんのスパイダーと遭遇。


朝、手を振ってくれたSZかな?


モントリオールが見れるなんて思ってませんでした、感激!


75にスパイダーいいですね。


155も何台か居ました。


こちらの155の方は、自分が乗っていったスーパーに興味を持ってくれてアルファ談義させて頂きました。


警察仕様ですね。


それにしても、70年代のアルファが21世紀になった今でも、こうやって現存しているって素晴らしいですね!


70年代のクルマを見た後は、ドロップ・イン・ミートで70年代を振り返るお話を聞かせて頂きました。
それについては次回という事で・・・

つづく・・・。
Posted at 2015/05/31 21:54:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代官山モーニングクルーズ | クルマ
2015年05月24日 イイね!

ヴァリミ♪にちょっとだけ参加して来ました。

ヴァリミ♪にちょっとだけ参加して来ました。前回の続きです。

箱根での、ゆーるピアン・ミーティングから御殿場に向かいました。

ゴルフ・ヴァリアントのオフ会、通称’ヴァリミ♪’の皆さんが、キリンディスティラリー富士御殿場蒸留所を見学しているというので、その後のプレゼント交換会に参加して来ました。

お久しぶりの方や、はじめましての方にお会いできて楽しくお話させて頂きました。

初めて参加した頃はゴルフⅤヴァリアントが沢山で圧倒されましたが、皆さん乗り換えたりして、今ではかなり車種がバラエティに富んでます。








このリーフはモニターキャンペーンで借りてきたそうで、自分も以前借りた事があるので、ちょっと話ができて楽しかったです。


よく考えてみたら、ゴルフ・ヴァリアントって自分だけでしたね~(笑)


場所をお借りして、皆さん持ち寄りのプレゼントで抽選会です。


ヴァリミ♪の皆さんは宿泊場所へ移動です。
自分は残念ながらお仕事ですので、帰宅です。

車種が変わっても、こうやってオフ会が続いているというのはクルマだけの繋がりでなく、人との繋がりだからと感じます。

素晴らしいですね~!

短い時間でしたが、お付き合い頂いた方、ありがとうございました。

Posted at 2015/05/24 22:14:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | EJGV | クルマ
2015年05月23日 イイね!

第2回ゆーるピアンミーティングに参加してきました。

第2回ゆーるピアンミーティングに参加してきました。本日は、ゆーるピアンミーティングに参加してきました。

前回は大黒での開催でしたが、今回は今話題の”箱根”です。

大涌谷に行く道は通行規制されていますが、それ以外はいつもと変わりないですね。
観光客が減っているとの報道でしたので、道が空いているのかなぁ~と思いきや、あまりいつもと変わりませんでした。

道路がかなり混んでいたようで、渋滞に巻き込まれた方もいらっしゃったようですね。
それでも、なかなか多種多様なクルマ達が集まりました。

クルマ好きの若い方達が中心に行なっている、ゆーるピアンミーティングですが、ゆる~い雰囲気で心地よく過ごせますね。

集まったクルマ達です。








ランチア・テーマは運転席と後席に座らせて頂きましたが、イイですね~。
アルカンタラの肌触りは上質な滑らかさがあって気持ちいいです。

フロントシートはしっかりしていますが、リアシートは座面が柔らかいのに、背もたれはカッチリしている組み合わせで、これが絶妙なんです。










おじさん組で昼食へ(笑)


ラウンジでお喋りしていると、カスケーダが来ているとツイッターで知る事に・・・(笑)


それと、もう一台こんなのが・・・






元ティーポ編集長の嶋田さんが広報車を借りてきて、飛び入り参加です。


ターンパイクの上りで燃費系リセットして登ったら、リッター1.9㎞だって(笑)
こんな、全然ゆる~くないクルマまで来て楽しかったですよ。

お付き合い頂いた方、ありがとうございました。
Posted at 2015/05/23 22:11:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゆーるピアン | クルマ
2015年05月12日 イイね!

ぶらりフォルクスワー麺の旅(ドイツ村編)

ぶらりフォルクスワー麺の旅(ドイツ村編)先日、ドイツ村に行った目的として、もう一つ「ラーメン定度」にも行きたかったいうのもあります。

場所はドイツ村からすぐ、入口から突き当たりの場所です。

入場の際に再入園できるようお願いして、お昼を食べに出かけて来ました。

この店の特徴は、竹岡式ラーメンというもので醤油ダレにスープでなく、お湯を入れたものと薬味に玉葱の角切りを使うものだそうです。

うちの近所にある八王子系ラーメンもしょうゆベースのスープに刻み玉ねぎというのが特徴なので、似ているのかな~と興味がありました。



スープは意外とあっさりしてます。
玉ねぎも荒めなので、シャキシャキとしっかりした歯ごたえもあります。

しかし、何と言っても圧巻だったのはチャーシューでした。
肉厚で柔らかく、大きいチャーシューは今まで食べたチャーシューの中でもトップクラスの美味しさでした。

それともう一つ、この店の特徴は・・・

ももクロが、昨年ロケで訪れているんですね(笑)


もう店内はももクロの写真が沢山あります。


その中でも店員さんと一緒に撮った写真がコレです。


これを撮ろうとした際に、近くの席に座っていたお客さんが親切で「こちらがしおりんとれにちゃんが座った席ですけど、よかったらどうぞ!」と仰って頂きました。
あ、完全にモノノフさんでした!

何しに行ったのかラーメン定度?

ちなみに赤推しです(笑)


Posted at 2015/05/12 00:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年05月10日 イイね!

ドイツ車に乗ってドイツ村へ行って来ました。

ドイツ車に乗ってドイツ村へ行って来ました。今日はいい天気でしたので、ドイツ村へ行って来ました。

一応今日までがGWなのかな~。
高速道路は空いていたおかげで、すんなり近くのセブンイレブンまで到着です。

そこで割引券を手に入れて入園です。

さて、ドイツ村ですが、訪れるのは2回目です。

広い敷地で開放感があっていい場所ですね~。
天気も良かったのですっかり日焼けもしてしまいました。

そんな中、こども動物園でカモを見たり・・・


ヒツジさんと触れ合ったり・・・


ヤギさんと睨めっこしたりと、のどかに過ごしました。


ところで園内には気になるクルマが停まっていましたね。


クルマは何台かいましたので、フォトギャラリーでまとめてみました。

へへへ・・・
こんな感じなら大丈夫かな~(笑)
Posted at 2015/05/11 00:10:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

      12
34 5 6 789
1011 1213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation