• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

フレンチーフレンチ幕張を見学して来ました。

フレンチーフレンチ幕張を見学して来ました。本日は、イオン幕張で開催されたフレンチ-フレンチ幕張を見学して来ました。

フレフレ幕張も今回で15回目だそうで、こういったイベントを継続できることはスタッフのおかげでもあり素晴らしい事だと思います。

このようなスタッフさんの気合がこもったのが感じられたのが受付の抽選券です。
キッチリとしっかり織り込まれていて、開封するのに多少手間取ってしまいました(笑)

最近ではフレフレは車を見るよりも、車仲間との楽しい時間を過ごす会になってます。
自分のようにフランス車じゃなくても、毎回行きたくなるようなイベントですね。

でも、ちゃんと見学もしましたよ~。
まずはプジョーから。



他には、プジョーは206が多かったような気がしました。
まだまだ206も残っていますね。

続いてアルピーヌ。

やはり、注目の的になりますね。


ルノースピダーもですが、文句なしにカッコいいです!

流れでルノー。

いつものカングー村はフレフレの名物ですね。


ルーテシアも最近新旧入り乱れて良い感じになってます。


レアなルノーもいいですね。

そして、シトロエン。










まだまだ沢山いらっしゃいましたが、お話するのに夢中で、あっという間に時間が過ぎて行きました。
(そもそも開店の10時に到着したので遅かったのですが・・・)

久しぶりにお会いできた方もいたりして、楽しかったです!

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2015/11/22 18:08:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | フレンチ-フレンチ | クルマ
2015年11月21日 イイね!

延長サービスプラス点検を受けて来ました。

延長サービスプラス点検を受けて来ました。本日は、ディーラーに延長サポートプラス点検を受けに行きました。

と、その前についにウチにも来ましたマイナンバー!(の不在通知)
ディーラーに行く途中で不在通知を持って郵便局に行きましたが、予想通り(?)マイナンバー受け取りで混雑してました。

中には局員さんに文句を言う人もいたりと殺伐とした雰囲気です。
と言っても20分くらいで無事受け取る事ができましたので、予定入庫時間前にはディーラーへ到着することができました。

さて、半年後には2回目の車検を控え、走行距離も49,000㎞を超えましたが、相変わらずゴルフ・ヴァリアントは快調です。

特に不具合らしい部分はありません。


簡単なチェックとテスターによる診断だけですが、異常はありませんでした。

米国でのVW不正問題もありましたが、やはりVWは品質の高い車ですね。
製品としては優秀です。


今日は暑かったので、つべたいコーヒーにしましたよ委員長。
(※ここは喫茶店「ピットイン」ではありません)


明日はイオン幕張にお買物に行こうっと(笑)
2015年11月15日 イイね!

今日の宮が瀬、雨のち晴れ。

今日の宮が瀬、雨のち晴れ。本日はあんぱん会で何やらお披露目内覧会があるというので、宮が瀬に向かいました。

家を出る時は小雨混じりで肌寒い天気です。
それが途中からは普通に降り出して、雨になりました。

そんな中、もう少しで宮が瀬という場所の圏央道IC近くで、208GTiを発見!
後ろに付くと、猛ダッシュするので付いていく事に・・・

どうやら偶然にも行く方向が同じのようで、オギノパンの先の交差点を過ぎてしばらくすると、またも猛ダッシュ。

速いです、付いていけませんでした・・・

宮が瀬に付くと雨から曇り空になって傘の心配は無くなりました。
そんな中集まってきたクルマ達。





先週のさいたまイタフラでもご一緒だった方も居たりして・・・







らくたろうさんが来た頃には雲も無くなり日差しが眩しい天気になりました。


朝の肌寒さはどこへやら、なんだか暖かいくらいの晴れになりました。

ふれあいの館では芋煮をしていたので頂きました。
野菜たっぷりの熱々で美味しかったです~。

身体も暖まりというか、もう暑いです。
最終的にはTシャツになっている方もいました。

というわけで、納車おめでとうございます!
Posted at 2015/11/15 21:04:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2015年11月14日 イイね!

ルノーとフィアットを試乗して来ました。

ルノーとフィアットを試乗して来ました。本日は雨の中、ルノー八王子まで出かけて来ました。

DMが来ていた事もありますが、先日のシトロエン、プジョーのクルマを試乗してからあまり日が経たないうちにルノーも乗り比べてみたいというのもあったので、行って来ました。

C4やC3、208などと同じクラスのルーテシアやメガーヌのベーシックモデルが気になりますからね。

まずは、ルーテシアZENの0.9リッターMT車から。
これは以前にも試乗したことありますが、印象が良くてもう一度試乗してみたかったからです。

前回の試乗に感じた印象と同じく、操作系が軽くて扱いやすいですね。

同乗した営業さんの指示でアクセル踏まない状態で、1速~4速まで入れてもエンストしないで走れるのには驚きました。

あとはヒルホールドも試したりと、こういった技術の進歩でMT車も乗りやすくなっているのを感じます。

エコモードも試しましたが、AT車よりもパワーダウンは感じられませんでした。
これなら普段の街乗りはエコモードで充分とすら思いました。

続いてはメガーヌZENハッチバックです。

ミドルサイズのフランス車らしい乗り味かと思いましたが、意外と普通でした。

これなら、シトロエンやプジョーのが乗り味は上かな~。

他にもあまり特徴的なモノは感じられず、普通のクルマのようでした。
フランス車らしい美点が薄くなった印象です。

そのまま帰ろうかと思ったのですが、帰り道にフィアット・アルファロメオのディーラーがあるので、つい寄ってしまいました。

最近気になっているのが、このフィアット500Xです。

既に試乗された方の感想などをブログで拝見していますが、やはり実物は大きいですね。

試乗したのは写真のと違う4WDモデルでした。
まず驚いたのは9速ATなんですね~。

走り出すと、シングルクラッチのようなギクシャク感でナンだこりぁ~と思いましたが、トルコンATがまだ馴染んでいないようで、こういったギクシャクがあるようでした。

見晴らしが良くて運転しやすいですが、キビキビ感とかは無縁のイタリア車ってどうなのよ~(笑)

まあ、参考程度に試乗できてよかったです。

Posted at 2015/11/14 23:25:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年11月13日 イイね!

サウンドチューニングしてみました。

サウンドチューニングしてみました。今日はカーオーディオのイコライザー調整して、サウンドチューニングをしてみました。

カーオーディオマガジン特別編集の付録CDを使って調整します。

付録CDには20Hzから20KHzまで1/3オクターブ刻みのスポット信号が入っているので、イコライザーの調整する範囲でちょっとおかしいかな?と思った音域を調整すればクリアに聞こえるようです。(合っているのかな~)

これがその本と付録CDです。
もう6年くらい前に買ったものなんですけどね(笑)


ユーザー設定できるメモリを使って調整したところ、こんな感じになりました。


うーん合っているのかあまり自信はないのですが、これでとりあえず音楽を聴いてみたらクリアな感じはします。

プリセットに設定している内容と見比べたりしましたが、まあアリのような設定のようです(笑)

メモリをセットして、とりあえずこれを試しながら聴いてみたいと思います。
Posted at 2015/11/13 23:21:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 4567
8 9 10 11 12 13 14
151617181920 21
22 2324 252627 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation