• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2015年11月13日 イイね!

VWディーラーにも行って来ました。

VWディーラーにも行って来ました。シトロエン、プジョーを試乗した後はVWディーラーへ向かいました。

定期点検の日程を予約するのと、例のサングラス入れが開きっぱなし問題を診てもらうためです。

早速診てもらった所、ちゃんと直すには部品交換をした方がいいというのですが、内装パーツはサポート範囲外で実費だそうです。

一応、見積もりをしてもらいましたが、工賃込みで9K弱とまあまあそこそこの値段ですね~。

普段使わない箇所なので、うーん、どうしようかなぁ~。


営業さんと定期点検の日程を打ち合わせした流れで話しをしつつなんとなくポロの試乗をさせてもらいました。

最近コレくらいのサイズで充分と思うようになっているんですよね~。

シトロエン、プジョーを試乗した後なので比較しやすかったです。
なんと言ってもボディ剛性はさすがVWですね。

でも気になるのは3気筒1リッターのポロです。
今のところ限定モデルなので試乗車はないようですね。

ところでサングラス入れですが、とりあえずツメの部分をちょいちょいと調整して閉まるようになりました。

まあ、これでしばらくは様子を見ることにします。
2015年11月12日 イイね!

C4とか208とか試乗して来ました。

C4とか208とか試乗して来ました。今日はシトロエン八王子に、新しくなったシトロエンC4を試乗しに行きました、

1.2リッターターボと6速ATになったC4は既にいろいろな方が試乗されているようで、評判もまずまずのようです。

ゴルフ・ヴァリアントの代換候補になるのかも・・・と期待しながらの試乗です。

さて試乗車はコレ!

スタンダードモデルのセダクションでした。


走行距離はわずか128㎞とおろしたてです。

さて、ドアを開けて乗り込むと噂通り柔らかいシートが絶品です。
これですよ、シトロエンのシートはという感じがしっかりとします。

走り出すとトルコンATらしい滑らかな走りです。
1.2リッターでも非力さは感じません。

普通に乗りやすいクルマになってました。

では、気になった点です。

まず3気筒直噴エンジンがザラつく感じがしました。
振動はあまり感じないのですが、音がザラザラする感じです。
もう少し走りこんだらまた印象が変わるのかもしれませんが、真っ先に気になったもので・・・

次に、電動パワステの走り初めに一瞬重く感じる事がありました。
ほんの一瞬アレ??となる程度なのですが、これも気になったもので・・・

試乗した後に営業さんとあれこれ話しましたが、同じエンジンとATの208はどうなのだろうと思い、併設ししているプジョーもあるので、試乗をお願いしました。

コレです。


C4に比べると軽快ですね~。
ただ、以前のETGに比べるとカタログ数値の燃費がリッター1㎞くらい劣るそうです。

となると、ETGのC3をもう一度乗ってみたくなります。

で、C3も試乗させてもらいました。
AT乗った後にETGにするとギクシャク感がどれくらい感じるのだろうと思ったのですが、意外にもあまりネガな部分は感じず・・・(もう3度目なので慣れたのかも?)

かえってシングルクラッチ特有のダイレクト感が好印象でした。

うーむ、C4に期待して試乗に行ったら、C3の良さを再認識してしまったという結果になりました(笑)

ただ、この先シトロエンもいろいろなラインナップが登場する予定があるそうで、2、3年は目が離せなくなりそうです。
Posted at 2015/11/12 22:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2015年11月11日 イイね!

自分にとってのVW問題

自分にとってのVW問題米VWのディーゼルエンジン排ガス試験不正問題発覚から1ヶ月以上経ちました。

その間にアウディやポルシェにも広がり、ついには恐れていたガソリンエンジンにも不正の対象が見つかりました。

ディーゼルは正規輸入はないので国内への影響は無いのかと思っていたところ、ガソリンにまで及んだため、自分のクルマは対象でないのかなどの情報が欲しいところでした。

これに対し、フォルクスワーゲン・グループ・ジャパンからは以下のようなメールが送られて来ました。

======

フォルクスワーゲンオーナーの皆さまへ

フォルクスワーゲンドイツ本社からの11月3日付のプレスリリースにて、排ガス問題の内部調査に より、CO2 排出量の不正が確認されたことを発表しております。(No.392/2015)

この問題では、ディーゼル車以外にも気筒休止機構付き1.4L TSIエンジンが対象となっておりますが、ドイツ本社にて改めて調査した結果、日本仕様の車両は、日本専用の排出ガス試験モード(JC08 モード)での試験を実施しており、今回の問題は該当しないことが確認されました。

日本の皆さまには、度重なるご迷惑、ご心配をおかけしましたことを改めてお詫び申し上げます。

なお、詳細につきましては、下記リンク当社ホームページにて掲載をしております。
http://info.volkswagen.com/jp/ja/home.html

======

どうやら対象は気筒休止機構が付いた1.4リッターエンジンのようですね。
しかも日本専用の排ガス試験モードでは該当しないようでした。

今後もいろいろと情報が開示されていくと思いますので、もうしばらく様子を見ましょう。

ところで・・・

自分にとってのVW問題とは・・・

コレです。

オーバーヘッドコンソールの小物入れ(サングラス入れ)が閉まりません(爆)

引っ掛けるツメがうまくはまらないようです。




明日ディーラーに行って診てもらおうっと。


Posted at 2015/11/11 23:26:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2015年11月10日 イイね!

本日は電車でお出かけして来ました。

本日は電車でお出かけして来ました。今日は天気も良くないので、クルマでのお出かけではなく電車です。

タイトルからしてクルマネタじゃないと思ったアナタ!鋭いです・・・。

となれば本題です。

「機動戦士ガンダム THE ORIGIN Ⅱ 哀しみのアルテイシア」が2週間限定で劇場公開されています。
本日はそれを観に行って来ました。

2週目の平日だけあって、空席が結構ありました。
映画館自体も割りと空いているようでしたね。





さて映画の感想ですが、そちらはmixi日記のほうにアップしました。


こんなのも売っているようですよ。




お昼過ぎでしたので、帰りに思い出横丁に寄って来ました。


「若月」でらーめんです。
この店、創業50年以上だそうですよ。

もうタイムスリップしたかのような味です。

最近のラーメンがいかにコッテリで濃厚な味になってしまったかを思い知らされるような薄味です。
手打ち麺は柔らかくてなかなか美味しいですね。

これがワンコインでお釣りが来るなんて素晴らしい。
でも、この店で気になったのは焼きそばでした。
次回は焼きそばかな?

新宿もまだまだこういうところが残っている不思議な街ですね。
Posted at 2015/11/10 18:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2015年11月09日 イイね!

アルファロ麺オではなく、フォルクスワー麺でZUND-BAR

アルファロ麺オではなく、フォルクスワー麺でZUND-BAR昨日は、さいたまイタフラMTGにアルファ155で出かけて来ましたが、実は今週遅めの夏休みなのです。

そのようなわけで、本日は実家まで借りてきた155を返しに行って来ました。

そのまままっすぐ帰って来てもつまらないので、ちょっと寄り道して厚木のZUND-BARに寄って来ました。

ZUND-BARは何名かブログアップされているのを見た事ありますのですが、ラーメン屋です。

かつては日本一美味しいラーメンと言われた「中村屋」のお兄さんがやっている、言わば中村屋2号店です。

とまあ、ラーメンの話は後にして、3日間乗り回した運転が抜群に楽しい155スーパーでお出かけしました。


実家からの帰りは、自分のゴルフ・ヴァリアント。
やっぱATは楽でイイね~(すいません軟弱者です・・・)


そして、ZUND-BARへ


古民家を改築した建物の外観は黒で統一されてます。


平日の中途半端な時間帯でしたので、すんなり入れました。

店内はステンレスのカウンターに、こんな小物もあったりします。
よく見ると、表情が微妙~(笑)


さてラーメンですが、味は「塩」と「醤油」から選べて、スープはベースの「淡麗」と鶏油多めの「まろ味」が選べます。

そこで、炙りチャーシューらーめんの醤油・まろ味にしました。
鶏油多めですが、あっさりしたコクのあるスープに極細麺が合いますね。

スープはにんにくがほんのり効いてます。
炙りチャーシューは香ばしくしっかりした味でした。

ところで、「中村屋」と言えば、名物湯きりの「天空落とし」です。
(湯きりについてはコチラを参考にして下さい。)

ZUND-BARでも同じように天空落としが見れるのか?と期待しましたが、ちょっと高めからやる普通の湯きりでしたね(笑)


Posted at 2015/11/09 23:50:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 4567
8 9 10 11 12 13 14
151617181920 21
22 2324 252627 28
29 30     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation