• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2016年11月10日 イイね!

ガソリン添加剤の効果?

ガソリン添加剤の効果?9月のはじめにガソリン添加剤を入れましたというネタをアップしましたが、いい感じの効果が出たようなので続編をアップしてみます。

環八お茶会の帰りにガソリンが空っぽになりそうだったので、給油しました。
9月に給油して、約825㎞走破です。

実家の往復やら、FBMやらに出かけていたので、割と長距離中心でしたので、いつもより航続距離が長く感じました。

満タンに給油すると、52.43L入りました。
満タン法で計測すると、15.73㎞/Lです。

なかなか良い感じじゃないですかね~。

添加剤入れてから段々とエンジン回転が滑らかになっていき、ロスなく回っているなぁ~という感じがしました。
さすがにカタログ値以上のものは出せませんが、最近燃費の悪化が気になっていたので、初期の状態に近づいた感じはします。

怪しいアルミテープの効果も関係しているかもしれません。

もう一つ、ネタです。

先日、FBMで頂いた試供品のガソリン添加剤ですが、155に入れてみました。


日曜日は朝から、箱根フル天ブルックスまで、200㎞以上乗りました。

まだ、はっきりとした違いのようなものは感じられませんでしたが、この先にどんな変化が出るか楽しみです。
Posted at 2016/11/10 22:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | つぶやき | クルマ
2016年11月09日 イイね!

フル天の後はブルックスへ移動~

フル天の後はブルックスへ移動~まだまだ続きます。

フル天からの帰り道ですが、そのまま帰るのもなんなので、富士吉田で寄り道して吉田うどんを頂きます。

すっかりご当地名物となった吉田うどんですが、お店っぽいにより、民家っぽいほうが家庭的な味が楽しめるというので、どこかそれっぽいのがないものかなぁ~と探していたら見つけました。

入口はこんな感じですが、入ってみると普通の民家です。

玄関上がって、居間のテーブルでうどんを食べるという親戚の家に来たみたいな感じです(笑)

肉うどん(大)にしました。

薄めのつゆに、ちょっと甘めに煮た肉が絶妙に合います。
うどんは吉田うどんらしい歯ごたえのあるモソモソしたクセのある麺です。

そのまま渋滞を回避するため、忍野方面を経由して山中湖半へ出ました。

いい感じに紅葉が見れましたし・・・


富士山もくっきり見えます。


山中湖もキラキラしてました。

そこから、三国峠~明神峠というルートで帰ってきました。
特に明神峠の下りは前方車が無かったので、ジェットコースターのような楽しさがありましたね~(笑)

ちょうどこの動画の逆ルートですね。


そしてブルックスに到着!


なにやら117クーペも停まっていました。


さて、食後のコーヒータイムです。


何シテル?で呟いたらKIM0さんが反応してくれて、いらっしゃいました。


昔乗っていた車とか、いろいろと楽しいお話をさせて頂きました。

急に呼びかけにも関わらず、お越し頂き、ありがとうございました。

ちなみに、155の持ち主は、同じ日の午前中に同じような場所で、こんな事していました(笑)
Posted at 2016/11/09 00:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2016年11月08日 イイね!

今年最後のフル天に行って来ました。

今年最後のフル天に行って来ました。つづきです。

仙石原から御殿場に抜けて山梨を目指しました。
笛吹川フルーツ公園で毎月第一日曜日に開催されている、フル天に行くためです。

これから本格的な冬が来るので11月がラストだそうです。
なんとかして行かねばと思ったのですが・・・

世の中紅葉シーズンと重なってか、河口湖あたりはいい感じに色づいてます。
そして道路も混んでいます・・・


到着したのは11時過ぎ。
なんとか間に合いました(爆)







やはり、155などのアルファが多くて、ワクワクできます。

こちらは、トムさんのメガーヌ

ディーゼルのMTというレア車です。

また、来年も時々はお邪魔したいですね。
Posted at 2016/11/08 00:26:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | フル天 | クルマ
2016年11月07日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部の朝ドラにお邪魔して来ました。

プジョー神奈川倶楽部の朝ドラにお邪魔して来ました。土曜日の環八お茶会の後は、東名に乗って実家までバビューンと向かいました。
そのまま実家に泊まって、日曜日はプジョー神奈川倶楽部の朝ドラにお邪魔です。

実家からなので、155で出動です。
オイルランプが点灯するようになったので、155にオイルを足そうとしていたら、お散歩していた知らないおっちゃんに「どうしたのよ~?」って聞かれ、しばし車談義。

近所らしいおっちゃんもE320ベンツに乗っているそうですが、アルファもいいよなぁ~なんて、いつでも交換しますよ~(笑)

それにしても、朝から晴れていて良いドライブ日和でしたね~。
そんな天気のおかげか、大観山の駐車場はマニアックな車達でいっぱいです。

プジョーの皆さんを見つけて停めましたが、マニアックな車のほうも気になったので、ちょっと覗いて来ました。



これだけの164が集まるって初めて見ました。


デルタ、159の他にも、ルノーやポルシェも居ました。

集まったプジョーの方々。







FBMでお会いできなかった方とお話できて良かったです。

おや、覆面パト?(笑)

内装までじっくり見たのは、モーターショー以来ですよ。

なにやらフォードのミーティングも行なわれていたようです。
覗きに行けば良かったなぁ~

9時近くになって、プジョーの方々はいつも通り朝食会へ移動です。
一緒にカルガモ走行しましたが、仙石原でお別れしました。

自分は次の目的地に向かいます。

つづく・・・
Posted at 2016/11/07 23:24:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | プジョー神奈川倶楽部 | クルマ
2016年11月06日 イイね!

新山下から環八お茶会へ行って来ました。

新山下から環八お茶会へ行って来ました。つづきです。

新山下から首都高~第三京浜を使って環八お茶会の砧公園へ向かいました。
いやぁ~夕方の環八の渋滞はハンパないっすね。

それでも19時前には到着してしまいましたが、19時になっても集まりが悪い・・・
まあ、シトロエン乗りってだいたいこんな感じです(笑)

誰も来ないので、いつも環八お茶会で使っている夜間撮影用のデジカメで試し撮りしていましたが、スマホのカメラで撮って見たら意外とイケル。

最近のスマホカメラは進化しましたねぇ~(自分が知らないだけ??)
そんなわけで今回の写真は全てスマホカメラです。

なんてやっていると、お知り合いが到着しました。
シトロエンではなく、プジョー勢。

早速、こんな2ショットです。


その後はちらほらと集まり始めて、だんだんといつものお茶会っぽくはなりました。

新山下でお誘いしたシャンソンも来て頂けました。


シャンソンの色の話からボディカラーの話になり、よく見かけるこの金エグザンは「夏の砂色」という素敵なボディカラー名という事を知りました。


エグザンは白いブレークがもう一台。


BXも沢山集まりました。


FBMでお会いできなかった方に何名かお会いできたのも良かったです。


暗闇にC6が4台も並ぶなんて、妖しいねぇ~


ピカソ勢が皆さん集まる前にタイムアップとなりましたので、これがラストです。


今回は集まった台数が少なめでしたね~、FBMで疲れてしまったのかな~?
でも、やっぱりマッタリできる環八お茶会は楽しいです。

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2016/11/06 21:49:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 環八お茶会 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  1234 5
6 7 8 9 101112
13141516171819
20 21 2223242526
272829 30   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation