• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2017年01月22日 イイね!

VWティグアンを試乗して来ました。

VWティグアンを試乗して来ました。ブリヂストンTODAYからの帰り道に、自分のディーラーがあります。
通りがけにショールームを覗きこんでみると、あるじゃないですか新しいティグアンが。

思わずピットインですよ(笑)

まずは、ショールームにあるティグアンを拝見します。
展示車はRラインでした。

サイズは大きくなりましたね。
先代と比べると全長で10cm、全幅で6cmサイズアップだそうです。

室内もたっぷりしていて、特に後席は前後長に余裕がありました。


メーターが液晶パネルになってます。

下位グレードは液晶じゃないそうですが、液晶って耐久性とかどうなの~って考えてしましますね。
前後にはセンサー類がいっぱいあって、カメラも付いています。

ミラー下にもあって、アラウンドビューモニターのようになるようです。


なんて話をしていたら試乗車もあるというので、試乗してみました。

1.5t超えの車重なのですが、1.4リッターでも軽快に走らせますね。
試乗車もRラインで19インチのホイールを履いていましたが、乗り味はゴツゴツした感じもなく快適です。
サスペンションのストロークとシャシーがしっかりしているおかげでしょうね。

ノーマルモードから切り替えて、コンフォートやスポーツも試してみました。


この手の切りかえってシロッコとかゴルフGTⅰにもあって試した事あるのですが、ノーマルが一番いいなぁ~っていう場合は多いです。

しかし、このティグアンのスポーツモードのサスペンションはなかなか好印象でした。
個人的には柔らかめの足回りが好みなはずですが、スポーツモードで高速走ったら楽しいだろうな~って思っちゃいました。
Posted at 2017/01/22 02:12:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2017年01月21日 イイね!

ブリヂストンTODAYに行って来ました。

ブリヂストンTODAYに行って来ました。今日は風が強かったですね~。

ホントは自転車で出かけようかと思っていたのですが、あれだけ風が強いと自転車よりクルマになってしまいました。

そんなわけで、出かけた先は小平にあるブリヂストンTODAYです。

ここに訪れるのも今回で3度目です。

1回目 :  「ゴムとタイヤの博物館」に行って来ました。
2回目 : 2回目のブリヂストンTODAYに行って来ました。



特にイベントらしいものはやっておらず、スッキリとしてエントランスでしたね。
午後から出かけたので、館内は一組の家族連れしかおらず、ほぼ貸切状態でした(笑)


こちらのクルマはトヨタ・コムスというもので、超小型EVだそうです。

装着しているタイヤがエアフリーコンセプトの第二世代という空気を入れないタイプのタイヤだそうです。
空気を入れていないので、パンクする心配はないのですが、乗り心地はどうなのでしょうね~。

あとはいつもの展示です。










さて、前回に行った際に2Fのビデオライブラリコーナーが調整中だったのですが、今回はしっかり直っていましたので、ほとんどここがメインでした。

ビデオライブラリーではブリジストンの古いCMを見ることができるのですが、これがなかなか面白いです。








年代別になっていて、1960年代のCMだと、高速道路走行時のバーストに注意するような内容だったり、1980年代になると、ハイドロプレーニング現象を抑えるような内容だったりと、その時代によってタイヤの進化を感じることが出来ました。

2000年代あたりからF1で活躍しましたので、そういった内容のCMが目立ちます。

あと、CMで気になったのが登場するクルマですね。
ゴルフⅡ、Ⅲ、ルノー5、プジョー405、307、オペルベクトラ、アルファロメオ・スパイダーなどなど、今観ると懐かしいクルマがいっぱい出てきて、ワクワクできます。

これなんかも印象的なCMでしたよね。


そして、やっぱり西田ひかるは可愛かったです(笑)
Posted at 2017/01/21 19:38:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ
2017年01月15日 イイね!

あんぱん会の新年会に行ってきました。

あんぱん会の新年会に行ってきました。本日は、宮が瀬あんぱん会の新年会が行なわれましたので、参加してきました。

今週末はこの冬一番の大寒波が来ているそうで、各地で大雪など荒れているようですが、関東南部はいい天気に恵まれています。

しかし、寒いっ!
朝クルマに乗ったときの外気温度はー2.5℃!
ウォッシャー液が出ませんでした(爆)

今回の新年会は、もう一つkikuさんの納車お披露目も兼ねています。
というわけで、お披露目です。

kikuさんだけでなく、jetta07☆さんのRX-8もお披露目になりましたね。

他にも多数の参加車がいらっしゃいました。



ぐりふさんは代車の2シリーズ


たまさんはスタッドレス付きの家のクルマだそうです。




屋上は風が冷たくてすっかり冷えてしまいましたので、建物内へ・・・

朝食を取りながら、楽しいクルマ談議となりました。


さて、あんぱん会の管理人はyαmamotδさんが長年やってこられましたが、世代交代することとなりました。

yαmamotδさんの呼び名は相変わらず、”総帥”のようですが、サンナナさんが会長就任です。

早速、kikuさんからは新会長にイベントの督促がされていましたが、きっと今までと変わらないゆる~いあんぱん会のままでしょうね(笑)

あんぱん会の皆様、本年も宜しくお願いします。
Posted at 2017/01/15 15:53:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2017年01月09日 イイね!

スタッドレスに交換しました。

スタッドレスに交換しました。昨日の話になりますが、ゴルフ・ヴァリアントのタイヤをスタッドレスに交換しました。

今年で3シーズン目になる、スタッドレスのATR SPORT Winter 101ですが、今シーズンが最後ですかね~。

交換した日ですが、ちょうど東京西部で大雪注意報が出たようで、奥多摩などはかなりの積雪があったようです。
箱根や山中湖なども、雪の影響で道路の混雑が大変だったようですね。

幸い、雪道を走るような機会はありませんでしたが、急な天候悪化になってもスタッドレスに交換してあればなんとかなるかなぁ~と思います。

交換前です。


実家に置いてスタッドレスをこんな感じで運び出します。


交換しました。

まだ、山は残ってますね。

純正鉄ホイール&ホイールキャップでこんな感じになりました。
2017年01月07日 イイね!

ブルックスでプチオフ会しました。

ブルックスでプチオフ会しました。正月もすっかり終わった雰囲気になっていますが、個人的にはようやくまとまった休みになった感じです。

昨日から振休を取得して勝手に4連休としていますが、今日は実家に来ていますので、こちらの155スーパーを運転しています。

ホントはゴルフ・ヴァリアントのタイヤをスタッドレスに交換したかったのですが、予約の電話を入れたら今日はもういっぱいだそうで、明日の15時に予約しました。

特に予定も無くなってしまったので、やはりフラっと行ってしまう先は、ブルックスですよ(笑)


コーヒー飲みながら、スマホ弄っていたら、toshi88さんがいらっしゃってくれました。


突発的なプチオフですね~。


クルマ談義して楽しいひとときを過ごしました。
ぜひ、今年はアルファ2台でフル天に行きたいですね~。


15時過ぎまでおしゃべりしていましたが、駐車場でもエンブレム見比べたり、内装があーだこーだと尽きない話をしてました(笑)

きっと今年もブルックスにはプチオフでお世話になるんのでしょうね~。
Posted at 2017/01/07 20:04:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファオフ | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

123456 7
8 91011121314
151617181920 21
22 2324 252627 28
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation