• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2017年06月18日 イイね!

あんぱん会プチツーリングに行って来ました。

あんぱん会プチツーリングに行って来ました。本日は、ま@とりさんを偲んだ、追悼あんぱん会でした。

と言っても、いつもと変わることなく、宮が瀬に集まってワイワイしてました。

事前にグループ掲示板に告知があったので、多くの方が来られましたね。

心配だった雨も午前中は降ることなく、ちょっと肌寒いくらいの気温でした。

アルファ・ロメオ155スーパーで行きましたが、なにやらクーラントがポタポタしているようで・・・(汗)





宮が瀬からは、道志みちの途中にあるレストラン、ホロホロまでプチツーリングです。

これは、宮が瀬で集まった時、ま@とりさんを交えてよく行ったルートです。




カボチャコロッケ&メンチカツ定食にしました。

15時近くまで、のんびりお喋りして、楽しいあんぱん会でした。

帰りがけにクーラントがポタポタしていた箇所をチェックしましたが、、ホロホロの駐車場では問題ありませんでした。

帰り道は山中湖周りで実家に戻りましたが、峠道を155のエンジンを回して走ると痛快そのものですね。

途中から雨に降られましたが、それでもやはり155は運転が楽しくて良いクルマです。

お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2017/06/18 21:55:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2017年06月17日 イイね!

いすゞプラザ見学会に参加しました。

いすゞプラザ見学会に参加しました。本日は、「Shonan Morning Cruisers」グループのオフ会で、いすゞプラザ見学会に参加してきました。

4月にオープンしたばかりで、一度は行ってみたいと思っていた場所でした。

こういう機会に便乗して行かないとなかなか行けませんからね~(笑)

カーナビで住所を入れて行きましたが、広い敷地なのですんなりたどり着く事ができず、周囲をグルグルしてしまいました。

到着してみればジャスト10時とピッタリ(ギリギリ?)でした。

顔なじみの方、初めましての方、全部で14人くらい集まりました。

集まった方々はこんな感じです。










外観はガラス張りでキレイです。


ここの目玉はジオラマですね。
いすゞの車達が走るのは見ていて凄いなぁ~と関心するばかりです。


トラックに座れます。
シートが柔らかくて心地良いシートでした。


シュミレーターをやってみましたが、ランクCでした。
結構難しいですよ。


いすゞの展示車コーナーです。


実は以前、FRジェミニのディーゼル(角目)に乗っていた事があったので、懐かしく感じました。


やはり、いすゞと言えば、117クーペですね。

駐車場にも見学者で2台117クーペが来てました。

見学の後は、隣接するカフェでランチしながらお喋りでした。
その後、駐車場でもお喋りでしたけどね(笑)

お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2017/06/17 19:23:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2017年06月12日 イイね!

第187回ドロップインミートにお邪魔してきました。

第187回ドロップインミートにお邪魔してきました。代官山モーニングクルーズに便乗して、ドロップインミートにもお邪魔してきました。

それにしても代官山のスタバは朝から行列が絶えませんねぇ~。

今回で第187回目だそうで、ほぼ毎週のように開催されて、この情熱は凄いです。

今回は北海道でXMブレークと505にお乗りという方が参加されて、楽しいお話を聞かせて頂きました。
朝の代官山は肌寒くて、これじゃ札幌と大して変わらないよ~と仰ってました(笑)

参加者はこの辺の方々でした。










後は、主催のスガさんがサムライ・チャレンジ・ラリーに行って来た話とか、興味深かったです。
自分もこのイベント知らなかったのですが、italiaspeedさんのブログに詳細が載ってますね。

アルビスとかベントレーとかこれだけのクラシカルなクルマでも高速道路では、かなり速いそうで驚いたそうです。

排気量も大きいので、エンジンに負担をかけることもなくトラブルも無かったそうですよ。

たまにしかお邪魔しませんが、いつも自動車文化の勉強になるような話を聞けるのが、ありがたいですね。
2017年06月11日 イイね!

第55回代官山モーニングクルーズを見学して来ました。

第55回代官山モーニングクルーズを見学して来ました。今日は休日出勤なのですが、仕事はお昼からでしたので、早朝は代官山のモーニングクルーズに行って来ました。

第55回目だそうで、息の長いオフ会になってきましたね。
前回参加したのが、昨年9月ですので、かなり久しぶりです。

今回のテーマは「フランス車」でした。

参加者も多くて、お知り合いの方と沢山お会いできました。
主に、プジョー神奈川倶楽部の方が多かったかな~(笑)

久しぶりにお会いした方は、近況などもお聞きできて行ってよかったです。

さて、集まったクルマはどんな感じかというと・・・

















古いモデルから新しいモデルまで、バランスよく集まったなぁ~と思いました。

でも、やっぱり一番インパクトがあったのは、コレっ!

LFAが4台に2000GTが2台!
やっぱ都会はスゲーとこだべ。

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。

ちなみにこの後も夜勤です(涙)
Posted at 2017/06/11 21:34:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 代官山モーニングクルーズ | クルマ
2017年06月10日 イイね!

NEW up!を試乗して来ました。

NEW up!を試乗して来ました。午前中にディーラーへ行ってきたました。

自動車保険の更新時期でしたので、その話がメインだったのですが、前日より発売されているNEW up!も気になっていましたので、試乗してきました。

up!は2012年に発売され、その際にも試乗しました。
その後も代車で借りたりしましたので、今回のマイナーチェンジでどれだけ進化したか興味があったわけです。

・UP!試乗してきました。
・代車UP!のショートインプレ
・代車UP!のインプレ

まず、インテリアが変わりました。
特にエアコン廻りのデザインがモダンになりましたね。

スマホにアプリをダウンロードしてインフォテイメントシステムと繋げて機能させるのが前提のようです。
メーターに収まっていない機能はスマホで見れるようです。

トゥインゴとかもこの仕組みを取り入れていますが、これからの小型車の方向性になりそうですね。



試乗車は最上級モデルのhigh up!です。
走り出すと、難点だったASGがかなり良くなっていました。
相変わらず変速ショックは伝わってきますが、これくらいなら耐えれるレベルです。

排気量は1リッター以下、決してパワフルなエンジンではないですが、車重が1t未満であることとASGのダイレクト感もあって必要充分に走ってくれます。

これだけでも進化は感じられました。



ゴルフとは方向性が違う車ですが、どちらも用途に見合った使い方をすれば魅力はありますね。

Posted at 2017/06/10 15:55:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     123
4567 89 10
11 1213141516 17
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation