• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2017年11月15日 イイね!

フィアット・プントのインプレ

フィアット・プントのインプレ土曜日から、代車生活をしております。

2代目フィアット・プント、1.2リッターとCVTの組み合わせたモデルです。

これで、高速、街乗り、山道を走ってみましたので、インプレを残しておきたいと思います。

その前にまず、乗り込んだ時の印象ですが、シートが程よく柔らかいです。
ウレタンステアリングは太めで握りやすいです。

全体的に大衆車っぽいチープな質感ですが、大きめのスイッチや、センターにあるパワーウインドスイッチ、後席はグルグルして窓開ける手動式と、機能的で合理的にできてます。


・高速道路のインプレ
1.2リッターらしい、排気量に見合った性能です。
速くはないけど、遅くもないです。
アクセルを踏むドライバーの気持ち次第で変わります(爆)

・街乗りのインプレ
環八の渋滞を走りましたが、辛かった~。
ただ、ボディサイズが小さいので、あまり気を使わなくてもいいのはマルです。
CVTも違和感ありません。

渋滞のない街乗りでは、いたって普通です。
ハンドルを切ると、半テンポ遅れて車が反応するけど、クイックじゃないので慣れれば扱いやすいかもしれませんね。

・山道のインプレ
ヤビツ峠を走りましたが、面白いです。
クイックではないものの、素直なハンドリングなのでスイスイいけるし、エンジンをブン回して走るのが何ともイタリアの大衆車って感じがして楽しいですね。

驚いたのが、リッター14~15㎞と燃費がかなり良いです。
エコカーなゴルフ・ヴァリアントと比べても優れているくらい優秀です。

・ウチの子の感想
うるさくて寝れない。

確かに、ロードノイズやエンジン音、その他にもキシキシ、ガタガタ言います。
静かなゴルフ・ヴァリアントと比べると賑やかな車です。
車の価値基準は千差万別、貴重なご意見として参考とさせて頂きました(笑)
Posted at 2017/11/15 00:22:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 代車生活 | クルマ
2017年11月14日 イイね!

湘南モニクルのあとは宮が瀬へ

湘南モニクルのあとは宮が瀬へ続きです。

湘南モーニングクルーズ終了後は、宮が瀬へ向かいました。
天気も良いので、ドライブ日和です。

プントのシートは柔らかくて心地いいですね。

高速を使わずに一般道をトコトコとのんびり走りましたが、こういう道のほうが、大衆車っぽくて車のキャラに合っているかな?

宮が瀬に到着したのは11:30過ぎ、すでに駐車場はいっぱいでした。
かろうじて停められましたが、いつもの方々はもう帰られた後のようでした。

見かけたレア車はこんな感じでした。






いも煮をやっていたので、頂きました。

一杯200円で暖まります。

帰ろうかと駐車場を出て走っていたら、take702さんを見つけたのでピットイン。

『cafe & diner Hungry angry』って言う店らしいですね。
auユーザーなのですが、店内は圏外となってしまいます。
すぐ隣のオレンジツリーは入るのにね~

そんな感じで、14:30過ぎまでお喋りしてました。
Posted at 2017/11/14 00:08:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2017年11月13日 イイね!

モーニングクルーズ(ジャガー、ランドローバー)を見学して来ました。

モーニングクルーズ(ジャガー、ランドローバー)を見学して来ました。今月は、湘南と代官山のモーニングクルーズが同時開催でした。
代官山のテーマはABC、湘南はジャガー、ランドローバーです。

前日、環八お茶会から実家に行って寝るのも遅かったので、朝起きれるかなぁ~なんて思ったらパッチリ目が覚めました。
仕事じゃない時は目覚まし無くても起きれるんですね~(笑)

そんなわけで、湘南モーニングクルーズを見学して来ました。

実はまだバブル期だった頃、ジャガー欲しいなぁ~なんて思っていた時期がありました。
当時は、「くるまにあ」とか「ウィズマン」でジャガー特集とかの際には買って読み漁ってましたから(笑)

行ってみたら、ランドローバーがズラリ!




ジャガーはこじんまり・・・


こんな展示車もありました。


ディーラー協賛で、アンケートや抽選会とかもありました。

いつものモーニングクルーズと比べると、思ったよりも参加者が多くなかったおかげで、景品をもらえる確立が高かったです。

ジャガーだと代官山のほうでやったら面白いかもしれませんね。

他にも英国車が何台か来ていました。





みん友さんにも何名かお会いできて、楽しく過ごせた湘南モーニングクルーズでした。
Posted at 2017/11/13 00:10:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 湘南モーニングクルーズ | クルマ
2017年11月12日 イイね!

環八お茶会に行って来ました。

環八お茶会に行って来ました。フィアット・プントに乗って、秋の環八お茶会にお邪魔して来ました。

実は、思ったよりも早く着いてしまい、当初誰も居ませんでした。
そこで、砧公園をぶらぶら散策したりしていましたが、歩くと結構広い公園なんですね。

19時くらいからボチボチ集まって来ましたが、いつもより集まりも遅く台数も少なかったようです。

それでも初めて来てみましたと言う方も何名か居たようで、ワイウイできました。

それにしても寒かった~、昼間は暑いくらい天気が良かったので油断して軽装したのが失敗でした。






ハイドロ・シトロエンが多かったです。


現行モデルは、DS4クラスバックとC4カクタスくらいでした。







古いシトロエンや、ルノー、プジョーも居ましたが、今回の激レア車は何と言ってもコレ!

ルノー12です、初めて見ました。
もう、mucchiさんったら前回のシュコダに続いてやってくれますね~。

相変わらず、濃い~車が多かったです。

お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2017/11/12 00:51:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 環八お茶会 | クルマ
2017年11月05日 イイね!

プジョー神奈川倶楽部の朝ドラに参加してきました。

プジョー神奈川倶楽部の朝ドラに参加してきました。本日は、プジョー神奈川倶楽部の定例朝ドラでした。
箱根での集まりは今年最後となりますので、参加です。

すっかり早朝の冷え込みも厳しい季節になりました。
オープンにすると気持ちいいですが、手が冷たくなります。

暖房を入れて、ステアリングの手のあたりに暖かい風が来るようにしましたが、スピード出すと寒いので、西湘バイパスを制限速度でのんびりドライブです。

すると、現308とか前308SWとかに抜かされたり・・・(笑)
無事、大観山で合流できました。

集まった方々です(全部は撮りきれていません)









9月に大観山でお見かけした、205オーナーのきしめんさんをツイッターで呼びかけたら来てくれました。

あとは、昨年のホッ会でお会いした、万年わかばさんが初参加されました。

他にも初参加の方が多数いらっしゃって、ますますプジョー神奈川倶楽部が大きくなった感じの朝ドラでした。

自己紹介のあとは、有志の方々でラリック美術館へ移動してモーニングです。



皆さんとのお喋りと、美味しい朝食で、楽しいひとときを過ごせました。

これに飽き足らず、アフターはどこ行こうと悩んだ挙句、御殿場のとらや工房へ行きました。


ここでも素敵な風景の中、モーターショーに行かれた方の話題を中心に車談義を楽しみました。

帰りは、小田厚のインター入口までプチツーリング。
よく話して、よく走った1日となりました。

お付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。
Posted at 2017/11/05 22:00:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | プジョー神奈川倶楽部 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
567891011
12 13 14 15161718
19 20 21 22232425
2627 282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation