• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2017年12月15日 イイね!

日常点検を受けて来ました。

日常点検を受けて来ました。本日は振休でしたので、VWディーラーに日常点検をしてもらいに行って来ました。

前月、お知らせのハガキが来ていたのですが、まあ、1年点検みたいなものです。

実は先日、走行中にチェックランプが点灯し、1気筒死んだみたいな症状が出ました。
信号待ちでエンジンを切って、再スタートしたら直っちゃいましたが、それも気になったので、専用テスターで診てもらうにはちょうどいいかな~と思ったわけです。

ついでに、バースデーの洗車サービスのハガキも来ていたので、一緒に持っていきました。
これは、プラス1,080円でクリアコートもしてくれるというので、お願いしました。

待っている間は、コーヒー飲んだり・・・


GTIパフォーマンスを見たり・・・




アルテオンに試乗したりしました。

まあ、アルテオンの試乗については、別途ブログアップします。

さて、診断結果ですが、3番シリンダーでミスファイアのログが残っていました。

症状はその時だけで、現在は出ていないので、しばらくは様子見ですが、再発するようだと、イグニッションコイルとプラグ交換という、それなりに恐ろしい見積もりももらって来ました。

あと、気になった点ですが、ドアミラーを閉じて駐車した際に、エンジンかけてドラミラーを元に戻すと左側のドラミラーだけ戻らないという事象が、今までに2回ほどありました。

これについては、エンジンをかけたあとに、いろんな信号チェックをするそうですが、その信号チェックが終わらないうちにドアミラーやPWを動かそうとすると、作動しないことがあるそうです。
エンジンかけたら、一呼吸おいて、その辺の操作をすればいいわけです。

不具合じゃなさそうなので、とりあえず良かった~。

クリアコーティングもして、ピカピカにもなりました。

ゴルフ・ヴァリアントには、まだまだ頑張ってもらわないとね。
2017年12月10日 イイね!

忘年あんぱん会ツーリングに参加してきました。

忘年あんぱん会ツーリングに参加してきました。師走ですね~。

そろそろ忘年会シーズンですが、本日は宮が瀬あんぱん会の忘年ツーリングに行って来ました。

集合はいつもの鳥居原です。

いつもの宮が瀬に来られる方々をはじめ、旧車やロータスが多かったですね。

あんぱん会もバラエティに富んだ車種が集まりました。




代車で307シリーズを何台か乗った事のあるという、たま5412さんに307CCを試乗してもらいました。

ハッチやSWと比べると、ボディの剛性がしっかりしているそうです。

自分は総帥のブラバスを運転させてもらいました。

もうガチガチに硬いクルマでした。
特に低速での突き上げがきつくて凄いのですが、スピードを上げていくと、フラットになっていい感じになります。
完全に飛ばして走るようなクルマですね。

お昼近くになりましたので、鳥居原から道志みちの途中にあるレストランまでツーリング開始です。
と言いながら、サンナナさんのカングーに総帥と一緒に便乗させてもらいました。


ランチは、すっかりあんぱん会御用達となったHOROHOROです。


ウチらのテーブルは皆さん、牛タン定食にしました。

ここの牛タン定食はやっぱり美味しいですね。

食事しながら、古時計さんのフランスからアイスランドに行った時の旅のお話を聞かせて頂いて、とっても興味深かったです。

帰りの鳥居原までは、紅 蓮さんのルーテシアに乗せて頂きました。
18インチを履いているのでスポーティなのですが、乗り心地は犠牲になっておらず、バランスのよさは流石ルノーだなぁ~と感じました。

鳥居原について解散です。
帰り道、途中まで、総帥、サンナナさん、Ryoさんとご一緒でした。

今年一年間、遊んで頂き、ありがとうございました。

また、来年も宮が瀬あんぱん会にお邪魔しますので、宜しくお願いしま~す!
Posted at 2017/12/10 21:36:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮ケ瀬あんぱん会 | クルマ
2017年12月05日 イイね!

パンク修理しました。

パンク修理しました。珍しく、写真少なめです。

先日、会社に行こうとしたところ、自転車の前輪がペッタンコになってました。

ありゃ、パンクしている・・・と思い放置しておきましたが、本日振替休日でしたので見てみました。

この間、吉祥寺までポタリングするときも、空気入れたのですが、前輪はほぼ空っぽでした。


とりあえず空気を入れてみると入るのですが、もう経年劣化もあるのではないかと思い、チューブを換えてもらいに自転車屋さんに行きました。

以前、後輪がパンクした際にも行ったので、今回は前輪か~と思いながら、いつもの自転車屋さんに行ってみると・・・

「9月3日を持って閉店しました。」との張り紙がありました。

ガーン!!

仕方ないので、近くにある別の自転車屋さんに飛び込んで直して貰いました。

ついでにタイヤも交換しようかと思って聞いてみたのですが、ちょうどいいサイズのものが無かったので、そのままにしました。

これで、またしばらく乗れますね。

というか、これで明日から会社行くときに、やっと自転車が使える・・・(笑)
Posted at 2017/12/05 23:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
34 56789
1011121314 15 16
17181920212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation