• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

半年ぶりにFiat de morning caffeにお邪魔しました。

半年ぶりにFiat de morning caffeにお邪魔しました。毎月第四土曜日に開催されている、Fiat de morning caffeに行って来ました。

前回の参加が2月でしたので、実に半年ぶりでした。

FIATという名目が付いているものの、来られる方は多種多様でバラエティに富んでいます。
主に、イタリア、フランスがメインですが、クルマ談議が始まれば関係ないですね。

先月は大雨の影響で中止でしたが、今日はご覧の通りいい天気。

まずはスタバで冷たいコーヒーを飲みながら、お喋りタイムです。
クルマ談議というか、途中でバイクの話になったりもしていましたから~。





そうしている間に、続々と集まって来ました。













駐車場でお喋りしていたら、すっかり日焼けしてしまいました。

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2018/08/26 01:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 都筑MCMTG | クルマ
2018年08月23日 イイね!

PNOに行って来ました。

PNOに行って来ました。2月に続いて、2回目のPNO(プチ・ナイト・オフ)に行って来ました。

水曜日の夜に集まって翌日の仕事に影響ないのかと心配になりますが、自分は今週夏休み中なので、こんな時間にブログアップしていても大丈夫なので~す。

そう言えば、前回のPNOも夏休み中(と言っても2月でしたが・・・)に初参加しました。

プジョー神奈川倶楽部で馴染みの方から、初めましての方などいろんな方とお話できて楽しく過ごせました。

ちょっと驚いたのは、てっちゃんさんがFBでやりとりをしていた方が来られるが面識がないので、どの方か探さないと・・・というような話をされていましたが、その方が誰かと思えば今週のドロップインミートでお会いしていた方でした。

似たようなクルマ好きが集まる場所は、だいたい同じようなところみたいです(笑)







平日の夜に集まって、遅くまでいるのはなかなかできませんが、また夏休みが重なったらお邪魔したいと思います。

お付き合い頂いた方々、ありがとうございました。
Posted at 2018/08/23 02:28:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年08月20日 イイね!

千葉三大ラーメン制覇の旅

千葉三大ラーメン制覇の旅千葉を代表する三大ラーメンって知ってますか?

千葉県のご当地ラーメンとして、「竹岡式ラーメン」、「アリランラーメン」、「勝浦タンタンメン」という3つがあります。

このうち、「竹岡式ラーメン」は以前食べた事がありますが、「アリランラーメン」と「勝浦タンタンメン」はまだ未体験ですので、本日制覇しに行って来ました。

まずは、「アリランラーメン」です。
このアリランラーメンは、別名秘境ラーメンとも言われ、カーナビを使っても迷うくらい難しい秘境にあるとの事です。

カーナビ使っているのに迷うって、どんだけ方向音痴なのよ~、と思っていましたが、自分も行ってみるとガッツリと迷いました。

行き止まりの道に入っていったり(2回も)、通り過ぎて戻るはめになったりと右往左往しながら、ようやく辿り着けました。

こののぼりが目印です。


駐車場は広めですが、休日は開店前から行列ができるようです。





1ロットで10杯ほど作るようですが、一回あたり30分ほどかかります。
タイミングよく店内にはすんなりと入れましたが、自分が入ったときは、前のロットを作っていたので、45分くらいは待ちました。

その間に店内を見渡すと、木を切り出すような大きなノコギリがあったり、こんなレトロな扇風機もありましたが、現役バリバリで涼しい風を店内に送っていました。


アリランチャーシュー中盛にしました。

にんにく、ニラ、玉ねぎが効いた濃いめのピリ辛スープと短めの麺、柔らかなチャーシュー、どれも絶妙なバランスで美味しかったです。
寒い日に食べると身体が暖まるようなラーメンでした。


駐車場を後にして、勝浦へ向かいます。
軽いワインディングがあったりして、楽しく走りながらも意外と近くて、次の目的地までは車で45分くらいでした。

次のお店はこちら。



これまた、クルマで行くには入口がわかりづらいところで、店の前に人が沢山居たので気付いたような店でした。

駐車場はちょっと離れた場所に停めましたが、既に20台くらいは居ました。


お店に行くとメモが置いてあって、①注文するメニュー、②名前、③連絡先(携帯の番号)、を書いてお店の人に渡すようになっていました。
自分が行った時点で1時間20分待ちで、空いたら携帯に連絡してくれるようです。

とりあえず、クルマの中で寝て待ちます。

1時間くらいしたところで、お座敷の相席ならは入れますけど・・・という連絡が来たので、ラッキー!と思い、お先にいただく事ができました。

店内の厨房はオープンになっていて、調理しているのが見えます。


タンタンメンの辛さ普通にしました。

一口目はにんにくの香りが入って来ましたが、その後はむせるような辛さで麺をすするような事はできません。
たまねぎがたっぷり入っていますが、それと同じくらいラー油の辛さで、これで普通なの?と思うほどつらい辛さでした。

もう途中から汗は止まらないし、食べ切るのがやっとでした。

その後は、ドライブがてら勝浦の海へ。


小雨も上がって、ちょっとだけオープンにできました。

オープンにして走っていたら、また小雨が降りだしましたが、オープンでも走っていると濡れないというのが実証できました。

それにしても千葉は広い!
同じ県内なのに、行きが2時間以上、帰りは遠回りしたけど4時間もかかりました。

まさに、三大ラーメン制覇の旅となりました。
Posted at 2018/08/20 22:34:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年08月19日 イイね!

2週連続でドロップインミートにお邪魔して来ました。

2週連続でドロップインミートにお邪魔して来ました。先週に続いて、今週もドロップ・イン・ミートに参加して来ました。

それにしても今朝は涼しかったですね~。
早朝の気温は20℃とオープン日和でしたが、クルマが汚くて開けられずに行きました。

今週も先週と同じメンバーだったり、久しぶりの方だったり、初めましての方などがいらして、いろんな話題で楽しく過ごせました。

特にきもださんの話は面白かったです。(このブログ見ると、やっぱマンガ家と思われるよね(笑))

皆さん、自由にやってきて、好きな時に帰るというドロップ・インが自由なミーティングでした。

今回の場所も先週と同じく、代官山のIVY PLACEです。


先週と同じく、トーストとコーヒーのセットですが、ジャムではなくナッツペーストにしました。




入れ替わりなどありましたが、総勢10名ほど来られましたね。


集まった方々








エスプリのシートに座らせてもらいましたが、スーパーカーらしくとても低い着座位置でした。


エンジンルームは意外とトランクが広いという印象でしたね。

次はいつ行けるのかな??
2018年08月18日 イイね!

うどんを求めてポタリング

うどんを求めてポタリング今日から1週間の夏休みです。
特に遠くへの旅行もする気はないので行ってみたかった近場をウロウロする毎日になるでしょう。

まず今日は自転車でのお出かけです。

以前、柏のほうまでポタリングをした際に、怪しいうどん屋さんが気になったんですよ。
それを会社の同僚に話をしたところ、行ったことあるよ~、なかなか美味い店だよ~と教えてもらったので、行ってみる事にしました。

先日までは毎日のように熱中症に注意してと言われていましたが、ようやく普通の夏らしい感じになってきました。
陽射しはあるものの、風が吹き抜けて自転車でも快適でした。

風が吹き抜けるというのは、周りになんもないんっすよ~。




途中でビートと初代インサイトが目立つマニアックな中古屋もあったりします。




もうちょっと先まで行くと、畑の奥に怪しい雰囲気のうどん屋が・・・



茜といううどん屋さんでした。
入口がややこしいですが、こういう時って自転車のほうが機動力があって便利です。
到着するとかなり大きな建物でした。

こじんまりした感じの店かと思いきや、かなりの人気店のようで、店内は満席で待つ事になりました。

30分弱待ってからようやく席に案内されました。

小民家風のお洒落な店内です。

茜うどんのデザート変更(小かき氷)にしました。


外観から想像していたのは、もっとワイルドな田舎うどんだったのですが、なんとも上品なうどんセットです。


温かいいなりずしはうどんの物足りなさをフォローしてくれます。


この貝の煮物は絶品でした。


天ぷらも揚げたてサクサクでしたよ。


デザートは日光の天然氷を使ったフワフワのかき氷、宇治金時ミルクです。(ミニサイズ)

天然氷を使っているだけあってか、頭がキーーンとしません。(ただ歯には染みました。)

イメージしていた田舎うどんではなく、ちょっと贅沢なランチになりましたが、大満足でした。

お店の隣には自動車の修理工場っぽいのがあるのですけど、そこで気になった1台。



BMWの2002だよね~?

明日はドロップインミートにお邪魔する予定です。
Posted at 2018/08/18 18:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19 202122 232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation