• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazのブログ一覧

2018年10月31日 イイね!

今年最後?のPNOに行って来ました。

今年最後?のPNOに行って来ました。ハッピー、ハロウィン!10月も終わりですね~。

そんな中、会社帰りに大黒PAまで行って来ました。
今日は、kyuudanさんのプチ・ナイト・オフ(PNO)です。

20時ちょっと前に到着したのですが、皆さんお集まりで夕食後のまったりモードに入ってました。

その後はクルマ談議ですね。
だいぶ肌寒くなって秋と言うより冬が近づいてきた感じすらしました。

今回は208が多く集まりました。
次の208はどんなになるのかなんて話も出てましたね。










奥のカングーは先日のFiat de morning caffeにもいらした方でした。

明日も仕事なので、お先に失礼しましたが、楽しいひとときが過ごせました~。
Posted at 2018/10/31 23:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2018年10月30日 イイね!

大磯で中華ランチオフ

大磯で中華ランチオフSHCCジムカーナ観戦の後は、恒例となっている中華ランチオフです。

毎回予約して頂いている、Ryouさんありがとうございます。

もはやジムカーナよりもコチラのほうがメインではないかと言うくらいになってきました(笑)

今回は総勢10名でした。

参加者の車は、バイクやらジムニーやら、イタ車、フラ車、独車、英車、北欧車と、もうバラバラで何の集まりだかわからないほどです。

並べてみたらこんな感じになりました。


向かったお店は、国道1号線沿いの「媽媽厨房」さんです。 (マーマチュウボウと読みます。)
予約した頂いたおかげで、優雅なお座敷席でした。

注文した料理は以下のラインナップです。

・麻婆豆腐
・油淋鶏
・あんかけ焼きそば
・じゃこのチャーハン
・黒酢酢豚

これを2皿づつで、1皿あたり5人でシェアしました。










これだけでかなりお腹いっぱいになりましたが、お店からのサービスで、春雨の炒め物がやって来ました。


悩んだ末にデザートまで頼んでしまいました。

これだけ食べて、一人1,500円!(デザートなしなら1,100円)
コスパ良すぎです。

食事中に外の様子が騒がしく、サイレンの音が聞こえていたりしました。
食事が終わって外に出てみると、道を挟んだ反対側のお店が火事で、ちょうど消火活動中でした。

救急車が居なかったので、けが人などは出ていないようですが、これからの季節、火事には気をつけたいものですね。
Posted at 2018/10/30 21:17:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ランチオフ | クルマ
2018年10月29日 イイね!

第60回SHCCジムカーナを見学して来ました。

第60回SHCCジムカーナを見学して来ました。昨日は、大磯ロングビーチ駐車場で行なわれた湘南ヒストリックカークラブのジムカーナ大会を見学してきました。

今回は60回目の記念大会だそうで、見学者の駐車場もいっぱいで停められませんでした。
(ホテルのほうの駐車場に停めて歩いて来ました)

エントリーしているクルマもいつもより多くて、パドックはスゴイ車達でごった返しておりました。
1台1台どれも貴重な車なのですが、これだけ集まると感覚が麻痺してしまいます。

このイベントは実はみんカラを始める前から見学していたりしましたが、その当時は古い英国車が優雅に走る姿が印象的でしたが、今回はそういった光景も見ることができました。

後は、写真をどうぞ!

















1928年型のリー・フランシスだそうです。車もドライバーも90歳だそうですよ。



見学者が停める駐車場や展示されていたザガートも凄かったので、また別途ブログアップします。
Posted at 2018/10/29 20:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車イベント | クルマ
2018年10月27日 イイね!

第17回 Fiat de morning caffeに行って来ました。

第17回 Fiat de morning caffeに行って来ました。 今月も、Fiat de morning caffeにお邪魔して来ました。

今回で第17回目だそうで、すっかり定着してきたオフ会ですね。

早朝は雨でしたが、次第に雨もあがり、気付いたら眩しいくらいの陽射しが照り付けていました。

フィアットのオフ会という名目ですが、そんな車種縛りは関係なく、いろんなジャンルのクルマが集まってワイワイしました。

いつもと変わらぬ面々と、そんな午前中のひとときを、コーヒーを飲みながらクルマ談議をするのは楽しいものです。
あれ?今日はバイク談義のほうが多かったような・・・

まあ、いろいろな話題に飛んだほうが面白いですからね。


いつもの面々の他にも初めてお会いする方も居て、車仲間の輪が広がっていく感じです。
今回、一番気になったクルマは・・・、このアルファロメオ75でした。

運転席に座らせてもらって、ペダルレイアウトが右寄りなのを感じたり、エンジンルームやトランク
など拝見させて頂き、155との違いを感じながら勉強になりました。

そしてもう一台、気になったクルマは・・・、ミニバン(ミニのバンですよ)


なんと、ポールスミス仕様にモディファイされていました。


しかも、外見だけではなく、内装やメーター、エンジンルームなど、細かい部分までしっかりと変更されています。

前のオーナーのこだわりだそうですが、ここまでこだわった車に情熱を感じますね。

お昼過ぎにお開きとなりましたが、その後は有志の方とパッパパスタへランチに行きました。
 
ここでも貴重な体験談など聞きながら、1時間くらいお喋りしてました。

さて来月ですが、主催のサンナナさんにちょっとしたお願いをしましたので、趣向が変わったモーニングカフェになるかもしれませんよ~。

楽しみにしてま~す!
Posted at 2018/10/27 23:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 都筑MCMTG | クルマ
2018年10月23日 イイね!

酒々井アウトレットからの帰りの出来事

酒々井アウトレットからの帰りの出来事今年のFBMが終わりましたね~。

自分は休日出勤だったので参加できませんでしたが、皆さんのブログを拝見しては雰囲気を味わってます。

休日出勤をしたので、本日は振替休日です。
先日、会社に履いていっていたビジネスシューズがぶっ壊れましたので、新しい靴を買わねばとリニューアルした酒々井アウトレットまで出かけてきました。

ぶっ壊れた靴は5ヶ月前くらいに新調したのですが、何せ安物でしたのであっけなく崩壊しました。
やっぱり安い靴はダメですね~。

ちなみに、もう一足普段使いのビジネスシューズがあるのですが、これはちょっと良い靴ですので、なんと30年くらい履き続けています。

高くても長持ちすれば、結果的に安くなりますので、今回はちょっと良い靴にしました(アウトレットですけどね~)

で、本題です。

帰り道でちょっとお腹も空いたので、気になったお店に寄りました。


「是非、ご自分の舌でお確かめください。」なんて書いてあったら、確かめたくなるでしょ(笑)


店内の雰囲気は昭和ですね~。


鶏そぼろ丼セットで、温かいお蕎麦にしました。

『つゆ』が自慢のようですが、まったく甘さを感じないです。
鰹節の風味と苦味が強調されている味でした。(個人的には甘めのつゆのが好きなんです。)

お腹いっぱいになって、帰路を進んでいくと見つけたものは・・・


うわっ、ロータス・ヨーロッパだよね~??


何だココはと見渡してみると、他にも朽ち果てたレアなクルマが沢山ありました。





どうやら、元喫茶店だったようです。
陽に焼けた2014年のお台場旧車天国のポスターがありましたので、少なくとも4年くらいは放置状態なのかな~と思います。

う~ん、千葉県、ディープだ・・・。
Posted at 2018/10/23 21:53:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマでお出かけ | クルマ

プロフィール

「ワイパー交換とエンジンチェックランプ修理 http://cvw.jp/b/477930/47855252/
何シテル?   07/22 23:15
1シトロエン・エグザンティア・ブレークに12年半、VWゴルフ・ヴァリアントに約13年と乗って、またシトロエンに戻ってきました。 しかも限定100台のJCC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1234 5 6
7 89101112 13
141516171819 20
2122 23242526 27
28 29 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

富士トリコローレ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/03 11:22:47
serowでお散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/07 17:05:25
 
ルノー純正 Medianav でカーナビ関連エントリーのまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/16 11:14:54

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
ステーションワゴンに積載力が不要になりましたので、コンパクトハッチに乗り替えました
プジョー 3008 プジョー 3008
50台限定のローランギャロスです
アルファロメオ 155 アルファロメオ 155
96年式アルファロメオ155スーパーです。 普段は実家の隣に住んでいる兄の家にあります ...
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
・飛ばすよりも流して気持ちイイ~ 307CCと言うと、自分の中ではWRCのイメージがあ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation